ゆたかなくらしって? へや×DIY
子育てを楽しむ ユージのまるごとDIY 第1回【LDK編①~和室を光あふれるリビングにチェンジ!~】
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります
ユージさんが団地の部屋でDIYする連載がスタート! 「子育てしやすい部屋」をテーマに、子どもとの楽しい暮らしを創造する喜びや、子どもと一緒にDIYをする楽しさを感じながら、【和室3部屋+キッチン】という間取りを、子育てにぴったりの空間に変えていきます。第1回は、団地DIYに欠かせない和室DIY。「まずは家族で集まる場所をつくろう!」と意気込むユージさん。その場所となるLDK(リビング・ダイニング・キッチン)を第3回にわたってつくり上げていきます。今回はベースづくり。材料は、原状回復できてビギナー向きの物をユージさんがセレクトしてくれました。
Before キッチンと和室をつなげてLDKにしたい!
腰高の窓が一つある6畳の和室。ふすまの向こうにはキッチンがあり、脇にベランダに出られる扉があります。「これだけキッチンに近い和室だったら、ひと続きの部屋にできるといいね。きっと家族で過ごす時間が楽しくなるよ。つながった空間に見えるように、ふすまは外しちゃおう!」とユージさん。畳敷きの床から作業開始!
今回使うものはこちら
【必要なもの】※写真上段左から
- ・はがせるシート Nu Wallpaper/壁紙屋本舗
- ・置くだけフローリング(キャラメルオーク色)/SMART RE:HOME
- ・つまさきやわらかガード 痛クナイゾ/カーボーイ
- ・水性オイルステイン(チーク)/和信ペイント
- ・丸棒固定金具
- ・つまさきやわらかガード 痛クナイゾ コーナースロープ用/カーボーイ
- ・ディアウォール 受け金具/若井産業
- ・ズレない 安心 滑り止めテープ カーペット マット用/サンコー
- ・ディアウォールS(ブラウン)/若井産業
今回のDIYにかかった合計製作費用 約70000~90000円(税別)
※部屋の広さによって異なります。
Let’s スタート!
パーテーション用の木材をペイントしよう
ふすまがあった場所にパーテーションを設置するため、先に木材に水性オイルステインを塗って乾燥させておく。今回は、柱用に2×4材を2本、棚板用に2×4材を6本、1×4材を2本、板壁用に板材を6枚用意した。
「オイルステインは塗ったあとに、ウエスですり込んでね」。木目がきれいに浮かびあがって、味わいたっぷりの表情に。
フローリングシートを敷く下準備をしよう
オイルステインを乾燥させている間に、フローリングの作業へ。今回使うフローリングシートは、接着の必要がない置くだけのタイプ。固くてフラットな下地を作るため、ベニヤ板を敷き詰める。「ベニヤ板はホームセンターで切ってもらうのがおすすめ。部屋のサイズを測って、枚数とカットする分を計算しておくとスムーズに切ってもらえるよ」
ベニヤ板が動かないように、境目に布テープを貼る。「布テープにしわが寄ると、フローリングシートが浮くから慎重に!」
フローリングシートを敷き詰めよう
フローリングシートをベニヤの上に置いていく。端をきっちり合わせるのがポイント。「裏側にすべり止めが付いているから、ずれにくいのがいいね」。
反対の壁際まで来たら、フローリングシートをカットしてサイズを合わせる。「定規で測ったりしなくても、空いたスペースの下にフローリングシートを置いてカッターで切れば簡単。もう1枚のフローリングシートを定規代わりにして、まっすぐ切ってね」。敷居の上までシートを置いたら、最後は幅も同様に切って調整する。
段差をなくして安全度アップしよう!
「キッチンとの境の段差を何とかしよう!」とユージさん。「つまさきやわらかガード 痛クナイゾ」に滑り止めテープを貼ってから置き、段差をなだらかにする。敷居の上にもフローリングシートを置いたため、合計の高さは約20mmに。「痛クナイゾ」は合ったサイズの物を用意する。
「痛クナイゾ」も端から置いていくだけ。コーナースロープ用も同じように置く。
柱用器具を使って柱を立てよう
柱用の2×4材にディアウォールをはめる。「これは上用と下用の1セットになっていて、バネ入りのほうが上。はめる前にかならずチェック!」
柱の1本は壁際に、もう1本は壁から約150cmの位置に設置。2×4材を天井側からはめたら、垂直になっているか確認しよう。
パーテーションを完成させよう
左右の柱に棚板を取り付けたい位置の印をつけて、ディアウォールの受け金具を固定する。
「しっかりとした強度も重すぎない見た目もほしくて、棚板には2×4材と1×4材の両方を使ってみたよ」キッチン側の下半分にネジで板材を固定する。板と板のすき間が空かないよう、きっちり詰めてネジどめしよう。
元和室側の棚板に丸棒を取り付けて、絵本や雑誌を置いたときのストッパーに。「表紙を見せて収納できるから、好きな絵本をインテリアの一部にもできていいでしょ?」
黒板風壁紙を貼ろう
広い壁面に、はがせる黒板風壁紙を貼る。上を長押(なげし)の下に合わせて、はくり紙をはがしながらゆっくり貼っていく。「とにかく、空気が入らないようにするのがポイント! スクレーパーで中心から外側に向かって空気を追い出すようにしてみて」。
もし、すき間ができてしまったら余った壁紙を細く切って埋めればOK!
After ひろびろ明るいLDKが完成!
和室が洋風のLDKに変わりました! 床をキッチンと近い色のフローリングにしたことで一つの空間に見え、便利グッズで和室とキッチンの境もスムーズに。柱を立てて作ったパーテーションは上半分に抜けがあるので光を遮らず、収納もできちゃう優れものです。黒板風壁紙には、さっそくユージさんがイラストを。シンプルだった壁面にアクセントが加わりました。
子どもと遊べるLDKになった!
「イメージ通りにできた! フローリングにしたから、キッチンと一体感が出てさらに広く感じるね。木の色が増えたのも、リラックスできていいなぁ。床に座ってカードゲームをしたり、黒板に自由に絵を描いたり、家族との過ごし方が自然と思い浮かぶLDKになったと思います! 次回は、このLDKをさらに進化させちゃうよ~。おたのしみに!」
壁にかかっているアートボードは、プチDIYのコーナーで紹介中!詳しい作り方はこちら
簡単に設置できるアイテムで開放的なLDKを実現!
- ・畳の上にフローリングシートを敷いて洋室に
- ・ふすまを外して板壁風パーテーションにチェンジ
- ・黒板風壁紙を使った子どもの落書きコーナーが出現!
千葉県千葉市花見川区花見川1 ほか
京成本線「八千代台」駅からバスで約8分。花見川に沿って広がる、戸数約5700戸の大規模団地。団地の中には、公園や広場もあり緑豊かな環境が魅力。近くの川での釣りやサイクリングも楽しめます。立ち止まってのんびりと談笑する住民の方々を多く見かけました。
くらしのカレッジ編集部は、「くらし」に関するさまざまなヒントをお届けすることを目的に、インテリア、リノベーション、DIY、子育て、イベント情報など、生活を豊かにするアイデアや日常的に楽しめるコンテンツをご紹介しています。
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります