URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? へや×アイデア

プロが伝授!頑張らずにキッチンにゆとりを生む三つの法則

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

狭くて使いにくい、片付けまで手が回らないなど、キッチンの悩みは尽きないもの。最近は家にいる時間が長くなったことから、その悩みが深刻化したという声も聞きます。そこで、キッチンをもっと使いやすくすっきりさせる方法を、NHK「あさイチ」、日本テレビ「ZIP!」などテレビ番組でも活躍中の料理研究家&ラク家事アドバイザーの島本美由紀さんに教えていただきました。ちょっと発想を変えるだけで、頑張らなくても続けられる知恵が満載です。

【法則1】水切りかご&三角コーナーは使わない!

キッチンの悩みで多いのが、作業スペースが狭いこと。だからといって便利グッズで解決しようとすると、さらに物があふれてしまうことに。そこで島本さんが提案するのが、使うことが当たり前になっているアイテムをやめてみることです。

  • ●水切りかごを使わない

    島本先生

    洗い物の際、水切りかごは使わずに厚手のタオルを敷き、その上に洗った食器を置いて乾かしてみてはいかがでしょうか? 洗い物の量に合わせて、タオルの大きさを変えると良いですね。また、タオルの上に、バット用の網を置くと、食器の水切れが良くなります。洗い物がすべて終わったタオルは、キッチンまわりをサッと拭いて洗濯機に入れるだけでOK。
    定期的に掃除が必要な水切りかごは、その存在そのものをなくすことでカビやヌメリの心配がなくなり、水まわりを衛生的に保つことができます

  • ●三角コーナーは袋で代用

    三角コーナーも使わないことで、そこに付きやすいぬるぬるを洗う手間も省け、シンクを広く使えます。100円均一などで売っている、底がメッシュになっている袋で代用し、調理のたびに1枚ずつ出して使う方法に変えてみると良いでしょう。

【法則2】よく使う食器やフライパン類は出しっ放しでOK!

最近は外出を控えて3食すべて、自宅で取る人が増えています。そうなると、使った食器を毎回食器棚にしまうことがかなりの負担に! そこで、よく使うものを出しっ放しにしてはいかがでしょうか?

  • ●「超一軍」の食器はしまう必要なし

    まず、ほぼ毎日使う茶わんと汁わん、大皿、取り皿などを『超一軍』と位置付けます。それらを、ディッシュスタンドやかご、手が届きやすい食器棚の下の段などに置くようにしましょう。小皿は重ねるだけでも大丈夫
    使いたいときにすぐに取り出せて、すぐに戻せるので便利です。

  • ●使用頻度の高い鍋やフライパンはコンロ上を定位置に

    鍋類も毎回出し入れするのは面倒ですよね。なので、よく使う鍋やフライパンはコンロの上に置いてあるものとして割り切った方がラクです。コンロは鍋やフライパンしか使わないので、作業スペースを取ることもありません。お気に入りの鍋を出しておくことでキッチンも明るくなり、料理をするテンションも上がります。
    また、キッチンが狭い場合は鍋自体から見直すのも手おすすめはフライパン鍋です。深型のフライパンのことで汁ものも炒めものも作れるので、道具&スペースの節約になります。

  • ●食器も衣替えをする

    季節に合わせて、食器の収納位置を変えてみましょう。秋であればよく使う土鍋は取り出しやすいところに、代わりに春・夏に活躍するガラス製の食器は棚の上や奥の方に置いてください。こうすることで食器棚の使い勝手が良くなります。

【法則3】調味料は思い切って見せて収納!

料理に使う調味料は、ごちゃつきがちで収納に悩むアイテム。そこで容器を移し替えて見せる形にしましょう。こうすることで使い勝手がアップし、見た目も良くなります。

  • ●調味料は容器に移し替えて見せる

    油、酒、みりんなど常温で保存できてよく使うものは、少量を容器に移し替え、コンロ脇に配置するなど見せる収納にしましょう。100円ショップなどで購入できる透明容器を使えば、見た目もすっきり。動線を考えて配置することで料理の際に無駄な動きがなくなります。
    ほかに、悩みがちな小麦粉や片栗粉などの粉ものや乾物は棚に隠す収納に中身や残量がひと目で分かる透明の密閉容器に入れ替えて、マスキングテープなどを貼り、品名を書いておきましょう

  • ●粉類や乾物は隠すときれいで便利!

    保存方法
    ・小麦粉常温保存。冷蔵庫に入れると、出し入れで結露してカビが生える
    ・お好み焼きの粉、パンケーキミックス虫が付きやすいので、開封後は冷蔵庫に
    ・乾物常温保存。長期保存する場合は冷凍庫に

URなら広いキッチンで家事もラクラク

少し発想を変え、工夫をするだけで、限られたキッチンのスペースが快適に変わります。
でも、できればもっと快適に料理を楽しみたいですよね。そんな方は、ぜひURのキッチンをチェックしてみてください! URには、広々としたキッチンや、キッチン設備を一新している物件が充実しています。

記事のまとめ

必要なアイテムを厳選し、食器を出しっ放しにするなどの工夫でキッチンを広く使える

  • ・水切りかごや三角コーナーはほかのアイテムで代用
  • ・よく使う食器や鍋類は「出しっ放し」でOK
  • ・食器も秋と春に衣替えして、食器棚の使い勝手をアップ
  • ・調味料は容器を移して、見せる収納に
  • ・粉類は中身が見える透明の密閉容器に移し替え、ラベルを付ける
  • ・URには、広々としたキッチンやキッチン設備を一新している物件が充実

今回の先生:島本 美由紀さん

料理研究家・ラク家事アドバイザー
50カ国、200回を超える海外旅行を経験。旅先で得たさまざまな感覚を生かし、手軽に作れるおいしい料理レシピや家事テクニックを提案している。実用的なアイデアが好評で、NHK「あさイチ」、日本テレビ「ZIP!」、「ヒルナンデス!」といったテレビ番組に出演するほか、レシピ本などの著書は70冊以上あり。

HP:http://www.shimamotomiyuki.com/

島本 美由紀さん 写真

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事