KOBE・岡本
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
街なみや商店街に漂う、神戸らしいムード。神戸市のこうべぐらし応援補助金が活用できます
閑静な住宅街が広がる神戸市東灘区の、ちょうど中央辺りに位置する岡本エリア。六甲山の豊かな緑を背に、お洒落ムードの漂う石畳の「岡本商店街」や、松並木の住吉川、近くに感じる海の気配など、神戸らしいエッセンスがぎゅっとつまったこの街に「KOBE・岡本」はあります。
グラウンドをはさんで、住吉川の東に位置する「KOBE・岡本」の敷地には、4棟の建物があります。緑地広場や小さな池、遊具を設けた公園もあるので、よちよち歩きの子どもを連れたママものんびり外遊びができる環境。さらに敷地内に、1歳~3歳を対象にした保育園がある点も大きな魅力です。
交通アクセスも至便で、4路線が利用可能です。最寄りの駅はJR神戸線「住吉駅」で徒歩10分。ここから快速で大阪まで19分、三宮まで8分で到着です。「住吉駅」には神戸新交通六甲アイランド線も乗り入れているため、六甲ライナーで六甲アイランドへ向かうこともできます。また、阪急神戸線「岡本駅」にも徒歩16分で到着。住吉川沿いに南へ足を延ばせば、阪神本線「魚崎駅」に徒歩18分で着きます。
また、神戸市のこうべぐらし応援補助金「住みかえーる」が活用できます。(令和6年6月受付スタート)
〇親子が近くに住みかえーる【親子ぐらし応援】
親・子世帯で近居・同居をはじめる世帯に市外からの転入の場合20万円(市内移転10万円)を補助
※)上記施策には夫婦の合計年齢が80歳以下の世帯、または小学生未満の子どもがいる世帯等の対象要件があります。対象外となる住戸もありますのでご注意ください。詳しくは神戸市ホームページ(検索ワード:「神戸に住みかえーる」)をご確認ください。




ハイセンスとほっこりが交じり合う、石畳の岡本商店街

阪急神戸線「岡本駅」を中心に、JR神戸線「摂津本山駅」へとつながる「岡本商店街」は、阪神間に数ある商店街のなかでも注目度の高い人気スポットです。レンガ造りの老舗喫茶店から、個性派スイーツ店、こだわりの雑貨店、ほっこりカフェなど、お洒落好きの神戸っ子も虜にしてしまう店がずらり。通うだけで自然と洗練度が上がりそうです。
「岡本商店街」のシンボルとなっているのが、足元に広がる欧風の白い石畳です。この石畳は阪神・淡路大震災の後に国・県・市などが協力して整備されたもの。場所によって、石の形や大きさ、並べ方に変化があるので、その表情の違いを見比べるのも通な楽しみ方かもしれません。
商店街の周辺には「甲南大学」や「甲南女子大学」、「神戸薬科大学」があり、面白いものに敏感な若い人も多く訪れます。そのため商店街と大学生が一体となったコラボイベントや、ユニークなフェスタが企画されるなど、賑わいのある催しが盛りだくさん。世代を超えて、たくさんの人と交流できる機会がイベントを通して数多くあります。


個性のまったく異なる2つの大型スーパーを使い分け
「KOBE・岡本」の周辺は、徒歩4分に郵便局、徒歩5分に小学校、徒歩7分に幼稚園と中学校など、近くにあってほしい施設や学校が充実しています。毎日の買い物に欠かせないスーパーマーケットももちろん徒歩圏内。「いかり岡本店」と「グルメシティ本山店」という、個性の異なる2店があるので、目的や気分に合わせて使い分けることもできます。
マダム御用達の高品質スーパー「いかり岡本店」は、徒歩5分のところにあります。美しく並べられたフルーツや生鮮食品、出来立てデリカ、担当者が直接足を運んで選んだ各国のワイン、世界のこだわりチーズなどがラインナップ。いかりブランドのホットケーキミックスなど、話題の品もそろっています。
ダイエー「グルメシティ本山店」は岡本商店街の南側にあります。「KOBE・岡本」からは徒歩13分ですが、岡本駅からは徒歩3分なので、駅からの帰りに寄りやすいスーパーです。1階は旬の食材や生鮮食品などの食料品が並ぶ食品のフロア、2階はお酒と、日用品・衣料品などを取り扱う生活用品のフロア。お買い得商品も盛りだくさんです。


酒造りの歴史が感じられる酒蔵と酒造資料館
「KOBE・岡本」がある神戸灘は酒造の街としても全国的にも有名です。その理由は、六甲山の湧水で「天与の冷水」とも呼ばれる「宮水」で酒を仕込むから。宮水は鉄分が少なく、リンやカルシウム、カリウムを豊富に含んでいるため、キレがあって上質な「灘の酒」に仕上がります。
神戸灘には今も30社近くの酒造会社がひしめくように立ち並び、東灘区内にも国道43号線以南に数多くの酒蔵が見られます。「白鶴酒造資料館」や「菊正宗酒造記念館」、「櫻正宗記念館」など、酒造メーカーの運営する資料館や記念館もあり、日本酒党には天国のようなエリアといえそうです。
古い酒蔵や道具をそのまま保存している「白鶴酒造資料館」では、等身大の人形を配置した展示を見ることで、当時の酒造りの工程を知ることができます。「KOBE・岡本」からは少し離れて、徒歩24分の場所にありますが、周り一帯が酒蔵密集エリア。酒蔵巡りで疲れたら、ほんのり酒粕の香りがする、酒蔵甘酒ソフトクリームでひと休みするのもおすすめです。


-
UR賃貸ショップ六甲道駅前
所在地 兵庫県神戸市灘区深田町4-1-39 メイン六甲Aビル1階 TEL 078-862-5221 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~17:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)
近い条件の物件を探す
- 最寄駅
- 最寄駅の沿線