ウェルブ六甲道4番街
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
「六甲道駅」と直結で、快適な副都心の住まい。神戸市のこうべぐらし応援補助金が活用できます

JR神戸線「六甲道駅」と阪神本線「新在家駅」に位置する「ウェルブ六甲道4番街」。副都心の駅前エリアにありながら、ゆったりとした歩道と広くとられた階段やスロープ、そこかしこに見られる植栽のおかげで、ゆとりと豊かさが感じられます。
「六甲道駅」とは屋根付きの渡り廊下で直結しているので、帰宅時の突然の雨にも慌てることはありません。また、界隈は人通りが多く、1階には交番もあるので、深夜の帰宅も安全。エントランスはオートロックで、セキュリティ面も安心です。
「新在家駅」へは徒歩わずか4分ほどで、JR神戸線「六甲道駅」へも歩いて約6分という便利さ。しかも、「六甲道駅」は快速停車駅で、JR神戸線「三ノ宮駅」までは約6分、「大阪駅」までは約24分という快適アクセス。車のいらないアーバンライフを満喫することができます。
また、神戸市のこうべぐらし応援補助金「住みかえーる」が活用できます。(令和7年6月受付スタート)
○親子の近居同居を応援
親・子世帯で近居・同居をはじめる世帯に最大20万円を補助
※)上記施策には夫婦の合計年齢が90歳以下の世帯、または小学生未満の子どもがいる世帯等の対象要件があります。対象外となる住戸もありますのでご注意ください。詳しくは神戸市ホームページ(検索ワード:「神戸に住みかえーる」)をご確認ください。


食品スーパーから銀行までそろい、快適な暮らしを約束
界隈は、「六甲道駅南再開発事業」で誕生した街とあって、終日賑わいを見せます。「六甲道駅」の北側にあるショッピングセンター「フォレスタ六甲」は、上質な食品がそろうスーパー「パントリー」のほか、グルメ、ファッション、本、クリーニングまで、生活に必要なショップと各種サービスがそろっています。子ども向けの教室があるのも、子育て世代にうれしいポイントです。
「六甲道駅」そばには商店街があり、駅から帰宅する動線上にもコンビニエンスストアやスーパーが充実しているので、日常の買い物もスムーズ。「ウェルブ六甲道4番街」敷地内や周辺に主要都市銀行があるのも、駅前の町ならではです。


行列のできる名店をはじめ、飲食店が充実

「ウェルブ六甲道」内には、飲食店も充実しています。「ウェルブ六甲5番街1番館」1階にある「繁田」は、つけ麺で有名なラーメン店。自家製麺は極太でモチモチとした食感で、つけ汁は濃厚。昼時には行列ができる人気店ですが、お客が少なくなったタイミングを見計らって入れるのも、近所に住まう特権です。
このほかにも敷地内には、回転寿司店やダイニングレストラン、ステーキハウスも。友人同士のランチから家族でのディナーまで、シチュエーションに合わせて食事が楽しめます。
区役所や図書館などの公共施設が近隣に

公共施設も多く、敷地内には「灘区役所」があります。さまざまな手続きや支援の相談も気軽にできるので、子育て世代や高齢者が暮らしやすい環境といえるでしょう。
さらに、「六甲道駅」北側の「フォレスタ六甲」内には「神戸市立灘図書館」が。子ども向けのイベントや大人のための映画上映も行われており、小さなお子さまからお年寄りまで、幅広い年齢層の住民が利用しています。
読書や映画を楽しんだ後は、遊具を備えた芝生の公園「六甲道南公園」でくつろいだり、植栽が彩るゆったり広い歩道を散歩したり……という過ごし方も。遠出しなくとも、豊かな時間をのんびりと楽しめます。


-
UR賃貸ショップ六甲道駅前
所在地 兵庫県神戸市灘区深田町4-1-39 メイン六甲Aビル1階 TEL 078-862-5221 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~17:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)