南浦和第二
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。

埼玉県を代表する文教地区さいたま市浦和エリア
「浦和駅」前には「浦和PARCO」や「伊勢丹 浦和店」、レストランなど飲食店がありにぎやかな雰囲気です。そんな浦和は駅を中心に県内有数の文教地区と呼ばれています。小・中学校にも高い教育水準を誇る学校が多く、進学を意識した親世代から注目を集めています。
また、さいたま市浦和区内には「うらわ美術館」や「青少年宇宙科学館」などに代表される芸術・文化施設や、「浦和駒場体育館」、「アイル・スタジアム浦和」、「浦和駒場スタジアム」などのスポーツ施設が充実。さいたま市複合公共施設「コムナーレ」内には、「中央図書館」、「浦和コミュニティセンター」などがあり、文教地区の名にふさわしいエリアとなっています。


都心へのアクセスも良好!駅前も充実の「南浦和駅」
「南浦和第二」の最寄り駅の「南浦和駅」から都心へは、JR京浜東北・根岸線の快速電車が通っているので利便性は抜群です。「東京駅」には35分、神奈川方面へも乗り換えなし、さらに「南浦和駅」から始発電車もあり、ゆっくりと座って通勤・通学することもできます。「池袋駅」には「赤羽駅」で埼京線に乗り換えれば30分でアクセス可能です。
「南浦和駅」周辺には百貨店「まるひろ浦和店」や、大型スーパーがそろい充実の環境。また、文教地区・浦和の一角を占める「南浦和駅」周辺は、さまざまな学習塾や進学教室、習い事教室があり、子育てしやすい環境となっています。


周辺の緑も豊富!充実した環境の「南浦和第二」
「南浦和第二」はJR京浜東北線「南浦和駅」から徒歩10分と好立地です。多くの商業施設が並ぶ利便性の高い駅前を抜け、団地へ向かう道は、ひろびろとしていて、とても歩きやすく、道沿いには各種商店が軒を連ね、帰宅途中の買い物にも便利です。
共用部はきれいに整理されており、ひろびろとしたエントランスやエレベーターホールが完備された快適な住まいです。緑も多く、広場が数か所設けられており、子どもたちの楽しげな声が響きます。付近にも「もみじ公園」、「舟山公園」など多くの公園があります。




多様な世代が生き生きと暮らし続けられる住まい・まち

「南浦和第二」には住民を中心とした多世代交流、地域コミュニティの拠点となる集会所が設置されています。集会所では、介護予防に役立つ「いきいき百歳体操」や親子の交流や情報交換の場「ぽかぽかサロン」などが定期的に開催されています。
また、「日本赤十字看護大学(さいたま看護学部)」とURが連携し、住民の健康増進を目的としたイベントを定期的に開催しており、暮らしに役立つ情報を得られる学びの場となっています。
「南浦和管理サービス事務所」には生活支援アドバイザーが配置されています。シニアのみなさんが安心して暮らし続けられるよう、各種相談対応や定期的な見守り、交流促進のためのイベントなどを実施するとともに、日頃からシニア世代のみなさんと地域関係者をつなぐ役割を担っています。


-
UR賃貸ショップ南浦和
所在地 埼玉県さいたま市南区南浦和2-38-8ケーアイビル3階 TEL 048-882-6721 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
南浦和管理サービス事務所
所在地 埼玉県さいたま市南区南浦和3-37 TEL 048-885-9476 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~17:00 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 9:30~16:00 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
近い条件の物件を探す
- 最寄駅