木場公園平野三丁目ハイツ 団地のくらし (東京都江東区)
「清澄白河駅」・「木場駅」2駅利用可能。大手町や渋谷、新宿までスムーズにアクセス
清澄白河エリアは、隅田川と小名木川の水辺の風景と江戸の風情を今に残す街。
一方でおしゃれなカフェやショップが点在し、東京の昔と今を日々感じられる不思議な魅力が特長です。
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河駅」周辺には、品ぞろえ豊富なスーパー「赤札堂 清澄店」や、ドラッグストア、コンビニエンスストアもあり、日常の買い物も大変便利。
「清澄白河駅」からは、渋谷や新宿まで乗り換えなしで行くことができ、大手町へは約7分、「門前仲町駅」で東京メトロ東西線乗り換えで、日本橋までも約13分と、都心へのアクセスも良好です。
そんな「清澄白河駅」から徒歩11分、東京メトロ東西線「木場駅」から徒歩13分の場所にある「木場公園平野三丁目ハイツ」。部屋の種類は、2DK+S~3DKと、ファミリー世帯によろこばれる間取りが中心となっています。使いやすいキッチンや洗面台、おしゃれな壁紙など女性目線でデザインされた部屋もあります。
すぐそばには、24時間営業のドラッグストア「ウエルシア 江東平野店」があります。食品から日用品まで幅広く取りそろえており、遅くなった時でも安心です。また、調剤薬局(9時~20時)が併設されており、薬待ちの間に店内で買い物をすることもできるので便利です。


「清澄白河駅」近くには、東京都認可保育所「グローバルキッズ清澄白河園」があり、駅に向かう途中で子どもを預けられるので、忙しい朝も大助かりです。さらに、近くには、「清澄白河こどもクリニック」があり、安心です。
また、区役所での手続きが必要なときは、「江東区役所」まで出向かなくても、「清澄白河駅」の近くに「白河出張所」があるので便利です。


休日は庭園から八幡さまへ。清澄白河から門前仲町のぶらぶら散歩

清澄白河といえば、やはり有名なのが「清澄庭園」。美しい園内は桜やアジサイなど四季折々の花を楽しめるほか、隅田川や東京湾からさまざまな野鳥も訪れます。天気の良い日は、美しい園内をのんびりと散策するのがおすすめです。
「清澄庭園」から清澄通りを南に行くと東京メトロ東西線「門前仲町駅」があります。都営大江戸線で1駅分と、散歩にちょうど良い距離です。
門前仲町は、その名の通り「富岡八幡宮」の門前町。駅から数分で境内へ。特に毎月1日、15日、28日に開催される縁日は、約100軒もの屋台が軒を連ね多くの参拝客でにぎわいます。また、毎年8月15日前後に行われる「深川八幡祭り」は、江戸三大祭りの一つになっていて、その日は大小合わせて120もの町神輿が担がれ、街全体が活気にあふれます。


江戸情緒と現代アート、歴史とクリエイティブを感じる清澄白河
「清澄庭園」や「富岡八幡宮」など、清澄白河の周辺エリアは江戸情緒を残した街なみが特長ですが、さらに江戸の文化に触れるなら、「深川江戸資料館」がおすすめです。
ここは、江戸時代に関する資料を展示する施設で、江戸時代末(天保年間)の深川佐賀町を実物大で再現。そこに再現された長屋に上がり、生活用具などに触れる体験型、生活再現型の展示が好評です。
そのほか、清澄白河の街中には、江戸の火の見櫓(やぐら)を模した「江戸風時計塔」や、明治42年に設立された「深川図書館」など、江戸をモチーフにしたものや明治時代の建築物もあります。
そんな歴史を感じる建物などを探しながら散策するのも楽しいでしょう。


「東京都現代美術館」も、清澄白河の人気スポット。
現代美術コレクションを中心に、日本の戦後美術の流れをたどれます。
企画展示室は広大な吹き抜け空間を備え、巨大な現代美術作品が展示されている時もあり。話題や注目の企画展の開催も行われています。
このように、江戸の情緒や歴史を感じる場所と、現代のアートやクリエイティブの息吹を感じられる場所が同じエリア内に存在するところも、清澄白河の魅力のひとつです。


大きな公園にほど近い、緑豊かな生活環境も魅力です
テニスコートやバーベキュー広場などを備えた「木場公園」は、「木場公園平野三丁目ハイツ」からわずかワンブロック先という至近距離。
芝生の広がる「ふれあい広場」は、ピクニックに訪れる家族連れでにぎわいます。
子どもたちに人気なのは「冒険広場」。遊具はもちろん、じゃぶじゃぶ池もあり、夏は幼児から小学生まで水遊びに夢中です。
そして江東区民が毎年心待ちにしているのが、秋に行われる「江東区民まつり中央まつり」。
「木場公園」の各エリアを利用して、キャラクターショーや歌謡ショー、地域物産展にフリーマーケットなどで盛り上がり、40万人以上の来場者が訪れるときもあるそう。


また「木場公園」の隣には、ネットクライミングやザイルクライミングを楽しめる「豊住公園」もあり、ちょっと難しい遊具で遊びたい小学生たちに人気です。
江東区屈指といわれるゲートボール場を備えているのもこの公園の特長。シニア世代のみなさんの健康維持に一役買っています。
もっと近くで子どもを遊ばせたいなら、「木場公園三丁目ハイツ」のすぐそばの「福富川公園」もおすすめです。


話題のカフェが並ぶ街。おいしいコーヒーに出会う、カフェめぐりを

清澄白河エリアの中でも、特に「木場公園」周辺は、ここ数年“カフェの街”としても注目を集めています。
「木場公園平野三丁目ハイツ」のはす向かいにあるのは、ニュージーランドから上陸したスペシャルティコーヒーのお店「オールプレス エスプレッソ 東京ロースタリー&カフェ」。
木造の倉庫をリノベーションした店内で、各種コーヒーはもちろん、サンドイッチやスコーンなどもいただけます。
週末のみ営業している「Sunday Zoo」は、趣味で手網焙煎をしていたオーナーがオープンしたアットホームなコーヒースタンド。
「ワールドネイバーズカフェ清澄白河」は、「木場公園」を目の前に臨む絶好のロケーション。コーヒーとともにオリジナルのホットサンドが人気のお店です。
そして「木場公園」から清澄通り方面へ向かうと現れるのが、「ブルーボトルコーヒー 清澄白河 フラッグシップカフェ」。
カリフォルニアでスタートしたブルーボトルコーヒーが日本1号店に選んだのは、清澄白河でした。その理由は“清澄白河に漂うゆったりとした空気”。
たくさんのカフェが清澄白河や「木場公園」周辺でオープンするのは、昔ながらの雰囲気や、緑が豊富な街の魅力にあると言えそうです。


- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
-
所在地
-
東京都江東区大島1-33-14秋山ビル1階
-
電話番号
-
03-5609-2688
-
営業時間
-
9:30~18:00
-
休業日
-
水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
-
電話番号
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
鍵貸出時間
-
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-