多聞台
団地のくらし
高台に建ち眺望が美しい、緑豊かな暮らし。神戸市のこうべぐらし応援補助金が活用できます

「多聞台」は2つのブロックに敷地を分けた珍しい団地。海を見晴らす高台のブロックと、池と緑が美しいブロックの2つから成ります。その間には保育所、小学校があり、子どもの通学に便利な立地。利便性を備えた静かな暮らしがここにあります。
各ブロック共に建物間のスペースがゆったりととられ、ゆとりのあるレイアウト。そのスペースには植樹帯が配され、四季によって景色を変えます。また公園もあり、子どもの遊び場としても最適な敷地です。
敷地内だけでなく周辺も「多聞台緑地」、「松ケ池公園」、「南多聞公園」など豊かな緑に囲まれ、閑静な住宅街にありながら自然が豊富。一方、バス停がすぐ近くにあるので鉄道へのアクセスは便利。神戸市営地下鉄「学園都市駅」へは約10分、JR神戸線「舞子駅」へは約18分、JR神戸線「垂水駅」へは約30分で、2線が利用できる点でも利便性に優れています。「多聞台中央公園バス停」から三宮直通の高速バスも運行しています。
また、神戸市のこうべぐらし応援補助金「住みかえーる」が活用できます。(令和5年6月受付スタート)
〇家を借りて住みかえーる【こうべ移住応援】
神戸市外から兵庫区、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区の賃貸住宅に入居する若年夫婦・子育て世帯に最大25万円を補助
〇家を借りて住みかえーる【団地ぐらし応援】
4階建て以上のエレベーターのない賃貸住宅(1~3階居住も対象)に入居する若年夫婦・子育て世帯に最大35万円を補助
〇親子が近くに住みかえーる【親子ぐらし応援】
親・子世帯で近居・同居をはじめる世帯に市外からの転入の場合20万円(市内移転10万円)を補助
※)上記施策には夫婦の合計年齢が80歳以下の世帯、または小学生未満の子どもがいる世帯等の対象要件があります。対象外となる住戸もありますのでご注意ください。詳しくは神戸市ホームページ(検索ワード:「神戸に住みかえーる」)をご確認ください。




買い物はもちろん、地域コミュニティの場としても活用して

「多聞台」から西側すぐの県道487号線沿いにある「コープ神陵台」。毎日の買い物なら、徒歩でアクセスできるこちらが便利です。
野菜、魚、精肉、果物など生鮮食品はもちろん、台所用品、化粧品、肌着類、文具など日用品も取りそろえた商品ラインナップ。婦人服などもそろえた幅広い商品が魅力です。またすぐ隣りには公園があるので、買い物ついでに子どもと遊んだりと幅広い使い方ができそうです。
コープサークルによる卓球や気功体操のコースのほか、朗読の会やボランティアサークルなどの活動も幅広く行っています。お買い物だけでなく、地域のコミュニティに参加し地元に根ざすことで、不安のない豊かな暮らしが送れそうです。
南へ下ると、徒歩約10分で「トーホーストア本多聞店」があります。営業時間は21時45分までと、帰宅時間の遅い方にも心強いお店です。隣には「ザ・ダイソー」が併設されています。また、団地内には週に1回、コープ移動販売車が巡回しています。日常品のほか野菜や精肉も取りそろえてあり、車のない方でも安心して買い物ができる便利な環境が整っています。




休みの日は1日ブラブラ。家族で楽しくショッピング
少し足を伸ばしての買い物なら「ブルメール舞多聞」。ブランド豊富なアパレルショップや、それぞれテイストの違うアイテムで部屋を彩る雑貨店など楽しい店舗がいっぱい。ファミリーレストランやファストフードなど飲食店も豊富にそろい、休日にゆっくり買い物するのに最適です。
電化製品の「エディオン」や、子育て世帯に人気の「赤ちゃん本舗」、ファストファッションとして人気急上昇中の「ファッションセンターしまむら」、食料品を豊富にそろえた「関西スーパー」もあり、子育て世帯からシニア夫婦まで世代を問わず便利。家族みんなで楽しめるショッピングモールです。
日用品の買い物なら「多聞台」から徒歩圏内の「スギ薬局 本多聞店」も便利。周辺病院の処方箋や医薬品の販売はもちろん、食品や化粧品などもそろったドラッグストアです。買い物ををしなくても駐車場が1時間無料なので、気軽に立ち寄れます。


海まで車で20分程度。アウトレットでゆったりとした買い物や食事も
車で南へ約20分下ると明石海峡が目の前に広がっており、海岸線には「明石海峡大橋」、「アジュール舞子」、「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」などの施設が点在しています。「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」は、「明石海峡大橋」を一望できるウォーターフロントにあり、ヨットハーバーを眺めながらゆったりとした気分で買い物や食事が堪能できます。





国道2号線を東へ進むと「須磨海浜水族館」、「須磨離宮公園」、「須磨浦公園」、「須磨海づり公園」など、子どものいる家庭でも安心して過ごせる施設が盛り沢山。
西へ進むと大蔵海岸があり、さらに進むと「明石駅」に出ます。駅周辺には「パピオス明石」、「ピオレ明石」、「アスピア明石」などの大型商業施設があり、庶民の台所「魚の棚」では地元の新鮮な海産物が手に入ります。


「舞子公園」で橋と海峡の眺めを存分に。貴重な建築物見物も
「舞子公園」は、初の県立都市公園として明治33年に開園しました。園内からはおだやかな海浜の眺望が楽しめ、広々とした園内には見どころがたくさん点在しています。
“パールブリッジ”と称される「明石海峡大橋」のダイナミックな姿を間近で眺められるのも、この公園ならでは。世界一の吊り橋の先には淡路島が見えます。天気のよい日は大阪湾や瀬戸内海を一望できるのが、海面から高さ47メートルの橋桁の中に設けられた遊歩道「舞子海上プロムナード」です。
明治期に活躍した地元名士の住宅だった「旧武藤山治邸」、ノスタルジックな八角堂の「孫文記念館(移情閣)」など、神戸らしい異国情緒あふれる建築物も園内に。「孫文記念館(移情閣)」は大正4年に貿易商・呉錦堂が建てた別荘で、昭和59年に記念館として一般公開。平成13年には国の重要文化財に指定されています。
そのほか、昭和16年に創建された数寄屋造の「旧木下家住宅」、万葉集に詠まれ、白砂青松の地として親しまれてきた舞子浜を象徴する「舞子公園松林」などもあります。休日はのんびり公園で過ごし、日常と隣り合わせで味わえるリゾート気分を満喫しては?




地域コミュニティの形成を目指した「ふれあい喫茶」
「多聞台」の地域コミュニティの形成を目指し、団地住民などが、第2集会所で月1回、「ふれあい喫茶ひまわり」を開催。住民の憩の場となっています。


-
UR賃貸ショップ舞子
所在地 兵庫県神戸市垂水区東舞子町10-1 ティオ舞子2階 TEL 078-782-2272 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~17:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
多聞台管理サービス事務所
所在地 兵庫県神戸市垂水区多聞台二丁目11番、三丁目18番 「多聞団地センター」バス停北側 TEL 078-782-0143 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~12:00・13:00~17:00 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)
近い条件の物件を探す
- 最寄駅の沿線