URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? へや×DIY

ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!第3回【サイドデスク編】

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

ユージさんがおしゃれで快適な部屋にするための、“プラスワンのDIY”を提案する連載「ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!」がスタート。第3回目は、押入れを活用したホームオフィスに、「サイドデスク」を作ります。「スチール製のテーブル脚を使うから、初心者でも簡単に作れるよ」とユージさん。チャレンジするのはDIY初心者のマサトさんです。

今回使うものはこちら

【必要なもの】※写真左から
・1×4材(仕切り板・側板用/長さ285mm)3本、(背板用/900mm)1本
・デコモール
・ホワイトボードシート
・ラワンランバーコア合板(天板・底板用/幅900×厚み15×長さ300mm)2枚
・スチールテーブル脚(DIY TABLE LEG)/平安伸銅工業
・水性塗料(オールマイティネオ ミルキーホワイト)/アトムハウスペイント

今回のDIYにかかった合計製作費用 約1万3000円(税別)

Let’s スタート!

  • step1

    デスクの天板を組み立てよう

    まずは天板を組み立てます! 中にノートパソコンや薄いファイルを入れられるように、学校机みたいな形はどうかな?

    良いですね! さっとしまえる場所があるのはうれしいです!

    じゃあさっそく作っていきましょう!

    天板の正面に貼るデコモールに、白い水性塗料を塗り、乾燥させておく。

    天板材(ラワンランバーコア合板)に、側板(1×4材)2枚と、仕切り板(1×4材) 1枚を固定する。電動ドリルで下穴を開けて、電動ドライバーでねじを打つ。

    3枚とも正面の面(つら)に合わせて固定して、背板が入るスペースを空けておこう!

    さらに、背板(1×4材)、底板(ラワンランバーコア合板)の順にねじどめする。

    組み立てが終わったら、ホワイトボードシートを貼るよ~!

    ホワイトボードシートは、組み立てた天板とその両側面、それぞれに貼る。シートを大きめにカットして、はくり紙をはがし、スクレーパーで空気を追い出しながら貼っていく。

    天板側面のホワイトボードシートがはみ出している部分は、カッターで切り離す。

    ホワイトボードシートを貼るのは、見える部分だけでOK!

    前から見える木口を、ペイントとデコモールで整える。側板と仕切り板、底板の木口には白の水性塗料を塗り、天板の木口には、両面テープでデコモールを貼る。

    天板、できましたね! 色やデザインが本編の押入れDIYと合ってて、統一感ある!

    3段シェルフにも使った、デコモールを使ってみて良かった! じゃあ、次は脚を取り付けよう!

    ユージのワンポイントアドバイス!

    天板のサイズは、設置場所に合わせて調整してね。今回の部屋では、小さめが良かったから奥行きを浅めに、その分、幅を広めにしたよ。

  • step2

    テーブル脚を取り付けよう

    いよいよ仕上げ、デスクの脚を取り付けます!

    取り付ける部分がプレートになってて、ねじ穴が開いてるんですね!

    便利なものがあるよね~。自分で脚を作るのは難しいけど、これなら初心者でも、デスクやテーブルが作れちゃう! 使うねじの長さだけ気を付けよう。

    ねじは、板厚の半分以上の長さのものを使うのが基本。プレートの厚みもあるので、写真のようにねじを当てて確認しよう。

    スチールテーブル脚のプレートを、底板の角に合わせる。電動ドリルドライバーを使って、プレートのねじ穴すべてにねじを打つ。

    脚を4本固定したら、サイドデスクの完成!

    ユージのワンポイントアドバイス!

    脚の固定は、バランスを取るために、角をぴったり合わせてからねじどめしよう!

ついに完成!

サイドデスクの完成~! 押入れの前に置いてみよう!

コンパクトで圧迫感がなくて、ちょうど良いサイズです!

押入れのデスクと同じ高さだし、天板に同じホワイトボードシートを貼ったから、L字のデスクみたいに見えるね~。

ホームオフィスをますます快適に使えそうです! このデスクの作り方を応用して、ダイニングテーブルも作っちゃおうかな。

お、良いねぇ! ねじを打てるようになったから、いろいろ挑戦してみてほしいな!

ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY
記事のまとめ

コンパクトなのに収納もできるサイドデスク!

  • ・天板は箱状にして、中に薄いものなどを収納できるスペースも
  • ・ホワイトボードシートや白いペイントで、色を統一!
  • ・テーブル用の脚を使って、手軽で丈夫なデスクに
記事で紹介したURの物件はこちら

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事