URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? ひと×生活

衣替えにお役立ち!クローゼットをすっきりさせる、洋服の五つの分類方法

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

日本は春、夏、秋、冬と季節ごとのファッションを楽しむことができる一方で、大変なのが衣類の管理。増えすぎた衣類をどうしたら良いのか、困っている人も多いのでは? そこで今回は、衣類整理のプロであるクローゼットオーガナイザーとして活躍中の林智子さんに、クローゼットの整理の方法&ポイントを教えていただきました。

ポイントは、洋服を五つに分類すること!

Q.増えすぎた洋服の整理は何から始めたら良いのでしょう?

今回は、クローゼットを整理する際のポイントをご紹介したいと思います。

まず、クローゼットからすべての服を出し、五つの山に分類してください。

一つ目が、「好きでよく着る服」。
例えばジーンズなど、毎日着るヘビーローテーションの服です。

二つ目は、「好きではないけれどよく着る服」。
インナー類やタンクトップ類がこれにあたります。

三つ目が、「好きだけれど着ていない服」。
つまり思い出の服です。

四つ目は、「好きではなく着てもいない服」。
これが処分する服です。

五つ目が、「迷う服」。
これまでのものに該当しない服のことです。

一つの服を分類するのにかける時間は3秒以内。
深く考えずにスピーディーに分けてみてください。

Q.分類した後はどうしたら良いのでしょう?

分類が終わったら、まず一つ目の「好きでよく着る服」を、クローゼットの一番取り出しやすい位置に入れます。
次に位置を決めて、「好きではないけれどよく着る服」を入れます。これでクローゼットに残す服の収納は終わりです。
三つ目の「好きだけれど着ていない服」は、大切な思い出が詰まったアルバムのようなもの。無理に捨てる必要はありませんが、小さな段ボールなどに入れて、クローゼットとは別の場所に保管しましょう。
そして四つ目の「好きではなく着てもいない服」。これは思い切って処分してください。
最後の「迷う服」は、一度着てみることをおすすめします。「高かったけれど、1回しか着ていない」、「また着る機会があるかもしれない」と思うと、なかなか手放せなくなります。でも、例えば5年前のワンピースを実際に着てみると、想像以上に幼い感じがして着られない、などということに気付きます。
クローゼットに入れる服は、「今の自分がすてきに見えるかどうか」という点を基準にして考えてみると良いですね。

記事のまとめ

クローゼットを整理するときは、「好きでよく着る服」など五つに分類!

  • ・手持ちのすべての洋服を「好きでよく着る服」、「好きではないけれどよく着る服」、「好きだけれど着ていない服」、「好きではなく着てもいない服」、「迷う服」の五つに分類
  • ・一つの服を分類するためにかける時間は3秒以内
  • ・クローゼットに残すかどうか迷ったら、まずは着てみる

今回の先生:林智子さん

クローゼットオーガナイザー。
アパレル販売員時代の経験や、ファッションセンスを生かし、クローゼットオーガナイザーに。『CLASSY.』『日経WOMAN』などの女性誌で活躍するほか、個人のクローゼットの片付けや、スタイリングのサービスなども行っている。著書『だれにでもつくれる最強のクローゼット』(ワニブックス)が人気発売中。

Blog:https://ameblo.jp/hayashitomoko/

林智子さん 写真

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事