四箇田
団地のくらし②
45・46・50・52号棟の情報はこちら
ここからメインコンテンツになります。

地域交流の拠点が隣接し、日々の生活が豊かに!
「四箇田」には、地域交流センター「ともてらす早良」が隣接。吹き抜けの開放感あふれる館内には学習スペース、音漏れを気にせずに楽器を演奏できる大・小練習室、多目的ホールなどが集まっています。
子育て世代には、小学校入学前の子どもと保護者が自由に遊べるチャイルドルーム、おむつ替えや授乳ができる「赤ちゃんの駅」が便利。さらに、約6万冊もの蔵書数を誇る「早良南図書館」は、子ども向けスペース「おはなしのへや」を備えています。ほかにも会議室や展示スペースなどがあり、地域住民の生活を豊かにしてくれます。
また「ともてらす早良」では、文化作品展やコンサート、ワークショップやマルシェなど、さまざまな催しものが開かれています。


気軽に参加できる敷地内イベントを開催

敷地内で行われている、大小さまざまなイベントも要チェックです。2022年10月には、団地とURの関わるまちがつながる「四箇田団地マルシェ」が開催され、多くの地域住民のみなさんが訪れました。
メイン企画の一つであるマルシェでは団地の住民と地方都市をつなぐ取り組みとして、URがまちづくりのお手伝いをしている熊本県荒尾市と福岡県朝倉市の特産品を販売。ほかに、敷地内の商店街にある店舗やURからの出店もあり、雑貨や駄菓子、リサイクル品の販売、メディカルマッサージ、防災知識を学ぶ企画など盛りだくさんの内容となりました。
集会所がリニューアル!安全・安心の管理体制にも注目
敷地内には管理サービス事務所が設置されており、団地に住むみなさんの相談窓口となっています。管理サービス事務所では、敷地内での安心・安全で快適な生活をサポートするゆあ~メイトが相談役になります。住宅の修理や集会所の予約など、暮らしに関するさまざまな相談に対応しています。
また、管理サービス事務所には生活支援アドバイザーが常駐しています。シニア世代が安心して暮らし続けられるように、各種相談対応や定期的な見守り、交流促進のためのイベントなどを実施するとともに、日ごろからシニアと地域関係者をつなぐ役割を担っています。
さらに2022年4月には、集会所がリニューアル。老若男女にやさしいユニバーサルデザインを取り入れ、スロープやみんなのトイレを設置。新しくできたキッチンでは、お友達とのお茶会やパーティーなどを楽しむことができ、サークルの活動の場としても利用可能です。




-
UR賃貸ショップ西新
所在地 福岡県福岡市早良区西新4丁目8番30号 TEL 092-833-0270 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~18:00 休業日 水曜、5/3~5/5、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
UR福岡営業センター
所在地 福岡県福岡市中央区大名2-6-20 TEL 092-722-1101 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 5/3~5/5、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
四箇田管理サービス事務所
所在地 福岡県福岡市早良区四箇田団地 TEL 092-811-5858 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~12:00・13:00~17:00 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 9:30~11:00・13:00~16:00 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。