• お気に入り -
    お気に入り登録が完了しました。

    ページ上部からいつでも確認できます。

  • 閲覧履歴

    最近見た部屋

    最近見た物件

    最近検索した条件

ここからメインコンテンツになります。

中登美第3 団地のくらし (奈良県奈良市)

通勤通学に便利な立地で、毎日の買い物も休日ショッピングも充実!

休日のショッピングやグルメを楽しむ人たちで盛況な「イオンモール奈良登美ヶ丘」

団地南方にある近鉄難波・奈良線「学園前駅」、または始発駅でもあり北方にある近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」の二つの駅が最寄り駅です。「学園前駅」にはバスで9分、「学研奈良登美ヶ丘駅」にはバスでも行けますが、徒歩でも11~23分ととても便利。

また、「学園前駅」から「鶴橋駅」へは約20分、「学研奈良登美ヶ丘駅」から「本町駅」へは約37分と、大阪方面への通勤通学にもとても便利な立地です。

 

この地域は、「奈良学園小学校」や「奈良学園登美ヶ丘中学校」、「登美ヶ丘小学校」、また「西部図書館」があり、文教地区としても人気があります。

「大渕池公園」や「中登美ヶ丘近隣公園」などの公園も多く、緑豊かな環境であることも魅力です。

団地周辺には、ショッピングモールや大型ドラッグストアなどの商業施設が充実。お出かけや仕事帰りに立ち寄るのにも便利です。

「イオンモール奈良登美ヶ丘」には、家電量販店やアミューズメントパーク、ファッション、飲食店などがずらり勢ぞろいし、休日にはショッピングやグルメを楽しむ家族連れで大いににぎわっています。

 

「学園前駅」から電車で約7分の「生駒駅」前には「近鉄百貨店 生駒店」があるので、休日のショッピングを楽しむこともできます。

そのほか、「学園前駅」から徒歩約12分のところに位置する総合病院「西奈良中央病院」は、24時間体制で救急外来を受け付けているので、もしもの時も安心です。

内科や外科など16の診療科からなる「西奈良中央病院」。人間ドックの受診も可能
人気のローラーすべり台があるなど、子どもたちが夢中になって遊べる「中登美ヶ丘近隣公園」

外壁の「しかまろくん」が団地の目印に

なだらかな丘の森の中にあるような「中登美第3」は、周りに木々の豊かな緑があふれる地域です。団地内の歩行者用通路は「桜道」と呼ばれ、春には道路両側の桜並木が多くの地域住民の目を楽しませ、四季折々の自然を感じることができます。

また建物外壁(C2・C7棟)には、奈良市観光協会のマスコットキャラクターとして人気の「しかまろくん」がペイントされ、その姿を見るたびほっこり笑顔になれそうです。

 

物件の中には、「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」によってリノベーションされた部屋もあります。内装は、白を基調としたシンプルなデザインでありながら、より暮らしにフィットする工夫がいっぱい。

例えば、部屋の両サイドには窓が設けられており、光の入り方や風通しの良さは抜群。緑豊かな団地の周りを一望することもできます。

また、間口いっぱいの明るいLDK空間の中心には対面キッチンを設置。LDKの中心にキッチンがあることでリビングまでの距離が近くなり、家族だんらんの時間が充実しそうです。

 

団地内にはオープン型宅配ロッカー「PUDOステーション」が設置されており、荷物を都合の良いタイミングで受け取ることができます。

建物外壁にペイントされた「しかまろくん」
何十年もの間、地域住民に愛されてきた見事な桜並木
「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」の部屋の一例。明るいLDKの中心にある対面キッチンがポイント
好きな時間に宅配物が受け取れて便利です

団地敷地内に子育て施設やシニア向け福祉施設を誘致

シニアの方の生活を支えてくれる「地域包括支援センター」

団地敷地内には、「地域子育て支援センター」と「地域包括支援センター」があります。

「地域子育て支援センター」は、乳幼児(おおむね0~3歳児)の保護者の子育てに対する身体的・心理的負担の軽減を図るため、育児情報の提供や専任の指導者による子育て相談を行っています。親子で集えるスペースも開放されており、基本、利用料無料・申込不要で気軽に利用できます。また、「地域子育て支援センター」のほか、保育園や学童施設も団地内にあります。

 

「地域包括支援センター」は、シニアの方の心身の状態の維持、保健・福祉・医療の向上、生活の安定のために必要な援助・支援を身近な地域で包括的に行っています。「地域包括支援センター」には、社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員などが配置されており、専門性を生かしたマネジメント(相談支援)を行ってくれます。

 

夏には団地内の集会所広場で、中登美団地アンバサダーと地域の有志による夏祭りが開催されています。さまざまな出店が並び、浴衣姿の子どもたちや家族連れでにぎわいます。

ほかにも、1月には餅つき大会、4月には花見を兼ねたフリーマーケットが開催されるなど、団地内のコミュニケーションが盛んで、ご近所付き合いも楽しくなりそうです。

団地内にある保育園。安心して子育てができる環境です
地域の人たちがたくさん集い、大にぎわいの夏祭り

翼を広げて歴史を刻む森の団地

日本神話に初代天皇として登場する、神武天皇。東征した際に長髄彦(ながすねひこ)と戦った場所が、この辺りの地域だといわれています。神武天皇の弓の上に金色のトビが止まったおかげで、その輝きに相手が目をくらませ、神武天皇は見事勝利。この出来事から、登美ヶ丘・富雄・鳥見町など、周辺各所は“トビ”から派生した地名が付けられているそうです。

 

そんな歴史に思いはせながら団地内の遊歩道を歩くと、背の高い木々が多く、そこはまるで森のよう。まさに森林浴ウオーキングです。

仲良く並んで天高く伸びる、象徴的な2本の木。春には桜の花がアーチをつくり、夏はサルスベリ、秋はキンモクセイなどと、四季折々の表情を楽しめます。

 

団地内には住民たちに親しまれるウオーキングコースがあります。30分で約70kcal、20分で約50kcal、15分で約40kcalと、所要時間と消費カロリーが3パターンに分かれたウオーキングマップもあります。

団地内にある緑に囲まれたウオーキングコースは、まるで森の中を散歩しているよう
所要時間30分の「マイペース街めぐりコース」のほか、20分と15分のコースなどが書かれているウオーキングマップ
UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ
簡単!約1分で完了!

※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。

所在地
奈良県奈良市中登美ケ丘6丁目3番5号 recolaxD棟102号室
電話番号
0742-93-5897
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、年末年始(12/29~1/3)
  • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
空家情報フリーコールスーパー
0120-23-3456

※携帯電話からもご利用いただけます。

営業時間
9:30~19:00
休業日
年末年始(12/29~1/3)
この建物の空室一覧をみる

この物件を見た人は他にこのような物件を見ています!

近い条件の物件を探す

閉じる
PC版表示 スマートフォン版表示

奈良県でご希望のUR賃貸住宅はございましたでしょうか?お得な制度も多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。