ゆたかなくらしって? ひと×食
人気料理ブロガーが教える!暑い日でも手軽に作れる、火を使わないメイン料理

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります
暑い日は、料理が面倒になることが多いですよね。そこで今回は、身近な食材で簡単にできる料理を紹介し、ベストセラーとなったレシピ本『syunkonカフェごはん』(宝島社)の著者・山本ゆりさんに、この残暑にぴったりなレシピを教えていただきました。
電子レンジとトースターでできる二つのレシピ
- Q.この残暑におすすめの料理を教えてください
 - 「暑い日でも簡単に、火を使わずに作れるレシピをご紹介します。まず一つ目は『豚バラ肉とナスのチン』です。」 - 【材料/二人分】 
 ・豚バラ肉200g
 ・ナス2個
 ・調味料適宜(酒、ポン酢、焼き肉のたれ)- 【作り方】 
 ①豚肉を4cmくらいに切り、ナスは薄い輪切りにします
 ②耐熱性のある丸い平皿2枚に、豚肉とナスが重ならないよう、交互に円状に敷き詰めていきます
 ③そこに酒をかけてふわっとラップをし、1皿ずつ電子レンジで4分間加熱したら完成
 ※レンジの種類により、加熱時間は多少異なります- 「食べるときは、ポン酢と焼き肉のたれを添えて、交互につけて召し上がってください。」 
- Q.ほかに何か肉を使ったレシピはありますか?
 - 「次に、『レンジ&トースターでジューシー塩チキン』をご紹介します。」 - 【材料/二人分】 
 ・鶏モモ肉1枚
 ・調味料(塩小さじ1/2、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1、こしょう小さじ1/4)
 ・にんにくのすりおろし(チューブ)小さじ1/4- 【作り方】 
 ①鶏モモ肉は味が染みやすいよう、両面全体にフォークで穴を開け、一口サイズに切ってポリ袋に入れます
 ②砂糖、しょうゆ、塩、こしょう、チューブ入りのにんにくを①に入れ、よくもみこみます
 ③鶏肉を耐熱皿にのせ、電子レンジで4分加熱します。このときはまだ中まで火が通っていなくても大丈夫
 ④今度はアルミホイルに並べてトースターで5~6分、こんがりするまで焼いたら完成です
 ※レンジやトースターの種類により、加熱時間は多少異なります- 「あらかじめ電子レンジでチンしておけば、生焼けの心配もないですし、最後にトースターでこんがりと焼くので、火を使わなくてもおいしく仕上がりますよ。 」 


暑い日は、火を使わずに、電子レンジやトースターを活用した簡単料理がおすすめ!
- ・「豚バラ肉とナスのチン」の材料は、豚バラ肉、ナス、調味料のみ。食材を切って、電子レンジで加熱するだけ
- ・「レンジ&トースターでジューシー塩チキン」は、鶏モモ肉を電子レンジで加熱した後、トースターでこんがりと焼いて作る。生焼けの心配がなく、火を使わずにおいしく仕上がる
今回の先生:山本 ゆりさん
料理コラムニスト。
料理本を読むことが好きだったことから、「読みものとしての料理本があってもいいのでは?」と思い、料理ブログをスタート。 二人の女の子を育てながら、「どこにでもある材料で、誰にでもできる料理」をコンセプトに、著書やブログでレシピを発信。 
著書『syunkonカフェごはん』(宝島社)が、累計555万部を超えるベストセラーに。最新著書 『syunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ』(宝島社) も話題。
Blog:https://ameblo.jp/syunkon/
Twitter:https://twitter.com/syunkon0507

 
						くらしのカレッジ編集部は、「くらし」に関するさまざまなヒントをお届けすることを目的に、インテリア、リノベーション、DIY、子育て、イベント情報など、生活を豊かにするアイデアや日常的に楽しめるコンテンツをご紹介しています。
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


 
					













