Interview職員インタビュー

URならではの経験と、
広がっていくキャリアの可能性。

Y.S
技術系総合職(建築系)
西日本支社 大阪エリア経営部 計画推進課
前職:不動産管理会社にて建築修繕や現場管理を担当
現在の主業務:企画・計画(賃貸住宅)

前職は不動産管理会社にて分譲マンションにおける建築修繕のコンサルティングや現場管理を担当。その後2018年にURへ入社し、団地の建て替えや修繕に関する計画、管理などに従事する。

地図が変わるような
まちづくりに惹かれて。

前職は、不動産管理会社にいらっしゃったそうですね。
分譲マンションの管理会社で管理組合がお客様になるのですが、日常の管理業務に加えて、計画修繕に関する提案や工事を行う際の現場管理を担当していました。
転職については何かきっかけがあったのですか?
分譲マンションという小さなコミュニティを扱う仕事だったのですが、もっと大きな仕事をしてみたいと思ったことが最初のきっかけです。なかでもURは本当に大規模なプロジェクトをたくさん手がけており、地図が変わるようなまちづくりを行っている点は非常に魅力的に映りました。
あとは、先ほどお話しした通り、お客様は管理組合になるのですが、組合員のみなさんは居住者の方になるので平日は普通に仕事をしているんですよね。そうなるとどうしてもアポイントが土日になってしまったりして。なかなか休みが取りづらい状況だったのもありました。
Y.S

責任感と緊張感がある仕事。
そして、その先で実感する確かな成長。

入社まもなくご経験された新築工事は苦労も多かったそうですね。
最初に配属されたストック事業推進部では、団地の建て替えを担当しました。新築工事ははじめての経験だったのですが、行政との協議には特に苦労をしましたね。当然ですが、守らなければならない法律や条例なども多く、私たちが計画していた通りに進まない場面も数多くありました。協議した結果新しい宿題が出て、それを提出しながら計画に変更をかけてと、徐々にタイトになっていくスケジュールと戦いながら進めていった覚えがあります。それに加えて、自治会との調整も同時並行で行っていました。自治会は団地を経営していく上でとても大切な存在になるので、丁寧に合意形成を行いながらプロジェクトを円滑に進めていくために駆け回っていましたね。
ただ、何か困ったことがあればURのなかには豊富な実績と経験豊富な職員がいますので、積極的に頼りながら、一つひとつ業務を進めていくことができました。
「もっと大きな仕事をしてみたい」とのことでしたが、実際にはいかがでしたか?
URが運営する団地は本当に規模が大きくて、一つのまちのように感じましたね。実際に動かしているお金もかなり大きかったので、責任感や緊張感をひしひしと感じていました。先ほどお話ししたように行政や自治会との協議といった苦労を乗り越え、いざ着工し、実際に建物が建っていく姿を見たときはかなりやりがいを感じましたし、大きな事業を動かしている手応えがありました。
特に、行政との間で「これでいきましょう!」と承認をいただいた瞬間は何にも変えられない感覚を味わいましたね。
そんなご経験をされてきたなかで、現在は予算管理や経営戦略の策定などに携わっているそうですね。
そうですね。予算管理に関しては、退去された後の空き家工事に係る修繕費の予算立てや、実際にそれらの予算が適切に執行されているかの管理が主な業務になります。さきほどもちょうど会議をしていて、そこでは来年度の実施計画を立てていくにあたっての方針のすり合わせを行っていました。数字を扱う仕事になるので非常に難しい業務にはなるのですが、実際に私たちが立てた計画に基づいて日常の工事が進んでいくことになるので、緊張感を持ちながら取り組んでいます。
また、以前は一つの団地を見ていたのに対して、現在は大阪エリアで管理している190もの団地を扱っているので、よりマクロな視点で経営状況を見極めなければいけません。そういった意味では、これまでになかった視点を養うことができたかなと思っています。
Y.S Y.S

入社して感じた、意外なURらしさ。

働き方について、以前と比べて変化はありましたか?
そうですね、しっかり休みをとれるようになりました(笑)。土日は基本的に休めますし、逆に言えばそういったところは厳しく管理をされているくらいです。上司ともフラットに会話ができる雰囲気なので、有休も取りやすいです。他にもテレワークや時差出勤(始業時刻変更制度)、時間休などもありますので、かなり融通の利く環境だと思いますね。
職場環境については、どのように感じていますか?
入社前までは「お堅い会社なのかな?」と思っていたところがあったのですが、実際に入ってみるとみなさんフランクで、年次に関わらず発言をする機会がたくさんあることには驚きました。今携わっている予算管理の仕事も、会社としての重要度が非常に高い業務になるのですが、そういった点においてもきちんと意図や背景を説明することさえできれば、きちんと意見を通すことができます。そういった意味では、「若手だから」と門前払いされることは一切ないですし、多様な意見を受け入れる風土がある会社だと感じています。
他にも、何か魅力的に感じている点はありますか?
経験者採用で入社する方が意外と多いところですね。色々なバックグラウンドを持った方が働いているので、いつも違った刺激を受けることができます。2018年に経験者採用で入社した同期もたくさんいるのですが、今でもみんなで集まって飲み会をしたり、キャンプに行ったり、公私ともども良い関係で過ごすことができています。
あとは、研修が充実しているのもURならではだと思います。ジョブローテーションで未経験の職員が配属されてくるのが当たり前の会社なので、そういった職員向けの研修がそれぞれの部署で用意されていますし、業務が属人化しないように仕組み化されているのも印象的でした。
Y.S

まだまだ広がっている
キャリアの選択肢。

最後に、今後の目標を教えてください。
現在携わっている団地のエリア経営においては、URについて知らなかったことをたくさん学ぶ機会になりましたが、まだまだ知らない領域が存在するのも事実です。そういった意味でも、これから経験できる幅の広さはものすごく広がっていると感じています。なので、何かに特化することもすばらしいことですが、私自身はまだ経験したことのない領域や業務を経験していくことで、スキルや知見の幅を広げていければと思っています。まちづくりや不動産のゼネラリストとして、幅広いキャリアを歩んでいきたいです。