豊明 団地のくらし (愛知県豊明市)
緑豊かな自然環境と桶狭間古戦場を有する歴史の街

豊明市は、緑豊かな自然環境と古い歴史を持つ地域です。「豊明」のある二村台は、古くからの名勝「二村山」に続く地で、団地の最寄りの「上池バス停」あたりは、二村山をまわるハイキングコースの始点になっています。
市の西端の駅、名鉄名古屋本線「中央競馬場前駅」の近くには、織田信長が今川義元を討った「桶狭間古戦場伝説地」があり、6月上旬に開催される「桶狭間古戦場まつり」は、武者行列や火縄銃発砲などを目当てに観光客でにぎわいます。
「豊明」は、そんな豊明市に構え、水と緑の豊富な公園が周囲に多い好環境で、敷地中央の「唐竹公園」を取り巻くように49棟が建つ、総戸数2,127戸の大規模団地です。広い敷地のため最寄りのバス停は棟によって異なり、徒歩で1~6分のところに名鉄バス「センター前バス停」「上池バス停」「豊明団地バス停」「唐竹公園バス停」があり、名鉄名古屋本線「前後駅」までは4~8分です。豊明市公共施設巡回バス「ひまわりバス」も利用できます。

大規模団地ですが、敷地内に保育園、歯科クリニック、スイミングスクールが、隣接には二つのスーパーと小学校があるほか、周辺には複数のコンビニ、郵便局、銀行が並ぶなど、利便性が高く快適な住環境です。
さらに豊明市・藤田医科大学・豊明団地自治会・URが連携して地域包括ケアに取り組むなど、健康で明るく暮らせる体制が整っています。また比較的広い3Kや3DKが月額4万円台(共益費除く)! と、家計にやさしい家賃はおすすめポイントです。




敷地内にスイミングスクールが?! 充実した設備が魅力
敷地の中央にある「唐竹公園」は、球技を禁止する公園が多いなか、野球やグランドゴルフができるグラウンドがあるほか、すべり台、ブランコ、砂場などを整備しており、子どもたちの遊び場にぴったりです。広い公園のため、子どもが遊ぶだけでなく、ウオーキングやランニングなどが楽しめます。さらに、団地内にはスイミングスクールがあるので、スポーツをするには困らない環境。
広い公園で体を動かしたり、子どもと一緒に球技を楽しんだりできるのも「豊明」の魅力です。
また、敷地内には保育園が、すぐ近隣には幼稚園、小学校、中学校があり、子どもたちの通園、通学も便利。さらに市立図書館も近く、少し足を延ばせば文化会館もあるので、子育てや教育に適した環境です。




地域ぐるみで子育て世代とシニア世代をサポート

少子高齢化の時代を迎え、URでは新たな団地の活性化の取り組みとして地域医療福祉拠点の形成を進めています。
「豊明」もその一つで、豊明市・「藤田医科大学」・豊明団地自治会・URが、地域の課題などを定期的に話し合い、連携して地域包括ケアに取り組んでいます。例えば子育て、健康についてなど、幅広い世代が気軽に相談できる「ふじたまちかど保健室」を設置。土日祝を除くほぼ毎日、健康をテーマにしたミニ講座やイベントを実施し、学生・子育て世代・シニア世代の交流を図るなど、イキイキとした生活環境を団地内に生み出しています。講座は気軽に参加でき、シニアの方が家から出るきっかけになっているようです。
また、「藤田医科大学」の学生と教職員が団地に住み、地域課題を共有し、課題解決を支援する「学生居住おとなりプロジェクト」も実施。ふだん接点の少ないシニアの方々とコミュニケーションがとれるので、学生の学びにもつながる取り組みです。
「豊明」には豊明市の子育て支援事業、病後児保育室「えがお」が設置されています。これは「子どもの熱は下がったけど、回復期のため保育園や幼稚園、小学校に通わせられない…、でも仕事は休めない」というときに子どもを一時的に預かることで、子育てと仕事の両立を応援する事業です。
「豊明」では自治会活動も活発です。春には花見、夏には祭り、冬にはもちつき大会やクリスマス会などの年中行事を開催しています。また、「花の溢れる街づくりプロジェクト」として、2019年から「星城高校」と連携し団地内の花だんづくりを実施しており、敷地内の雰囲気を明るくしています。




- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
- 所在地
- 愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏200番地 イオンタウン有松1階
- 電話番号
- 052ー602-5221
- 営業時間
- 10:00~18:00(内覧受付は15:30まで)
- 休業日
- 水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。