URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

住みたいへやの選び方

おしゃぶりはいつから使える?期待できる効果や気を付けたいポイント

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

おしゃぶりは、寝かし付けやぐずったときに役立つ赤ちゃんグッズ。乳首の形やサイズの違いはもちろん、かわいいデザインのものなど、さまざまなメーカーが開発し、多種多様な商品がお店に並んでいます。使用する・しないは家庭によってそれぞれですが、おしゃぶりはどんな理由で使われることが多いのでしょうか。今回はおしゃぶりの選び方やメリットやデメリット、使い始めの時期や卒業時期などについて詳しく説明していきます。

おしゃぶりはいつから使う?

おしゃぶりは生後どのくらいの時期から使えるのでしょうか。基本的な使い方や商品の選び方も合わせてチェックしてみましょう。

●生後0カ月(新生児)から使える

おしゃぶりの種類によっては生後0カ月の新生児期から使えるものがあります。さまざまなメーカーから販売されていますが、商品には使用する赤ちゃんの月齢の目安が記載されています。おしゃぶりを使う際は月齢に合ったものを購入すると良いでしょう。

●おしゃぶりが必要だと感じたときに使って良い

おしゃぶりは赤ちゃんの成長や発育のために必須のものではなく、育児の負担を軽減させるための便利なグッズ。子育てをするママやパパが必要だと感じたときに与えると良いでしょう。母乳育児の場合は、おしゃぶりを嫌がる赤ちゃんも少なくありません。嫌がるようなら無理強いはしないことが大事です。

おしゃぶりを使って期待できる効果

おしゃぶりはどのようなケースで使われる機会が多いかご存じですか? ここでは赤ちゃんにおしゃぶりを与えることで、どんな効果があるのかを解説します。

●赤ちゃんが泣きやむ

赤ちゃんは何かを「吸う」ことで安心すると考えられています。個人差はありますが、おしゃぶりをすると赤ちゃんが泣きやむ傾向にあります。新生児の赤ちゃんが口に触れたものに吸い付くのは、原始反射の一つである「吸啜反射(きゅうてつはんしゃ・きゅうせつはんしゃ)」によるもの。この反射反応によって自然と上手に母乳やミルクを飲むことができるといわれています。外出先など赤ちゃんが泣くと困るシーンでおしゃぶりを活用すれば、泣きやむ可能性があり、ママやパパの育児ストレスの軽減も期待できます。

●寝かし付けに役立つ

寝かし付けが難しいと、ママやパパの睡眠時間が短くなり、心身ともに負担を感じることも。おしゃぶりをすることで赤ちゃんが安心して寝付きが良くなり、ママやパパにとって寝かし付けの負担が軽減するケースも見られるようです。

●指しゃぶりの防止になる

赤ちゃんはママのお腹の中にいるときから指しゃぶりをしているといわれており、生まれてからも指しゃぶりをする赤ちゃんがいるそう。しかし指荒れの心配をはじめ、衛生的にも心配です。おしゃぶりが、指しゃぶりの代用になることもあります。

おしゃぶりを使うときに気を付けたいポイント

赤ちゃんの口に入れるおしゃぶり。衛生面や安全面、使用することでの悪影響が心配になることも多いかと思います。使用する際の注意点もしっかりと見てみましょう。

●おしゃぶりを清潔に保つ

おしゃぶりは赤ちゃんが直接口に入れるため、哺乳瓶などと同様に消毒して清潔に保つことが大切です。種類によって消毒方法が異なるため、説明書などで事前に確認すると良いでしょう。消毒の方法は、大きく分けて「煮沸消毒」、「電子レンジで加熱消毒」、「消毒液の使用」の3種類です。

<消毒方法の例>
【煮沸消毒】沸騰したお湯に5分程度おしゃぶりを浸す
【電子レンジで加熱消毒】専用の容器に水とおしゃぶりを入れて電子レンジで加熱する
【消毒液の使用】専用の消毒液におしゃぶりを漬ける

消毒専用の製品を使用する場合は、商品によって使用方法が異なるため、必ず用法を守ることが大切です。

●赤ちゃんの成長に応じて使用頻度を減らす

2歳半ころまでにおしゃぶりの使用をなくすのが望ましいとされています。赤ちゃんの歯が生え始めるころには使用を減らしましょう。成長に伴ってなめたりかんだりなどの口遊びを始めたら、おしゃぶりの代わりに歯固めなどを使用してみるのも良いでしょう。

●赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にする

生まれて間もないころの赤ちゃんは泣くことで意思表示をしているため、泣くたびにおしゃぶりを与える必要はありません。赤ちゃんにとっては泣くことがママやパパとのコミュニケーションの手段です。赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしながら、適切におしゃぶりを活用することを心掛けましょう。

子育て世帯の引っ越しにUR賃貸住宅がおすすめの理由

子供の成長は早いもの。未来を見据えて広い家へ住み替えを検討する場合、収納が多く広々とした間取りの住まいも豊富な、UR賃貸住宅を検討してみるのも良いでしょう。

●子育て世帯向けのお得な家賃プランが充実している

UR賃貸住宅は、独立行政法人都市再生機構が管理する賃貸住宅です。全国各地にさまざまなタイプの物件が豊富にあり、ライフスタイルや好みに合った住まいを自由に選ぶことができるようです。

また「そのママ割別ウィンドウで開きます」や「子育て割別ウィンドウで開きます」など、子供がいる世帯や新婚世帯に適用されるお得な家賃プランがあることも魅力の一つといえるでしょう。親世帯との近居によって適用される制度も用意されているそうで、近くに住むことでお互いにサポートできるメリットがありますね。割引の適用のための要件は事前に確認すると良いでしょう。

●引っ越しの初期費用が抑えられる

URは礼金・仲介手数料・更新料・保証人がすべて不要とのことです。契約時に必要なお金は敷金(月額家賃の2カ月分)と、入居日から月末までの日割り家賃、日割り共益費のみなので、新規契約時の初期費用を大幅に抑えることが可能になりますね。契約更新時の更新料の負担もなく、自動更新で手続きが不要なため、安心して住み続けることができます。同じ場所でずっと暮らすことを考えている人には、選択肢の一つとして良いでしょう。

また保証人だけでなく保証会社も不要とのことで、依頼や手配を行う手間もかかりませんね。引っ越しや入居後の費用が抑えられるので、検討してみてはいかがでしょうか。

おしゃぶりは慣れない育児を助けるママやパパの味方

そもそもおしゃぶりは積極的に使うものでもなく、特に母乳育児の場合は嫌いな子も多いので、無理に使う必要もありません。もちろん使うことを否定するわけではありません。また使用については賛否両論あり、使おうかどうか悩んでいる方や不安な方も多いと思います。

スムーズに寝かし付けたいときや泣きやませたいとき、指しゃぶり防止などに役立ちますが、本当に必要な場合のみの使用を心掛け、赤ちゃんの成長に応じて使用頻度を減らしていくなど、上手に活用すれば心強い育児の便利グッズとなるでしょう。

親も子供も毎日のびのびと過ごせるのが一番。赤ちゃん時代の心配や悩みは尽きませんが、子供の成長は早いもので、あっという間に大きくなってしまいます。伸びやかに子供の成長をはぐくみ見守るためには、住環境の見直しも選択肢の一つです。引っ越しの初期費用を抑えたい方や、収納も充実したゆとりある間取りの住まいを探している方は、全国各地にさまざまな間取りの物件を保有しているUR賃貸住宅をチェックしてみるのも良いかもしれません。恵まれた環境の中、便利な育児グッズを上手に取り入れながら、楽しく子育てに取り組みたいですね。

監修/高祖 常子

記事のまとめ

赤ちゃんが落ち着き、育児ストレス軽減にも効果があるおしゃぶり

  • ・生後0カ月から使用可能で、月齢に合わせた商品選びがポイント
  • ・赤ちゃんの寝かし付けやぐずり対策など、育児の負担軽減を目的とした便利グッズ
  • ・必要な場合のみ与え、2歳半をめどに中止するのが望ましい
  • ・UR賃貸住宅は収納が多く広々とした間取りの住まいが全国各地にそろい、お得な家賃プランもあるため子育て世帯におすすめ

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事