URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

住みたいへやの選び方

物件探しのコツを知って上手に賃貸を見つける。内見時の確認ポイント

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

みなさんはこれまでどうやって物件探しを進めてきましたか? 物件検索のポータルサイトや不動産会社のホームページで、希望のエリア、家賃や広さといった条件を絞っても、たくさんの候補が出てきます。そこで、条件を一つに絞ろうとしても、何を決め手にすれば良いか迷ってしまう。そんな経験をした方も多いはず。そこで、物件探しを始める前に準備しておくべきことや、物件選びに失敗しないコツを紹介します。

物件探しの流れを知ろう

たくさんの賃貸物件情報を見ることはもちろん大事ですが、その前に必ずやっておくべき準備があります。まずは基本的な物件選びのステップを確認しましょう。

Step1:自分が支払える家賃を明確にする

住みたいエリアや外せない設備を考える前に、まずは自分の収入から逆算して、毎月無理なく支払える家賃の上限を決めましょう。一般的に「家賃は手取りの3分の1が目安」といわれています。また、家賃だけでなく「敷金」や「礼金」といった初期費用も計算に入れましょう。

Step2:住むエリアを決める

通勤や通学のしやすい立地、普段の買い物、休日の過ごし方など、暮らし方に合わせて住みたいエリアに目星を付けていきましょう。ターミナル駅や特急が止まる駅など、利便性の高いエリアは家賃が高くなりがちです。どこまで範囲を広げて良いか、考えておくと後から家賃と照らし合わせる際に、検討しやすくなります。

Step3:住みたい物件の最低条件を決める

要望のすべてを満たす物件を見つけるのは至難の業です。そのため、あらかじめ要望に優先順位を決めておくのがポイント。家賃との折り合いを付けやすいように、築年数や間取り、駅からの距離など、譲れない条件と妥協できる条件を考えておきましょう。

Step4:賃貸検索サイトで調べる

家賃、エリア、間取りなどの条件が決まったら、最初は賃貸検索サイトを利用するのがおすすめです。希望のエリアで条件を絞りながら、空いている物件を確認することができます。サイトによって掲載物件数に差があるのはもちろん、「角部屋」など独自の検索条件で探せる便利な機能もあるので、複数のサイトで情報収集しましょう。調べるうちにおおよその家賃相場なども理解できるはずです。

Step5:不動産会社を訪問して内見する

希望に合った物件を見つけたら、次は不動産会社に問い合わせて、詳しい話を聞くとともに内見の手続きをしましょう。その際に、同じような条件の物件はないか相談しても良いですね。相手は物件探しのプロ。自分では探し出せなかった賃貸物件が見つかるかもしれません。

Step6:賃貸借契約を結ぶ

実際に内見をして疑問点などを解消し、最終的に物件が気に入れば申し込み手続きを行います。入居審査をクリアし重要事項の説明を受けた後、賃貸借契約を締結します。ほかにも同じ物件を検討している人がいる場合、基本的に先着順となります。なるべく早く申し込み手続きを行うのがおすすめです。

物件探しを成功させるコツ

賃貸物件を探すには事前準備が何より重要になります。希望条件の優先順位を決める方法や物件選びのコツを押さえて、スムーズに部屋探しを進めましょう。

●希望条件に優先順位を付ける

賃貸物件を探す際に、エリアのほかにも、駅からのアクセス、店舗や周辺施設、部屋の間取りと広さ、物件の新しさ、ペット可など、さまざまな条件が出てくるはずです。しかし、すべてを満たす賃貸物件を見つけるのは、かなり難易度が高くなります。まずは、条件をすべてリスト化して、優先順位を付けていくことから始めるべきです。

広いキッチンや収納スペースの充実度、エアコンの有無、さらにはオートロック、宅配ボックスなどの設備に関しても、「絶対に欲しい設備」と「あったらうれしい設備」に分けて、優先度の高いものから選び、決めていた家賃に収まるように探していきましょう。

●希望の物件を複数ピックアップする

最初から物件を一つに絞るような選び方をせずに、条件を満たしている物件を複数選んで、内見を申し込みましょう。条件に合う項目が一番多い物件でも、実際に見学すると気に入らない点が見つかるかもしれません。また、物件探しをしている間に別の人が契約してしまう可能性もあります。

●物件に関する疑問点は随時質問する

家賃や管理費、敷金、礼金などに関する諸費用についてはもちろん、その物件がある周辺の環境に関する疑問も不動産会社の担当者に質問しましょう。例えば、周辺の治安のほか、近隣住民からのクレームやトラブルはないかなど、インターネットでは分からない情報を教えてくれることもあります。

物件の内見時に確認すること

写真や間取り図では分からない箇所を、自分の目で見て確認できる「内見」はとても重要。ここでは、忘れずに行いたい室内でのチェックポイントを解説します。

●音の響きやすさ

周囲の音が聞こえると人によってはストレスを感じ、住民同士のトラブルの原因にもなりかねません。窓を閉めた状態で、外からの騒音や上下左右の部屋の生活音が、どのくらい聞こえるか確認しましょう。また、壁に耳を当てて音を確かめるもの良いですね。

●部屋の日当たりの良さ

日当たりは部屋の明るさを左右するのはもちろん、洗濯物を干す上でも大切なポイントです。例えば、南向きの物件でも、高い建物が近くにあれば、日が部屋に入ってこないケースが考えられるので要注意。図面だけでなく、ベランダの位置や実際に窓の外を見て障害物がないかチェックしましょう。

●カビの有無

風通しが悪く、湿気がこもりやすいと、結露やカビが発生しやすくなります。窓のサッシやバスルームの中、げた箱やクローゼットの奥、北側にある部屋を中心に、カビが発生していないか確認しましょう。カビを放置していると、アレルギーや病気の原因になる可能性があります。

●コンセントの数と位置

コンセントの位置を確認しないと、「テレビを置こうと思ったら、電源が届かなかった!」と、家電や家具を置く場所が制限される可能性があります。また、数が少ないと危険なたこ足配線になることも。内見の際には家電を置く場所を想定しながら、コンセントの位置を確認するようにしましょう。間取り図にメモを書き込んでおくと、後から家具や家電の配置を決めるときに便利です。

新しい物件を探すならUR賃貸住宅がおすすめ

単身者向けの間取りから、間取りが広くつくられたファミリー向けの物件が豊富で、緑や公園の多い住環境も高く評価される、UR賃貸住宅の魅力を紹介します。

●物件数も多く間取りも豊富なUR賃貸住宅

独立行政法人都市再生機構が管理しているのがUR賃貸住宅です。全国に約70万戸もの豊富な物件があり、都心や郊外のエリアに、1Kや1LDKなどの一人暮らしや二人暮らし世帯向けの部屋から、2~4LDKなどのファミリー世帯向けの部屋もそろっています。また、多くの物件には敷地内に緑豊かな公園や広場などがあり、歩行者と車の通る場所を分けた歩車分離設計が施されているなど、安心してのびのび子育てをするのに魅力的な環境といえます。

●UR賃貸住宅ではライフステージに応じたお得な家賃プランが豊富

URには、ライフステージに合わせたお得な家賃プランも設けられています。これらを利用すれば、お得な家賃で一定期間住み続けることができます。条件を満たしている場合は、ぜひ活用をおすすめします。

<U35割>別ウィンドウで開きます
3年間限定で、お得な家賃で借りられます。対象は契約者が35歳以下の世帯。学生、単身、夫婦、子育て世帯も対象です。なお配偶者以外の同居者には一定の条件があります。
※3年間の定期借家契約
<そのママ割>別ウィンドウで開きます
3年間限定で、お得な家賃で借りられます。対象は妊娠中を含め、現に同居する満18歳未満の子ども(孫、甥、姪なども可)を扶養している世帯です。
※3年間の定期借家契約
<子育て割>別ウィンドウで開きます
新婚世帯は最長3年間、子育て世帯は最長6年間、新婚世帯から子育て世帯へ切り替えた場合に最長9年間、家賃の最大20%(所得に応じた減額となります。上限2万5000円)がサポートされます。対象は結婚5年以内の新婚世帯、または18歳未満の子供がいる世帯。いずれも所得合計が月25.9万円以下の場合となります。
<近居割>別ウィンドウで開きます
募集家賃から5年間、5%減額されます。対象となるのは同じUR内、もしくは半径2km以内の別々のURで、親世帯・子世帯の二世帯が近居する場合で、新たに契約した世帯の家賃が減額されます。また、二世帯同時に契約する場合は、両世帯とも減額されます。
「近居割」のように同じUR賃貸住宅同士でなくても、全国の対象エリアで近居割と同等の優遇措置が受けられるのが「近居割WIDE」となります。適用範囲内の近居割WIDEエリアに該当するかは公式サイトから診断できるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

「初期費用」を抑えられると、物件探しの選択肢が大きく広がる!

いざ物件探しを始めてみると、すべてに満足できる物件を見つけ出すのは至難の業です。「良いな」と思える物件にやっと出会っても、家賃に加えて初期費用が高く、泣く泣く諦めたケースも多いのではないでしょうか。もちろん物件選びには妥協が必要ですが、家族みんなが住みやすい快適な住環境は諦めたくありません。

その点、UR賃貸住宅であれば、駅近物件はもちろん緑の豊富な郊外型物件もあるなど、そのラインアップも豊富です。また、礼金ナシ・仲介手数料ナシ・更新料ナシ・保証人ナシ(家賃保証会社に保証料を支払う必要がない)という「4つのナシ」で、初期費用を抑えられる費用面のメリットも大きく、予算の中で多彩な選択肢から選ぶことができるはずです。UR賃貸住宅のHPでは、希望する地域、間取り、家賃の範囲など、詳細な条件から物件を探せます。もしURでの物件選びに疑問があれば、各エリアにあるUR賃貸ショップで、ハウジングアドバイザーに相談するのもおすすめです。

監修/加藤 哲哉

記事のまとめ

事前準備次第で、物件探しはもっとスムーズに

  • ・物件検索サイトや不動産会社で賃貸物件を探す前に、まずは上限の家賃を決めて要望を整理することが基本
  • ・賃貸物件へ求める条件に優先順位を付けておくと物件選びもスムーズになる
  • ・内見する際は間取り図や写真では分からない箇所を、ポイントごとに実際に確認すること
  • ・UR賃貸住宅には、初期費用を抑えられる「4つのナシ」や、一定の条件を満たすとお得な家賃で借りられるプランがある
  • ・UR賃貸住宅の物件選びは、UR賃貸ショップのハウジングアドバイザーに相談するのも効率的

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


あなたにおすすめの記事
新着記事
あなたにおすすめの記事はこちら

URくらしのカレッジとは

URくらしのカレッジはUR賃貸住宅がお届けする、くらしのヒントがつまった情報サイト。

説明を見る

URのことを知ろう