五輪
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
地下鉄駅が至近な好立地
札幌市営南北線「真駒内駅」へ歩いて3~9分。乗車13分で札幌市営「大通駅」、15分で札幌市営「さっぽろ駅」へ。札幌中心部への通勤・通学にこの上なく便利なアクセスです。
周辺には、「東光ストア 真駒内店」、「北洋銀行」、「北海道銀行」、郵便局、「南区役所」など生活の利便施設が充実。「まこまないみどりまち保育園」、「真駒内中学校」、「光塩学園女子短期大学真駒内キャンパス」、8000冊の書籍を自由に閲覧できる「六花文庫」なども近く、街路樹がそよぐ通りをゆっくり歩くのが楽しくなる美しい景観です。
緑豊かな敷地内
1LDK、2DK、3DKの多彩なタイプの21棟が、敷地内にゆったり配置されています。樹木や芝生が多く、団地全体が緑の心地良さにつつまれています。ブランコやジャングルジム、砂場などの遊具を備えた公園もたくさんあり、子どもからシニアまで家族みんなが安心して楽しく暮らせる環境が整っています。
各棟玄関前の通路は、地域暖房を利用したロードヒーティングが敷設されているので、冬期間も快適です。
「五輪」は1972年開催の「札幌オリンピック」の選手村として使われた団地で、各住棟番号横にデザインされているオリンピックのロゴマークが、選手村としての名残りをとどめています。
住みごこちが良い住環境
団地の周辺にも緑があふれ、利便性もありながら静かな暮らしができます。
「真駒内五輪記念公園」がほど近く、テニスコート、遊具を備えた起伏のある公園で、子どもの遊び場や散歩コースにぴったりです。また、真駒内用水が通る景観がきれいな「緑町公園」も近く、住みごごちが良い住環境となっています。
シニアの暮らしに寄り添う生活支援アドバイザーが“生活”の不安にお答えします
「五輪」では、新たな団地活性化の取組みとして地域医療福祉拠点化を推進中。生活支援アドバイザーが常駐しており、シニアの方が安心して暮らし続けられるよう、各種相談対応や電話による安否確認(あんしんコール)、URの制度や公的機関など施策の案内、多世代交流イベントなどを実施しています。
イベントや講習会は地域交流の場にもなっており、初めての方でも安心して参加することができます。
-
UR北海道ご案内窓口(北海道住まいセンター)
所在地 北海道札幌市中央区北三条西3丁目1 札幌北三条ビル2階 TEL 011-261-6420 営業時間 9:15~17:15 休業日 日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
五輪管理事務所
所在地 北海道札幌市南区真駒内緑町4-1 TEL 011-582-0780 営業時間 9:00~12:00・13:00~17:00 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 9:00~12:00・13:00~16:30 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
近い条件の物件を探す
- 最寄駅の沿線