パークシティ鴻巣駅前プラザ第二
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
ひな人形と花の街、鴻巣

鴻巣は2つの産業が有名です。
1つは「人形づくり」。1650年頃京都から江戸にきた人形師・藤原吉圀が鴻巣に住みつき、ひな人形の原型を作ったとされています。江戸時代中頃より盛んになり、明治になっても「鴻巣びな」の製作は盛んで、勧業博覧会で賞を受け、天皇家に献上したりとその製品の優秀さが全国に知れ渡りました。現在では、埼玉県の伝統的手工芸品に指定され、多くのひな人形が全国に出荷されています。
もう1つは「花づくり」。戦後、市の花であるパンジーの露地栽培からスタート。パンジーに加え、マリーゴールドやサルビアなどは日本有数の出荷量です。中でもポピーの栽培面積は日本一となっており、一面に咲くポピー畑は圧巻。市内には二つの公認花き卸売市場があり、全国へ出荷されています。
都心へ快適にアクセス!
「パークシティ鴻巣駅前プラザ第二」の最寄り駅はJR高崎線「北鴻巣駅」。「桶川駅」まで2駅12分、「上尾駅」まで4駅18分となっています。さらに埼玉の中心都市「大宮駅」までは30分圏内。乗り換えは不要のため、アクセスしやすくなっています。


緑に囲まれた暮らし「パークシティ鴻巣」
「パークシティ鴻巣」は、その名にふさわしく、開発総面積60万平方メートルの約1割がグリーンスペース。駅前の「赤見台中央公園」をはじめとして、いくつもの近隣公園や児童公園、グリーンベルトなどに囲まれた緑豊かな街です。
さらに、「北鴻巣駅」前の「赤見台近隣公園」から、武蔵水路に沿って、「さきたま古墳公園」に至る4.5km、幅員25mの遊歩道と自転車道のある「さきたま緑道」があり、ジョギングやウォーキングにはうってつけです。安全で快適な、花と緑あふれる雰囲気の中で、緑道には「さきたま」の地にふさわしい彫刻50点が展示されています。
毎日のお買物は、スーパー「マミーマート」が便利。薬局「ウェルシア」も駅前にあり快適な住まいとなっています。




-
UR賃貸ショップ上尾
所在地 埼玉県上尾市谷津2-1-50 上尾協和ビル3階 TEL 048-871-7574 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
パークシティ鴻巣駅前プラザ管理サービス事務所
所在地 埼玉県鴻巣市赤見台2-2-28 TEL 048-596-3110 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~13:30(土曜 9:30~17:00(12:00~13:00の時間は窓口の営業は行っておりません) 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 9:30~12:30(土曜 9:30~16:00) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
近い条件の物件を探す
- 最寄駅の沿線