シティコート住吉本町
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
趣のある美しい街なみに似合う上品な建物
「シティコート住吉本町」のある住吉エリアは古くから邸宅街として知られ、文豪・谷崎潤一郎の住んでいた「倚松庵」もその一角に残ります。北に目をやれば、間近に六甲山系の濃い緑がせまり、敷地東側には松並木の美しい住吉川。自然と調和した趣のある街なみが、日々の暮らしに深い安らぎを与えてくれます。
周辺の美しい街なみにならい、「シティコート住吉本町」も落ち着いた色調の、上品なたたずまいとなっています。エントランスサイドには洒落た円形の集会所が設けられ、その奥には遊歩道やベンチを備えた中庭を配置。桜やハナミズキ、アジサイ、ナツツバキ、モミジ、月桂樹など多様な木々や草花がうるおいのある空間を演出します。
最寄りのJR神戸線「住吉駅」までは徒歩6分。この辺りの勾配はなだらかで、駅に向かう道のアップダウンも比較的ゆるやかです。「住吉駅」から快速で、JR「大阪駅」へ21分、JR「三ノ宮駅」には9分で到着というアクセスの良さも魅力。また、「住吉駅」は神戸新交通六甲アイランド線の始発駅でもあり、六甲ライナーで六甲アイランドへ向かうこともできます。




蛍の舞う澄んだ水と、豊かな自然が自慢の住吉川

敷地のすぐ東側を流れる住吉川は、六甲山からいくつもの渓流を集め、南の大阪湾へと流れる清流です。市街地の川でありながら、川底の石の柄まで見えるくらい澄んでいるのは、生活排水の流入がないため。夏は上流で蛍が舞い、水中にはアマゴやアユ、川辺にはサワガニやヘビトンボなどが生息しています。
住吉川の両岸には、四季折々の草花や野鳥を眺めながら散歩ができる、遊歩道「清流の道」が整備されています。片道2.5kmあるため、毎日のジョギングにもぴったり。心地よいせせらぎの音や、きらきら光る川面に、ゆったりとした開放感が味わえます。暑い日は子どもといっしょに川に入り、夏の思い出をつくるのも素敵です。
住吉川の川沿いには、南へ徒歩20分ほどのところに「住吉川公園」もあります。子どもが遊べるさまざまな遊具が設けられているほか、日陰でひと休みできる東屋やベンチ、健康遊具なども設置されています。海に近づくにつれて川幅が広くなり、川の表情も変わるので、お気に入りの眺めを探すのもおすすめ。六甲アイランドを望む夜景も人気です。


食品から生活用品まで何でもそろう、駅直結のショッピングモール
「住吉駅」の北側には「Liv」、南側には「KiLaLa住吉」というショッピングモールが直結し、生鮮食品から日用品、服飾、雑貨、薬、本など、生活に必要な品がここですべてそろいます。通勤や通学の帰りに立ち寄りやすいので、毎日の買い物が簡単便利。モール内にはカフェやレストラン、クリニックも充実しています。
「KiLaLa住吉」内で、多くの人が日常使いしているのが、1Fのスーパーマーケット「KOHYO」です。旬の野菜やこだわりの肉、鮮度が自慢の魚など、生鮮食品はもちろん、お手頃な寿司などのお惣菜も人気。スマホでチラシが見られて、どこからでもお買い得情報がチェックできる点もうれしいポイントです。
「Liv」は六甲ライナーの終点、JR「住吉駅」にある1階~5階のフロアがあるショッピングセンターです。各フロアには、キーテナントのコープこうべ「シーア」を中心に、ファッション、雑貨、食料品、飲食など生活に密着した構成となっており、地域のお客様に親しまれています。また、学習塾や子供英会話教室もあります。


ママに優しい、東灘区のサポートと区役所。神戸市のこうべぐらし応援補助金が活用できます

地域での暮らしを、さまざまなかたちでサポートしてくれるのが「東灘区役所」。徒歩7分という便利な場所にあるため、各種手続きはもちろん、子育てや介護の相談なども気軽にできます。窓口は平日の8時45分~17時15分ですが、毎週木曜は一部窓口を20時まで延長。この時間であれば、仕事帰りに寄れる人も多そうです。
区役所は1階~5階まであります。5階には「すくすく赤ちゃんセミナー」を実施している「こども家庭支援課」のほか、子育て情報の提供や、子育てセミナー、子育て相談などをしている「地域子育て応援プラザ」もあり、子育て中のママやパパの心強い味方になってくれます。同フロア内にあるサロン「おあしす」では、子ども連れのママが一息ついたり、おしゃべりしたりする姿も見られます。
子育てサポートの充実は、東灘区の大きな魅力です。区が運営する「東灘区 子育て支援サイト」でも、子育てに関する各方面の情報を分かりやすく紹介。区内の子育てサークルも盛んで、定期的な親子活動のほか、イベントやカフェなど、いろいろなスタイルの活動があり、自分に合ったサークルを選びやすいです。
また、神戸市のこうべぐらし応援補助金「住みかえーる」が活用できます。(令和6年6月受付スタート)
〇親子が近くに住みかえーる【親子ぐらし応援】
親・子世帯で近居・同居をはじめる世帯に市外からの転入の場合20万円(市内移転10万円)を補助
※)上記施策には夫婦の合計年齢が80歳以下の世帯、または小学生未満の子どもがいる世帯等の対象要件があります。対象外となる住戸もありますのでご注意ください。詳しくは神戸市ホームページ(検索ワード:「神戸に住みかえーる」)をご確認ください。
-
UR賃貸ショップ六甲道駅前
所在地 兵庫県神戸市灘区深田町4-1-39 メイン六甲Aビル1階 TEL 078-862-5221 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~17:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)
近い条件の物件を探す
- 最寄駅
- 最寄駅の沿線