URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? へや×DIY

子育てを楽しむ ユージのまるごとDIY 第8回【洗面所・トイレ編~洗面所とトイレに収納棚をプラス!~】

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

ユージさんが団地の部屋でDIYする連載の第8回。今回DIYするのは、洗面所とトイレです。「両方とも機能は果たしているけど、家族で使うならもっと収納があると良いよね!」とユージさん。隣同士に並ぶ場所なので、一体感も大切にアレンジしていきます。

Before 収納を増やして使い勝手を向上したい!

玄関を入って右側の洗面&トイレコーナー。正面が浴室なので、洗面台の前は脱衣コーナーも兼ねている。「洗面グッズにヘアケアグッズ、洗剤も置きたいし、洗濯物を入れておくかごなんかも欲しいよね」とユージさん。洗面台と壁の隙間に棚、鏡の回りに枠。サイドにバスケットワゴン、トイレにも棚を設置することに。「朝の支度が楽しくなるような爽やかなイメージを目指そう!」

今回使うものはこちら

【必要なもの】※写真上段左から

※上の写真、左から(洗面所)

  • パイン集成材(収納棚用/隙間に合わせてカット×4枚)
  • 1×4材(化粧キャビネットの飾り枠用/サイズに合わせてカット×4枚)
  • カラー棚板支柱(収納棚の柱用/今回は1800mm×3本)
  • 水性自然カラー(ウォームグレー)/アトムハウスペイント
  • イレクターパイプシリーズ(直径28mmパイプ/300mm×24本、400mm×4本、プラスチックジョイントJ-4×4個、J-12A×8個、J-12B×4個、キャスターJC-4SA×4個、専用接着液)/矢崎化工株式会社

※下の写真、左から(トイレ)

  • 突っ張り棒(16~21cm×2本、13~16cm×4本、70~110cm×2本)/平安伸銅工業(株)
  • 有孔ボード(厚み5.5mm/サイズに合わせてカット)
  • 桐集成材(棚用/奥行き300×厚み13mm)
  • ファルカタ材(棚用/奥行き40×厚み13mm)
  • 建築用両面テープ/スリーエムジャパン(株)
  • 幅広マスキングテープ
  • はがせる床リメイクシート(Hatte me Floor)/壁紙屋本舗
  • 端材風ウッドパネル/ELEMENTS

今回のDIYにかかった合計製作費用 洗面所 約22000円(税別)、トイレ 約25000円(税別)※部屋の広さによって異なります。

Let’s スタート!

  • step1

    洗面所とトイレのサイズを測ろう

    洗面所もトイレも、凹凸があるスペースにDIYするので、まず始めにサイズを測る。
    「ちょっと大変だけど、家に合わせて作れるのがDIYの良さだよね~。洗面台の横に配管があったら、何も置けないと思いがちだけど、配管をよけるサイズの棚を作れば解決!」幅と奥行き、高さのほかに、洗面台から配管までのサイズも測っておこう。

    トイレは、床にリメイクシートを貼るので、壁から便器までのだいたいのサイズを測っておく。「リメイクシートは貼りながら調整するから、おおまかに切るための計測ね。」

  • step2

    洗面所の収納棚を作ろう

    洗面所の棚は、4枚の棚板と3本の支柱を組み合わせて作る。まずは、棚板用のパイン集成材を隙間の幅に合わせて切り、さらに配管をよけられるように切り落とす。

    カットした棚板は、水性塗料でペイント。「洗面台の色になじむように、ウォームグレーっていう色を選んだよ。」耐久性が増す塗料なので、1日に何度も使われる洗面所にぴったり。

    棚板に塗った塗料が乾いたら、ドライバーで支柱をネジどめする。棚板の高さは、洗面シンクの高さや、置きたい物に合わせて調整。「支柱は、右側と奥と左側に取り付けるけど、左側は洗面シンクの高さまでにしたいから、先に切ってから固定しよう。」洗面台側に支柱があると、棚に置いた物を取り出しにくいので、オープンにしておくのがおすすめ。

     

    配管をよける形の収納棚が完成!

  • step3

    化粧キャビネットの飾り枠をつくろう

    「鏡の回りにすっぽりはまる枠を作って、ナチュラルな雰囲気にしよう。」洗面台の左側に、配線カバーやスイッチがあるので、そのエリアも納まるサイズで枠を作る。まずは1×4材をロの形に固定する。

    ロの字の左側に、スイッチなどが隠れる幅の板を丁番で取り付けたら、飾り枠が完成。

  • step4

    トイレの床にリメイクシートを貼ろう

    元々大理石調のシートでリノベーションしてあったトイレの床。「タイル風のリメイクシートでかわいくしよう!」とユージさん。上から貼れるから、元のシートはそのままでOK。便器から奥側と、手前側に分けて作業することに。

    「奥の壁から便器までの半分と、便器から入り口側までの半分に分けて貼るから、だいたいそのくらいのサイズに切っておこう。便器の回りにあたる部分には放射状の切れ込みを入れておくよ。」

     

    奥側も手前側も、はくり紙を剥がしながら、空気が入らないように貼る。切れ込みを入れておいた便器の回りは、カッターで余分なシートを切りながら貼っていく。「最初からぴったりに切ろうとしないで、ざっくり切ってから、浮いた部分を指で押さえて、それからギリギリで切るときれいになるよ!」

     

     

  • step5

    トイレの壁に端材風ウッドパネルを貼ろう

    トイレの一部の壁に端材風ウッドパネルを貼って、アクセントウォールに。「ここのトイレは奥行きが浅い棚があるから、その上にウッドパネルを貼ろう。これはジョイントできるようになってるパネルだから、境目が自然に見えるよ。先に下だけ切りそろえておこう。」

    壁を傷付けないように、幅広のマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼る。「ウッドパネルの重みで剥がれないように、上と下で貼れるようにしよう。」

     

    両面テープのはくり紙を剥がしたら、端からウッドパネルを貼る。最後の1枚は残りの幅を測って、余分をジグソーで切り落とす。

     

    「ウッドパネルがすべてはまったら、最後に両面テープにしっかりと固定するイメージで、手で押さえると良いよ!」

  • step6

    トイレの収納棚を作ろう

    「今度は便器側の収納棚を作るよ!」とユージさん。タンク隠しの壁にするため、有孔ボードをジグソーで形に合わせてカットする。下は便器を囲む形に、上はレバーの前だけ開くような形にする。

    棚板にする桐材は、洗面所の棚と同じように、手洗いや配管をよける形に切り、前面板としてファルカタ材をL字になるよう固定する。この前面板を、後で有孔ボードに引っ掛けるようにして固定する。L字型の棚板は、手洗いの回り、レバーの下、上部と3枚作った。

    手洗いの左右、レバーの下に突っ張り棒を設置。有孔ボードを便器の後部にはめる。

     

    「じゃあ、さっき作った棚板をはめてみよう。ぴったりはまるかな~? はまった!」棚板の前面板と有孔ボードをネジどめしておく。

     

    レバー下の棚板と、上部の棚板も突っ張り棒に乗せる。

     

  • step7

    バスケットシェルフを作ろう

    イレクターパイプとジョイント器具を使って、フレーム状のバスケットシェルフを作る。「バスケットのサイズに合わせてパイプを切ったら、後はジョイントしていくだけ。軽くて移動しやすいバスケットシェルフにするよ~!」

    「組み立て終わったら、専用接着剤をジョイント部分の隙間に流し込むよ。」マスクと手袋をして、吸い込んだり触れたりしないよう注意しながら、細いノズルで各ジョイント部分に、接着剤を流し込む。乾燥してしっかり固定されたら、キャスターも固定する。

     

  • step8

    洗面所に収納棚と飾り板を設置しよう

    洗面台の横に収納棚、化粧キャビネットに飾り枠を設置したら完成! 転倒防止に、収納棚と飾り板をL字金具で固定しておくと安心。

After 使いたい物がすぐ手に取れる洗面所&トイレが完成!

洗面所もトイレも、デッドスペースを使って収納スペースを増設。バスケットシェルフにはバスケットを入れて、洗面台の手前に設置。使ったタオルや脱いだ洋服を入れたり、予備のバスマットなどの収納場所に。トイレの棚は、トイレットペーパーのストックやサニタリー用品の置き場所に。

配管があっても諦めないで!

「洗面所もトイレも配管があるけど、よけるように棚板を作ったら、十分収納スペースになったね! 洗面所は忙しい朝に使うから、よく使うものは手を伸ばしたら届くように、棚板の位置を考えてみてね。トイレも収納はもちろん、いろいろな素材を使ってインテリア性を高めてみました。狭くてもDIYできることのお手本になったかな? 次回はいよいよ最終回。お風呂をワクワクする空間に仕上げるよ。お楽しみに!」

子育てを楽しむ ユージのまるごとDIY
記事のまとめ

洗面所やトイレのデッドスペースをちょい置きの収納スペースに

  • ・横に配管のある洗面所もトイレも、配管をよける形の棚でスペースをつくれる
  • ・トイレのような狭い場所も、床と壁のDIYでイメージチェンジ!
  • ・洗面所の収納には、多目的なバスケットシェルフが便利!

DIYを行っている部屋と同じ間取があるUR賃貸住宅はこちら

記事で紹介したURの物件はこちら

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事