• お気に入り -
    お気に入り登録が完了しました。

    ページ上部からいつでも確認できます。

  • 閲覧履歴

    最近見た部屋

    最近見た物件

    最近検索した条件

ここからメインコンテンツになります。

玉川橋 団地のくらし (大阪府高槻市)

ゆとりある敷地に南向きの5階建て。新しいライフスタイルが始まる

高槻市南部にある「玉川橋」は、郊外の広い敷地を生かした5階建ての40棟からなる団地。どの部屋のベランダも南向きで、日差しがたっぷり降り注ぐ、ゆとりある配置です。

「玉川橋」から最寄り駅までは、目の前にある京阪バス「玉川橋団地バス停」からアクセスできます。周辺はアップダウンの少ない地域なので、昨今のサイクルブームも後押しして、自転車を利用する人も増えています。敷地内は歩道と車道が整備され、建物の目の前に駐車スペースがあるので、マイカー派にも快適です。

こうした環境なので、余裕を持って何か新しいことに取り組むこともできそうです。例えば、自宅をアトリエにしてみたり、在宅勤務をしたり。新しいライフスタイルを「玉川橋」で始めてみませんか。

建物と建物の間にゆとりがあり、どのフロアにも日差しが入りやすいたたずまい
敷地内は歩道と車道が整備され、人と車が通行しやすくなっています
「玉川橋」には芝生もプレイロットもあり、小さな子どもが遊べるスペースもあります
エレベーターが設置された建物もあり、昇り降りもスムーズ

日々の暮らしに寄り添うサービスと、遊歩道や河川公園がそばにある心地よい地域環境

団地内には管理サービス事務所が設置されており、お住まいのみなさんの相談窓口となります。管理サービス事務所では、団地内での安全・安心で快適な生活をサポートするゆあ~メイトが集会所の予約や暮らしに関する相談などの受付を行います。

また、管理サービス事務所には生活支援アドバイザーが常駐し、シニアの方が安心して暮らし続けられるよう、各種相談対応や、希望者への電話による定期的な安否確認を行っています。

団地内の相談窓口である管理サービス事務所は3号棟集会所に併設
生活支援アドバイザーはシニアの方の相談対応やシニアの方が生き生きと過ごせるような各種イベントも企画しています

「玉川橋」の目の前には番田水路が流れ、川沿いは遊歩道が整備されています。朝夕に野鳥のさえずりを耳にしながら、この道でウォーキングを楽しむ人の姿も見られます。ここは「玉川の里」と呼ばれ、桜並木が1kmも続いているので、春になれば桜のトンネルができ、毎年、多くの人の心を和ませています。

足をのばせば、淀川の近くに「淀川河川公園」もあります。ランニングをしたり、自転車で走ったり、広い空と見晴らしの良い景色のもと、汗を流すこともできます。

「玉川橋」の隣には、認定こども園「玉川橋保育園」があり、地域の子どもたちが通っています。ここは、「玉川橋」の住民の要望により開設されたという経緯があります。園からは、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます。

玉川沿いに整備されている遊歩道。初夏は白い卯の花も咲き誇ります
「淀川河川公園」の三島江地区ではランニングやサイクリングを楽しめます

日ごろは近くのスーパーや生協で、週末はショッピングモールで、買い物先も充実

「玉川橋」周辺の買い物先を見てみます。近くには食品スーパーや、「コープこうべ」の店舗「コープ茨木白川」があり、日々の生活に欠かせない食品や日用品を購入できます。

また、最寄りの阪急京都線「茨木市駅」の駅前にはアーケードがあり、生鮮品などの店舗で、対面のやり取りを楽しみながら買い物をすることもできるでしょう。また、JR東海道・山陽本線「茨木駅」の先には、ショッピングモール「イオンモール茨木」があります。こちらには、総合スーパー「イオンスタイル茨木」のほか、専門店やシネマなども入っているので、買い物も、食事も、映画も楽しむことができます。

食料品などを購入できる「コープ茨木白川」
「茨木駅」近くにあるショッピングモール「イオンモール茨木」

最近はECサイトで買い物をする人も増えていますが、「玉川橋」の近くには宅配ボックス「PUDOステーション」があるので、不在時の荷物の受け取りもスムーズです。

そして、「玉川橋」には、生活支援アドバイザーが常駐しており、シニアの方が安心して暮らし続けられるよう、URの制度や公的機関など施策の案内、多世代交流イベントなどを実施しています。

医療機関は、「大阪医科薬科大学三島南病院」が「玉川橋」から歩いて数分のところにあります。地域医療機関との連携も強く、急性期から回復期・慢性期までの役割を持った医療機関の存在は、この地域で暮らす安心につながります。

「玉川橋団地バス停」のすぐそばにある、宅配ボックス「PUDOステーション」
近くにある「大阪医科薬科大学三島南病院」

目の前のバス停から主要3路線へ。大阪・京都へ快適アクセス

日々の生活では、最寄り駅までのアクセスもポイントになります。「玉川橋」から最寄り駅までは、目の前にある「玉川橋団地バス停」から京阪バスを利用します。バスの運行ルートは、大阪と京都の大動脈、JR東海道・山陽本線、阪急京都線、京阪本線の3路線につながっているので、なんと都心部まで3路線にアクセスが可能です。

「阪急茨木バス停」までは、10分の乗車で到着。ここから阪急京都線「茨木市駅」を利用して大阪や京都方面にアクセスする住民も多くいます。その先には、終点の「JR茨木駅バス停」があり、22分の乗車で到着。そして、反対方面は、「枚方市駅北口バス停」へ。通勤もお出かけも、目的に合わせて路線を選ぶことができます。

「玉川橋団地バス停」は、バスプールになっているので、朝夕の通勤・通学ラッシュ時も、ゆとりあるスペースでバスを待つことができるのも便利です。

「玉川橋団地バス停」はバスプールになっています
「茨木市駅」は通勤特急なども停車する阪急京都線の主要駅
「茨木駅」からJR「大阪駅」やJR「京都駅」へアクセスできます
「玉川橋」には屋根付きの駐輪場があり、駅まで自転車も利用できます
UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ
簡単!約1分で完了!

※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。

所在地
大阪府茨木市永代町1番5号 茨木阪急ビル2階
電話番号
072-625-1300
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、年末年始(12/29~1/3)
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
所在地
 
電話番号
営業時間
休業日
鍵貸出時間
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
  • ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
空家情報フリーコールスーパー
0120-23-3456

※携帯電話からもご利用いただけます。

営業時間
9:30~19:00
休業日
年末年始(12/29~1/3)
この建物の空室一覧をみる

この物件を見た人は他にこのような物件を見ています!

近い条件の物件を探す

閉じる
PC版表示 スマートフォン版表示