辻堂 住まいリポート (神奈川県藤沢市)

生活の中に「海」がある「湘南」に暮らす
「湘南」の顔とも言える「海」。生活の中に海がある暮らしは、誰もが一度は憧れるライフスタイルなのでは?目の前にどこまでも広がる海岸線沿いを爽快にサイクリングしたり、海が見せる美しさを感じサーフィンを楽しむ。そんな理想の日々を送ることができる「湘南エリア」の暮らしをちょっと想像してみませんか?
神奈川県内でも屈指の人気を誇る湘南エリア。近年、ますますの発展を遂げ、「藤沢駅」周辺はもちろん、「辻堂駅」周辺の再開発も進み、人気のスポットが増えています。「ららぽーと 湘南平塚」や「蔦谷書店」、「テラスモール湘南」など、県外の人からも人気のショッピングモールが数多く連ねます。買い物だけでなく、広々としたテラスなどでリラックスした時間をすごせるのも魅力です。




スタイリッシュに生まれ変わった「辻堂」。子育て世帯に頼もしい行政サポートと教育施設が充実
1300戸を超える大規模団地「辻堂」。古い団地ですが建物がゆったりと配置されているので、日当たりや風通しが抜群です。現在、外観やお部屋のリノベーションが進みスタイリッシュな団地として生まれ変わっています。エレベーターが取り付けられ、エントランスや自転車置き場などもかっこいいデザインに!
最寄り駅はJR東海道線「辻堂駅」。駅から団地まではバスで10分ほどかかりますが、目の前には「辻堂海浜公園」が広がり徒歩5分程で海岸に到着です。
「辻堂駅」から横浜へは約25分、東京へは約45分、新宿へも湘南新宿ライン直通で約50分ほどで到着します。また、特別列車「湘南ライナー」や「おはようライナー新宿」も運行中。ワンランク上のリッチな通勤が味わえます。深夜バスも都心と湘南エリアを結んでおり、いざという時の強い味方となります。
藤沢市では子育て世帯に対しての手当も充実しています。中学校終了前まで支給される児童手当や、小児医療費助成などの補助はもちろん、支援センターなどの子育て施設も点在しており、遊びから悩み相談まで手厚くサポートしてくれます。これらのサポートは、子育て世帯にとって住まいを決める際にも重要になるポイントです。
「辻堂」の周辺には、団地に隣接する2つの小学校をはじめ、「湘南工科大学」など教育施設が充実。また、いざというとき安心の各種クリニックもすぐ身近にあるので、これらも子育て世帯には頼もしいポイントです。


自然豊かなレジャースポットが満載
「辻堂」の魅力は何と言っても目の前に広がる約20ヘクタールの広大な敷地を誇る「辻堂海浜公園」と海。ジャンボプールや芝生広場などを目的に地元のみならず、遠方からも多くの人が訪れます。ベビーカーを押してゆったり散歩も楽しめます。朝夕には美しい海岸線が、さまざまな表情を見せてくれます。お天気が良い日は富士山もよく見えますよ。
その他、湘南エリアには全国的にも有名な「江ノ島」をはじめ、地元の方々にも愛される豊かな自然を生かしたレジャースポットが数多く点在しています。
「江の島」は、湘南海岸から相模湾へ突き出た陸繋ぎの島。観光スポットとして有名で最近では海外の旅行者も多く訪れます。展望台からはワイドな眺望が広がります。
その「江ノ島」のほど近く、「新江ノ島水族館」は、“わくわくドキドキ大冒険水族館”をコンセプトにした、遊びながら学ぶことのできる水族館。相模湾の環境を再現したメイン水槽「相模湾大水槽」をはじめ、太平洋、深海などさまざまなテーマで数百種の生物が展示されており、イルカやアシカのショーなども楽しめます。クラゲコーナーもオススメです。
「サザンビーチちがさき」は、正面に茅ヶ崎のシンボル「烏帽子岩」が望めるビーチ。多くの人が海水浴やサーフィンを楽しめます。モニュメントのサザンCは撮影スポットとしても人気です。




- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
- 所在地
- 神奈川県藤沢市南藤沢22-1 神中第2ビル6階
- 電話番号
- 0466-50-0061
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 休業日
- 水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- 所在地
- 神奈川県平塚市明石町10-1 KADOKURA10 1階
- 電話番号
- 0463-23-6700
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 休業日
- 水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。