ゆたかなくらしって? へや×DIY
ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!第7回【収納もできるトロリー編】

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります
ユージさんがおしゃれで快適な部屋にするための、“プラスワンのDIY”を提案する連載「ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!」。第7回目は、アウトドアグッズの収納棚に合わせて、トロリーを作ります。「本体にはりんご箱を使うから簡単! ペイントを楽しもう」とユージさん。チャレンジするのはDIY初心者のアリサさんです。
今回使うものはこちら

- 【必要なもの】※写真左から
- ・りんご箱(幅620×奥行き300×高さ300mm)1個
- ・2×2材(引き手用/長さ910mm)
- ・側板用の1×6材
- ・両面テープ
- ・水性シリコン塗料(赤、イエローグリーン)/カンペハピオ
- ・エアー式自在キャスター(150mm)4個/八幡ねじ
- ・D型つり金具
- ・グランドフック
- ・スプリングフック
- ・ワッシャー
今回のDIYにかかった合計製作費用 約1万円(税別)
Let’s スタート!
 - 引き手を作ろう   - まずは、トロリーを引っ張る引き手を作りましょう!  - 2×2材を使うんですよね。どんな引き手になるんだろう?  - 1本の2×2材をノコギリで切って2本にして、T字につなぐよ!  - 2×2材をノコギリで切って、持ち手と柄に分ける。  - 「T字にするときのねじの入れ方はこう! ねじ頭が外に出ないように、ダボ打ちをしようかな」とユージさん。  - ダボ打ちは、この連載でも何回か登場してるテクニックで、ねじ頭を木材の中に隠して、表面をダボっていう木の棒で埋めるよ。仕上がりがプロっぽくなるし、ねじ頭が隠れるから安全なんです!  - 持ち手の中央に、ダボ穴を二つ開ける。  - 持ち手と柄を、木工用接着剤で仮どめして、ねじを打ち込む。  - 次に、穴にカナヅチなどでダボを打ち込み、ノコギリで余分なダボを切る。 
 「持ち手の表面すれすれで切って、紙やすりで仕上げるよ~。」- ユージのワンポイントアドバイス!
 - T字だから、ねじ1本を垂直に打っても良いけど、2本の方がより丈夫になるよ。箱の中におもちゃやボールを入れて引っ張って遊ぶ場合もあるから、しっかり固定されてる方が良いよね! 
 
 - りんご箱と引き手にペイントしよう   - さて、りんご箱と引き手に水性シリコン塗料を塗りましょう!  - はい! 赤とイエローグリーン、どう塗り分けようかな? 引き手は赤が良いな!  - 良いね! じゃあ、りんご箱のメインはイエローグリーンにして、横の持ち手だけ赤にしようか!  - りんご箱の持ち手だけマスキングテープを貼って下準備。  - りんご箱の側面をイエローグリーンで塗る。  - りんご箱の内側は、上の方だけを塗ることに。塗りたくない場所にマスキングテープを貼って、テープの上にはみ出すくらいに塗っておく。  - イエローグリーンの塗料がある程度乾いたら、持ち手のマスキングテープをはがして、今度は赤を塗ろう!  - 持ち手のまわりに赤い塗料が付着しないように、持ち手のまわりをマスキング。  - 側板用の1×6材には、水性塗料を塗って乾燥させる。  - りんご箱の前面に、文字を描くユージさん。 
 「フリーハンドで『UR-CAMP』って描いて、修正液で立体的な文字にしてみた! どう?」- ユージのワンポイントアドバイス!
 - 塗料の色を塗り分けたり、塗り終わりの線を真っすぐにしたいときは、マスキングテープを使ってみて! 塗料が完全に乾いてからマスキングテープをはがすと、塗料が一緒にはがれることがあるから、少し湿ってるかな? くらいのタイミングを見極めてね。 
 
 - キャスターや金具を取り付けよう   - では、底面のキャスターや引き手まわりに、金具を付けて完成させましょう!  - はい!  - キャスターのプレート裏に、両面テープを貼る。  - キャスターのタイヤが、箱の外側にはみ出さない位置に貼って、ねじで固定。  - 強度を高めるために、ねじとプレートの間には、ワッシャーを挟む。  - キャスターを4個付けたら、引き手の柄にD型つり金具を付けて、本体にグランドフックを付けるだけ! スプリングフックはこの二つをつなげるのに使うよ。  - 引き手の柄の端に、D型つり金具を小さなねじでとめる。  - 本体の側面に、グランドフックをねじどめして、スプリングフックでつなげれば完成!  
ついに完成!



収納できるトロリーの完成~!

イエローグリーンと赤の配色、ユージさんの文字もかわいい!

強度を意識したから、中にたくさん物を入れても大丈夫だよ。


りんご箱を使いペイントして、かわいい&強度しっかりのトロリーに
- ・T字の引き手は、2本のねじで固定して、さらにダボできれいに仕上げ
- ・おしゃれな塗り分けは、マスキングテープを味方に!
- ・大きめのキャスターで、重くても移動がスムーズ

多摩ニュータウン ファインヒルいなぎ リベレ向陽台(UR賃貸住宅)
東京都稲城市向陽台5-10
新都心を一望する丘の上に立地し、地形を生かした配棟や住棟デザイン、石畳の歩道や住棟1階の通り抜け通路など、敷地内には、まるでヨーロッパの街並みのような空間が広がります。また、周辺には緑豊かな公園もあり、自然あふれる環境も魅力。物件徒歩圏内には、食品売場はもちろん、衣料品などもそろった大型スーパーもあり、生活利便性も抜群です。

 
						くらしのカレッジ編集部は、「くらし」に関するさまざまなヒントをお届けすることを目的に、インテリア、リノベーション、DIY、子育て、イベント情報など、生活を豊かにするアイデアや日常的に楽しめるコンテンツをご紹介しています。
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


 
					
















