URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

住みたいへやの選び方

できるだけコストをかけずに賃貸住宅を借りる方法

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

初めての一人暮らし、結婚……人生の節目に引っ越しはつきもの。新居探しはワクワクする反面、まとまったお金が必要になるため不安も大きいですよね。できるだけコストをかけずに、賃貸住宅を借りるワザはあるのでしょうか?All About「賃貸・部屋探し」ガイドの上野典行さんに伺いました。

敷金・礼金・仲介手数料……かかるお金の種類は?

賃貸住宅を借りるときには、最初にまとまったお金が必要になります。主に、以下のような費用がかかります(地域によって異なります)。

●敷金…退去する際に必要な修繕費用をあらかじめ預けておくもの。
修繕費用がひかれた上で退去時に返金される。家賃の1~2カ月程度が相場

●礼金…部屋を借りるお礼として大家さんに払う一時金。
退去しても返却はされない。家賃の1~2カ月程度が相場

●仲介手数料…物件を仲介した不動産会社に払う手数料。家賃の1カ月分が上限

●前家賃…一般的に家賃は前払い制のため、契約時には契約月の日割り家賃+翌月の家賃1カ月分を払う

また、連帯保証人を立てる代わりに家賃保証会社に保証を依頼する場合、「保証料」が必要になります。

実際、いくらくらいお金が必要になるの?

ここで、家賃7万円の部屋を借りた場合の初期費用を計算してみましょう。
敷金2カ月+礼金2カ月+家賃保証会社保証料0.5カ月+仲介手数料1カ月+前家賃1カ月とすると、
7×2+7×2+7×0.5+7×1.08+7=約46万円+当月分の日割り家賃+共益費
となり、入居時に家賃の6カ月分以上のお金が必要になります。

また「上記以外にも、引っ越し費用や家具・家電の購入費用などが必要になります。家具や家電以外に、カーテンなども新調する必要があるので、しっかり予算を確保しておきましょう」と上野さん。

できるだけコストを抑えるには?

何かと物入りな時期、できるだけコストは抑えたいもの。上野さんによれば「礼金ゼロの賃貸住宅を探すのが賢い方法ですね。ちなみに公的機関が貸し主となる物件の場合、礼金は必要ありません。」
一方で「敷金ゼロをうたう不動産仲介会社も増えています。一見おトクなようですが、退去時に修繕が必要な場合はきちんと請求されます」とのこと。

また
「入居後1カ月~3カ月程度の間、家賃を無料とする『フリーレント物件』を探す方法もあります。ただし、フリーレントというメリットがあると同時に、契約で入居の期間が決められており、それより短いタイミングで解約した場合には、違約金が発生することもあるので注意が必要です。」

契約時には諸条件をきちんと確認した上で、できるだけおトクな賃貸住宅を選びたいものですね。

上野典行さん写真

上野典行さん

All About「賃貸・部屋探し」ガイド 上野典行さん
「プリンシプル 住まい総研」所長。
全国の不動産会社のコンサルタントを行いつつ、専門誌での執筆や全国各地で、講演活動を行っている。

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


あなたにおすすめの記事
新着記事
あなたにおすすめの記事はこちら

URくらしのカレッジとは

URくらしのカレッジはUR賃貸住宅がお届けする、くらしのヒントがつまった情報サイト。

説明を見る

URのことを知ろう