武里 団地のくらし (埼玉県春日部市)

季節の移ろいを実感できる街、春日部市
「武里」のある春日部市(かすかべし)は、日光道中第4の宿場「粕壁宿」として栄え発展を遂げてきた、埼玉県東部に位置する人口約23万人の県内7位の市です。
春日部の市の花でもあるフジは東武伊勢崎線「春日部駅」西口から1kmにわたって続くふじ通り、国の特別天然記念物である牛島のフジをはじめ、市内の各駅などで多くのフジを楽しむことができます。
春に開催される、日本一の大だこを揚げる「大凧あげ祭り」は、和紙と竹を使いながら約3か月かけて大だこを作ります。その大きさは百畳(縦15m、横11m)、重さは800kgもあり、百数十人の引き手が力を合わせて引き揚げます。大だこが空に上がると約10万人の見物客から大きな歓声が上がり圧巻です。そのほかにも、四季折々さまざまなイベントが催されています。


住まいに応じて駅を選べる!
約5000戸の当物件は敷地がとても広いため、住む部屋に応じて普段利用する駅が変わります。最寄り駅は東武伊勢崎線の「武里駅」と「せんげん台駅」です。
東武伊勢崎線は東京メトロ日比谷線、半蔵門線、東急田園都市線と相互乗り入れを行っており、乗り換えなく都心への直接アクセスも可能です。「せんげん台駅」は、普通~急行のすべての電車が停車するため、日々の移動には便利です。


日々の買い物には困らない充実の団地内住環境
「武里」は品ぞろえ豊富な「フードスクエアカスミ 春日部武里店」や24時間営業のコンビニ、健やかな日々を支える大型医院、さらには郵便局や小中学校などの教育施設などが敷地内にそろう便利な環境。
「春日部市役所」の出張所、健康福祉センター「ゆっく武里」、「第6地域包括支援センター」などの市の施設も団地の中にあり、安心して暮らせるのも「武里」の魅力の一つ。
周辺にも利便施設があり暮らしやすいコミュニティです。




多様な世代が生き生きと暮らし続けられる住まい・まち
「武里管理サービス事務所」には生活支援アドバイザーが配置されています。シニアのみなさんが安心して暮らし続けられるよう、各種相談対応や定期的な見守り、交流促進のためのイベントなどを実施するとともに、日頃からシニア世代のみなさんと地域関係者をつなぐ役割を担っています。


- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
-
所在地
-
埼玉県越谷市千間台西3-4せんげん台パークタウン四番街2-106
-
電話番号
-
048-974-7737
-
営業時間
-
10:00~17:00
-
休業日
-
水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
埼玉県春日部市大枝89
-
電話番号
-
048-735-5101
-
営業時間
-
9:30~17:00
-
休業日
-
水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
-
鍵貸出時間
-
9:30~16:00
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
この物件を見た人は他にこのような物件を見ています!
近い条件の物件を探す
- 最寄駅の沿線