千里桃山台
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。

阪急千里線「南千里駅」から遊歩道で4分。とっても快適な暮らしです
千里ニュータウンは、大阪府の北西部にある吹田市と豊中市にまたがる千里丘陵にあります。その中でも「千里桃山台」は人気の高い阪急千里線の「南千里駅」から徒歩4分の距離なのでアクセスはとても快適です。また、北大阪急行電鉄「桃山台駅」も徒歩で利用でき、淀屋橋や本町方面にお勤めの方にとても便利の良い場所です。「南千里駅」から「大阪梅田駅」までは、阪急千里線で25分圏内。ちょうど豊中摂津線と吹田箕面線の交差する“南千里駅前交差点”の角に位置し、中国自動車道や新御堂筋も近いので、車でのアクセスも便利です。


街全体を通して公園の配置や規模が絶妙なバランスで点在しているのがいいところです
「千里桃山台」は、高層1棟のみの団地で、12階建てからなり、間取りは1LDKまたは2DKとシンプルなのが特長で、特に駅近重視の一人暮らしの方におすすめです。1階部分はピロティ作りになっているところもあり、住戸がなくひろびろとした空間が広がっています。また建物南側にある「千里南公園」は北摂最大級のお祭り、“吹田まつり”の会場になっており、野外ステージもあって毎年盛り上がっています。
この公園以外にも児童公園や団地内にもプレイロットがあり、子どもの遊び場は充実しています。「千里南公園」を更に北上すると「千里中央公園」があります。


便利な副都心“千里”は、普段からすてきなところばかりです

「南千里駅」前には、スーパーをはじめ、金融機関なども立ち並び、ゆったりとした穏やかな暮らしがしたい方には最適な街です。北大阪急行「桃山台」方面には「ライフ」もあり、毎日の買い物には便利です。また団地近くに「近隣センター」と呼ばれる、「桃山台マーケット」があります。最近は駅から離れたところにもすてきなお店が少しずつ増えていて、休日お出かけも楽しく、便利に過ごせそうです。
“千里ニュータウン”の人気の秘密は充実した緑と日常にあり

千里と聞いて真っ先に思い付くのはやはり「万博」でしょう。
1970年に開催された日本万国博覧会(通称:大阪万博)の跡地を整備してつくられた「万博記念公園」は大阪モノレール「万博記念公園駅」・「公園東口駅」からすぐのところにあります。
面積は「阪神甲子園球場」の約65倍あり、大阪のシンボルともいえる岡本太郎作の「太陽の塔」はあまりにも有名です。公園の桜を始めとする花や草木、そのほか「国立民族学博物館」、「EXPO'70パビリオン」など、見どころ満載の場所です。
また「千里中央公園」は、長いすべり台があるので、子どもにも大人気の公園です。2015年秋には、大型整備が進みサッカースタジアムや複合型商業施設などが新たに誕生。遊園地の跡地にできた「EXPOCITY」は、水族館や映画館、大きなショッピングモールなどがあり、大阪の新名所となっています。
-
UR千里桃山台現地案内所
所在地 大阪府吹田市桃山台一丁目1番 千里桃山台団地C1-117号室 TEL 06-6831-8141 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~17:00 休業日 水曜日、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)