URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

住みたいまちの選び方

【探し絵】「URで探してみて!」~団地の朝編~

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

イラストレーターで絵本作家の犬ん子さんによる、探し絵「URで探してみて!」。
朝の団地では、通学する子どもたちや通勤中の人、ベランダでティータイムを楽しむ人、家事にいそしむ人など、それぞれの時間がゆるやかに流れています。

>>犬ん子さんによるマンガ「カフェ・デアールの日常」はこちらから

ハンガーは何本?

とある朝の団地。ここで暮らす人たちはそれぞれの過ごし方を楽しんでいます。
さて、この中にハンガーは何本あるでしょう? 探してみて!

●イラストレーター犬ん子さんからのコメント

カフェ・デアールの日常」のマスターとパフェ子が団地の中で朝ウォーキング。団地の人々の朝の風景は十人十色で、ハンガーの色も住人十色…?
色とりどりな団地でハンガーを探してみてね☆

解答は8月下旬公開の記事に掲載します。X(旧:Twitter)アカウントをお持ちの方は、「URくらしのカレッジ」Xアカウント(https://x.com/URkurashi別ウィンドウで開きます)宛てに、解答をリプライで教えてくださいね!

前回の答え

前回の「ヨガをしている人は何人?」の正解は、10人でした!

URなら心地よくそれぞれの毎日を過ごせる

2025年7月1日、UR賃貸住宅は、新しい事業メッセージ「ゆるやかに、くらしつながる。」を発表しました。
「くらしつながる。」には、お住まいの方同士、地域との「横のつながり」、ライフステージの変化に寄り添い、そして親子・孫といった世代を超えた「縦のつながり」への思いが、また「ゆるやかに、」には、「豊かな空間の中で、たとえ一人でも独りじゃない、適度な距離感で心地よく、自分のペースで自分らしく暮らせる居場所でありたい」という思いが込められています。

URであれば、毎朝あいさつをする顔見知り、たまに見かけるご近所さん、会うと会話が弾む知り合いなど、それぞれの距離感でゆるやかなつながりを感じながら毎日を過ごすことができそうです。

>>新事業メッセージ特設サイトはこちら別ウィンドウで開きます

●自分らしく毎日を過ごせる団地
北海道・東北別ウィンドウで開きます関東別ウィンドウで開きます東海別ウィンドウで開きます関西別ウィンドウで開きます中国別ウィンドウで開きます九州別ウィンドウで開きます

犬ん子さん

イラストレーター、挿絵師、絵本作家。
浮世絵や大津絵、引き札など日本の大衆絵画に影響を受けたユーモアと哀愁あふれる独自の世界が、幅広い層から支持されている。
Eテレ『シャキーン!』、NHK『おちょやん』の絵を手掛ける。
絵本に『おかめ列車』シリーズ(好学社)などがある。

X(旧:Twitter):https://x.com/inunco別ウィンドウで開きます

犬ん子さん イラスト

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


あなたにおすすめの記事
新着記事
あなたにおすすめの記事はこちら

URくらしのカレッジとは

URくらしのカレッジはUR賃貸住宅がお届けする、くらしのヒントがつまった情報サイト。

説明を見る

URのことを知ろう