東伏見(61号棟) 団地のくらし (東京都西東京市)
駅から徒歩12分、人と自然が響きあう街
西東京市の南東部に位置する「東伏見」。
町内にある「東伏見稲荷神社」に因んで名づけられた「東伏見」は23区に隣接し、最寄り駅の西武新宿線「東伏見駅」までは徒歩12分。「新宿駅」へは20分圏内、「大手町駅」へは40分圏内です。
JR中央線「三鷹駅」からはバス13分、西武池袋線「保谷駅」からもバス6分の身近な距離で、「保谷中学校バス停」へは徒歩3分と、こちらへのアクセスも良好。通勤時間帯のバスの本数も充実しています。JR中央線を利用すれば「東京」へもダイレクトで、3路線を選べるので、毎日の通勤・通学にとっても便利です。
また「東伏見駅」からは「三鷹駅」や「吉祥寺駅」、「保谷駅」や「田無駅」行きのバスが発着しており、西東京市のコミュニティバス「はなバス」も利用可能です。


テレワークにおすすめの部屋

「東伏見」では、光配線方式(FTTH)によるインターネット接続が可能ですので、動画やオンラインでの会議など、大容量のデータを使用される方におすすめです。
また、部屋数が多い間取りもあり、テレワークに必要な仕事スペースを確保しやすく、プライベートとの切り分けが容易です。
お花見も紅葉狩りも地元で楽しめます
「東伏見」の周辺はもともと自然も多く、春はさくら、秋にはイチョウの並木が美しく、住棟にも四季を彩る樹々や草花が植えられ、住む人々の心に季節の風を感じさせます。
線路を挟んだ向こう側には、名前の由来にもなった「東伏見稲荷神社」のある「都立東伏見公園」があり、のびのび遊べる多目的広場や、展望の良いあずまや、西武新宿線の電車が間近に眺められるデッキなどがあり、子どもたちにも大人気です。
また、「武蔵関公園」も近く、園内の富士見池ではボート乗りや釣りが楽しめます。お花見の名所としても有名で、富士見池に映る満開のソメイヨシノは圧巻の一言。休日は家族連れでにぎわっています。


スーパーや商店街が徒歩圏内にあって便利です

「東伏見」で日々の買い物をするなら、やはり徒歩圏内にある「いなげや」。朝の9時から夜の10時まで営業していて、生鮮食料品や日用品がそろっています。
「東伏見駅」周辺には「ユニクロ」、「コープ東京」、そして新青梅街道まで続く活気あふれる商店街などがあり、青梅街道沿いにはレストランもたくさんあるので、気軽に外食を楽むことができます。
駅前の「ダイドードリンコアイスアリーナ(東伏見アイスアリーナ)」では、スケート教室やアイスショー、カーリングの国際大会などが開催されており、特にオンシーズンの冬には盛り上がります。
少し足をのばして「三鷹駅」に行けば、大きな書店や雑貨、飲食店などが入った「アトレヴィ三鷹」が。「保谷駅」方面にも「Emio保谷」があり、3駅のどちらを利用するにしても、ショッピングには困りません。
- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
-
所在地
-
東京都西東京市富士町1-7プロムナード東伏見74号棟104号室
-
電話番号
-
042-464-3155
-
営業時間
-
10:00~17:00
-
休業日
-
水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
東京都東村山市栄町2-10-22 ガルル・ビル 1階
-
電話番号
-
042-396-8873
-
営業時間
-
9:30~18:00
-
休業日
-
水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
東京都西東京市富士町1-7
-
電話番号
-
042-461-3109
-
営業時間
-
9:30~13:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~17:00)
-
休業日
-
水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
-
鍵貸出時間
-
9:30~12:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~16:00)
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-