• お気に入り -
    お気に入り登録が完了しました。

    ページ上部からいつでも確認できます。

  • 閲覧履歴

    最近見た部屋

    最近見た物件

    最近検索した条件

ここからメインコンテンツになります。

鶴川 団地のくらし (東京都町田市)

ますます発展する街、鶴川

「鶴川」の【BOX住棟】外観

町田の東の玄関口、鶴川は自然と共存しながらも、多面的に機能しており、さまざまな世代の活気にあふれています。

【BOX住棟】のリノベーションや、そのほか住棟の色彩計画に合わせたリニューアル、多世代交流を促すコミュニティスペースの整備など、時代に合わせた街づくりで、「これからのライフスタイル」を提案しています。

鶴見川水系にその名をもらった「鶴川」は、小田急小田原線「鶴川駅」、京王相模原線「若葉台駅」、小田急多摩線「黒川駅」の間に位置し、どの駅からも「新宿駅」まで40分程度でいくことができます。バス停も敷地内に3か所あり、どこも本数が豊富です。

そんなますます発展していく「鶴川」の今後には期待が持てます。

豊かな自然いっぱいで“これから”を担う子どもを育てるのに最適な街

「鶴川」の周辺には「真光寺公園」などの公園もあちこちに点在し、豊かな自然を満喫することができます。中でも、団地に隣接する「鶴川中央公園」は住民の憩いの広場になっており、広場や軟式野球場、テニスコートなどもあり、四季折々の花を咲かせる花壇や遊具広場など、大人から子どもまで幅広い人たちに利用されています。

また、保育園や小学校、中学校もすぐ近くなので、安心して子どもを通わせることができます。

小児科のある病院もあり、敷地内では夏祭りや餅つき大会、ワークショップなども行われ、地域の住民たちと交流の場もあります。

子どもたちが遊ぶプレイロットも緑に包まれ、時に夏の日差しを遮り、時には春の訪れを教えてくれる大切な場所です。

「鶴川」は、“これから”を担う子どもたちを育てる環境が万全です。

「鶴川中央公園」には震災対策応急給水施設もあります
地域主催の夏祭りは毎年盛り上がります!
子どもたちが自由に遊べるプレイロット
敷地内も緑が豊富

“これからのくらし”に合わせた【BOX住棟】リノベーション

「鶴川」の印象的な存在である【BOX住棟】。上から見た形が四角いことから【BOX住棟】と呼ばれていたこの住棟は、ワンフロアが2戸ずつの5階建ての計10戸で構成されていて、各住戸が三面から採光できるのが特長です。

そんな【BOX住棟】がまるごとリノベーションされ、新しい【CUBE】として生まれ変わりました。

子育て世帯にうれしい対面キッチンを取り入れた間取りに改修され、エレベーターが設置されるなど、とても使いやすく便利になっています。アクセントクロスという、居室の一面のみ色を変えた住戸も存在します。

外観についても“これから”をテーマに、モダンでスタイリッシュなイメージに一新。もともとの自然を生かしながら、団地全体のアクセントとなるモダンな色彩で、「生き生きと自立して暮らせる団地」をコンセプトとした住棟になっています。

時代に合わせた“これから”のまちづくり“CUBE LIFE”は、暮らしを豊かに快適にすること間違いなしです。

きれいにリノベーションされた【BOX住棟】
家族と対話しながら料理ができるアイランドキッチン
広く、たっぷり日の光が差し込むリビング
畳でのんびり派のために和室のある部屋もあります

テレワークにおすすめの部屋

日当たりも良く、快適なテレワークにもぴったり

「鶴川」の一部の住棟では、光配線方式(FTTH)によるインターネット接続が可能です。光配線方式を利用可能な部屋は、動画やオンラインでの会議など、大容量のデータを使用される方におすすめです。

今までも、そして“これから”も、変わり続けていく「鶴川」

人々の交流の中、活気あふれる街を目指して「鶴川駅」の周りには、図書館や行政窓口などが入った「和光大学ポプリホール鶴川」が建てられました。それだけではなく、「小田急マルシェ鶴川」や「マルエツ鶴川店」など商業施設も充実しています。

「若葉台駅」も「フレスポ若葉台」に飲食店、銀行、家電専門店、ドラッグストアなど便利なお店がいっぱいで、どちらの駅を利用しても、ショッピングに困りません。

さらに、敷地内にも便利な施設がそろっているのも魅力の一つです。バスを「センター前バス停」で降りれば、「鶴川団地センター名店街」があり、住民のおなかも心も満たしてくれます。昔ながらの青果店や精肉店、ベーカリーにパティスリーと目移りするほどの店数があります。整骨院や郵便局、市立図書館もあって、多くの住民に愛されているのも特長です。

自由に自分らしく、日常を大切にする人にはぴったりの街かもしれません。

昭和レトロな「鶴川団地センター名店街」の看板
元気でおいしいお店がたくさんあります

管理サービス事務所と暮らしに寄り添う生活支援アドバイザー

「鶴川管理サービス事務所」

団地内には「鶴川管理サービス事務所」が設置されており、住民のみなさんの相談窓口となります。

管理サービス事務所では、団地内での安心・安全で快適な生活をサポートするゆあ~メイトが相談役になります。住宅の修理や集会所の予約など、暮らしに関するさまざまな相談に対応します。

また「鶴川」では管理サービス事務所に生活支援アドバイザーを配置しています。シニアのみなさんが安心して暮らし続けられるよう、各種相談対応や定期的な見守り、交流促進のためのイベントなどを実施するとともに、日ごろからシニアのみなさんと地域関係者をつなぐ役割を担っています。

UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ
簡単!約1分で完了!

※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。

所在地
東京都町田市山崎町2200町田山崎団地3-17(団地内商店街)
電話番号
042-791-7455
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、年末年始(12/29~1/3)
  • ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
所在地
東京都町田市中町1-1-16東京建物町田ビル6階
電話番号
042-720-8751
営業時間
9:30~18:00
休業日
水曜、年末年始(12/29~1/3)
  • ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
所在地
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-5-1 りそな新百合ヶ丘ビル5階
電話番号
044-543-8915
営業時間
9:30~18:00
休業日
水曜、年末年始(12/29~1/3)
  • ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
所在地
東京都町田市鶴川6-7-4-102 
電話番号
042-735-5524
営業時間
9:30~12:00・13:00~17:00
休業日
水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
鍵貸出時間
9:30~12:00・13:00~16:00
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
  • ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
この建物の空室一覧をみる

この物件を見た人は他にこのような物件を見ています!

近い条件の物件を探す

閉じる
PC版表示 スマートフォン版表示