Interview職員インタビュー

大切なのは信頼関係。
さまざまな関係者と仕事をするからこそ、
一つひとつの経験を大事にしたい。

K.W
技術系総合職(電気設備系)
西日本支社 技術監理部 ストック保全課
前職:建設会社にて電気設備工事の施工管理を担当
現在の主業務:設計・工事(電気設備領域)

前職は建設会社にて、工場や物流倉庫、ショッピングセンターなどの建築現場における電気設備工事の施工管理を担当。2018年にUR都市機構に入社し、団地の設備保全に携わっている。

働きやすさも、やりたい仕事も
手に入れられた。

はじめに、URに転職したきっかけを教えてください。
前職は電気設備工事の施工管理として、工場や物流倉庫、病院、ショッピングセンターなどを担当していました。現場の業務にはとてもやりがいや達成感を感じていたのですが、やはり拘束時間の長さは否めないところがあり、社会人10年という節目を迎えたところで改めてキャリアを見直し、転職活動をはじめました。
UR以外にもメーカーや地方自治体など、比較的上流の仕事に携われる組織を軸に見てまわりましたが、利用する人のことを考えながら計画や設計を行える点に惹かれURを志望しました。ワークライフバランスという点においても魅力的でしたね。
実際に入社してみて、そのあたりはいかがでしたか?
まず、ワークライフバランスはとても改善されました。在宅勤務や時差出勤(始業時刻変更制度)を利用できるので働き方を選択できるという点は非常にありがたいです。業務のスケジュールや調整次第では長期休暇も取得することができるので、働きやすさという点では満足しています。
仕事においても、希望していた上流の設計業務に携わることができていますし、これからもさまざまな仕事に携わる機会があると思いますので、前職での経験を活かしながらさまざまな仕事にチャレンジしていきたいと思っています。
K.W

利用する人々を想い、安全・安心を提供する。

現在担当しているストック保全という仕事について教えてください。
ストック保全は、既存の団地の修繕が主な業務となります。そのなかで私は電気設備を担当しており、受変電設備や発電機設備、エレベーター、共用灯や屋外灯、防災設備、インターホンなどの修繕に係る設計を行っています。実際にCADなどを使った設計は設計事務所さんに委託をしているので、私自身は現場に行って現地を確認したり、設計事務所さんと打ち合わせをしたり、社内の発注業務を行うのが日々の業務になっています。
転職時に思い描いていた「利用する人のことを考えながら業務をしたい」という点についてはいかがでしょうか?
前職ではあらかじめ決められた設計図をもとに工事を進めていくのが中心でしたが、URでは計画や設計の段階から携わることができているので、その点についても叶えることができました。たとえば照明器具一つをとっても、長い年月使用しつづければ故障したり、火災の可能性が増したりと問題が生じるものなのですが、そういった部分もしっかりと計画に織り込み、設計や修繕を行っていくことで予防保全をすることができます。そういった意味では、私たちの仕事が安全・安心な住宅を提供することにつながっていますし、実際にお住まいの方々が喜んでいる姿を見るとうれしくなります。
とあるお仕事で、印象に残っていることがあると聞きましたが。
エレベーターの修繕工事になるのですが、1棟に1基しかない住棟だったため、どうしても修繕期間である一週間程度はエレベーターが使えなくなってしまうんですね。当然ですが色々な方がいらっしゃるので、エレベーターが使えないと困るという方が出てきてしまいます。修繕の目的はお住まいの方が安全・安心・快適にご利用いただくためになるので、丁寧な説明を行いながらみなさんのご協力を仰ぎました。特に、お住まいの方の気持ちになって対話することを心がけましたね。お話を聞くと、なかには階段では上層階に行けないという方もいらっしゃったので、階段に昇降機を設置するなどの対応も行いました。最終的に工事完了後、お住まいの方に喜んでいただき、感謝していただけたのが非常にうれしくして、今でも印象に残っています。
K.W K.W

入社して感じたURの意外な一面。
そして、大切にしている信頼関係。

URらしさはどのような点に感じていますか?
入社前までは「独立行政法人」ということもあって、ルールが多かったり縦割りだったりするのかなと思っていたのが正直なところなんですが、実際に入ってみると非常にフランクな社風で、コミュニケーションが活発なところも印象的でした。若い方も積極的に意見を発言していますし、それを受け入れていく土壌があります。あとは意外と経験者採用の方も多く、同じ電気系で言えば私と同じ建設会社(サブコン)、電力会社、鉄道会社出身の方など様々いるんですが、そういった色々なバックグラウンドを持つ方たちとお話しをする機会もあって、とても刺激を受けています。共通しているのはみなさん「URに転職してよかった」と口を揃えている点ですかね(笑)。特に働きやすさの面では皆満足しているんじゃないでしょうか。
チームワークの良さもURの魅力の一つだと思いますが、そのあたりでご自身なりに大切にしていることはありますか?
やはり信頼関係ですね。先ほどもお話しした通り私たちだけで工事をしているわけではなく、設計事務所さんや施工会社さんなど、さまざまな関係者のみなさんと一緒に仕事をしています。ですので、お互いに信頼し合える関係を構築して、スムーズな仕事をしていくことが重要だと思っています。当然、現場の仕事には突発的な変更や、致し方ない事情が出たりするものなんですが、そういったイレギュラーな対応を最小限に抑えることも私たちの役割であるので、石橋をしっかり叩いてそういったところに対処したり、細かな調整をおろそかにしないことを日頃から心がけています。
K.W

一つひとつの経験から信頼を得て、
いつかは大規模な開発案件を。

では最後に、今後の目標を教えてください。
まずは、目の前の仕事をしっかりと行い、一つひとつ経験値を重ねていくことが大切だと思っています。そのなかで社内外からの信頼を得ていけば、自ずと選択肢が広がっていくのではないかと思います。
贅沢を言えば、再開発のプロジェクトには興味がありますね。URは、他社では経験できないほど大規模な開発案件を数多く手がけていますので、いつかはそういったプロジェクトで設計の仕事をしたいと思っています。