URは、高齢者及び障がい者の方にも安心して暮らしていただけるよう、
地方公共団体との連携及び事業者との協力のもとに、
さまざまな高齢者向け賃貸住宅を供給・管理し、生活支援サービスを展開しております。
高齢者向けの改良が可能な構造の団地の一部のお部屋(主に1階)について、床の段差をほとんど無くし、
要所に手すりを設置するなど、高齢者の方が使いやすいように配慮すると共に、
一定以下の所得の方には、家賃負担の軽減措置がある賃貸住宅です。
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」に基づき、国が事業者(UR都市機構)に対して住宅の改良及び家賃負担の軽減のため、補助を行う制度を取り入れた賃貸住宅です。
高齢者の方に安心してお住まいいただけるよう、一定以下の所得の方に対して家賃負担を軽減する措置がとられています。
また万一の場合(事故、急病、負傷)、提携事業者に通報する緊急時対応サービスもご利用いただくので安心です。(有料)
床段差をほとんどなくし、要所に手すりを設置するとともに、便利で使いやすい設備を取り入れて、高齢者の方に安心してご利用いただけるように住宅内部を改良しました。
万一の場合(事故、急病、負傷)の連絡など、緊急時に提携事業者に通報する緊急時対応サービスをご利用いただくため、安心です。(有料)
抽選を行い、お申込みを受付けている団地と先着順でお申込みを受付けている団地があります。
高齢者および障がい者の方向けに、一部の住戸において、浴室の段差の緩和や設備の改善、連絡通報用装置の設置等を行った
賃貸住宅です。
住宅内の主な設備については、以下のとおりです。なお、住宅により設置されていない場合や、数量、タイプ、形などが異なる場合があります。
先着順による受付ですので、当ページ下部の対象物件検索より、高齢者向け特別設備改善住宅をお探しください。
先着順のためご希望の住宅が無く、受付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
移動等に伴う転倒の防止に配慮した住宅改修と併せて、散歩したくなるような屋外空間や豊富な社会参画の機会等により
外出したくなる環境を備えた賃貸住宅です。
高齢者等が安全に住み続けられるために多様な住環境のニーズに応え、移動等に伴う転倒の防止に配慮することにより、ケガをしにくい、させない住宅としています。主な設備については以下のとおりです。なお、住宅により設置されていない場合や、数量、タイプ、形などが異なる場合があります。
当ページ下部の対象物件検索より、健康寿命サポート住宅をお探しください。先着順の場合は、ご希望の住宅が無く、受付できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
生活援助員が入居者の方々の生活を支援します。
団地内の一部住戸において、緊急通報装置等のセキュリティシステムを導入した賃貸住宅です。
※東京都、大阪府のみ
緊急通報用装置や居室内の握り押しボタンなどのセキュリティシステム設置のほか、
玄関への手すり・ベンチの設置、浴槽の広いふち(腰かけ用)、床段差の解消などを行っております。
先着順による受付ですので、当ページ下部の対象物件検索より、シルバー住宅をお探しください。先着順のためご希望の住宅が無く、受付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
シルバー住宅は、国の「シルバーハウジングプロジェクト」及び東京都の「シルバーピア事業」の指定に基づき、建設した住宅です。
公共住宅供給主体(地方公共団体、地方住宅供給公社等)が、地域高齢者住宅計画等に基づき、住宅施策と福祉施策の密接な連携を図りながら、高齢者に配慮した住宅の供給を推進するための事業実施に係る計画を策定するプロジェクトです。
住宅施策と福祉施策が連携し、在宅高齢者の福祉の推進を図ることを目的とした事業です。事業主体である市区町村は、住宅の供給主体(東京都、市区町村、UR都市機構、東京都住宅供給公社)と協力して運営することにより、ひとり暮らしの高齢者の方や高齢者の方のみの世帯が、地域社会のなかで自立し、かつ、安心して生活できるようにサポートしています。
自立志向の強く人生を積極的に暮らしていこうという方々が安心して住み続けられる住宅です。
高齢者のための安全性を考えた仕様と設備、また入居者の皆様の生活を支援するシステムや施設が充実した住宅です。
※横浜市または千葉市のみ
※写真はすべてボナージュ横浜です。なお、調度品等は実際には設置されません。
体に優しい温水式床暖房、暖房付きのバスルーム、バリアフリーの玄関、緊急通報ボタンをトイレや浴室に設置などをしております。
フロントサービス、緊急時の対応、健康管理サービス、生活支援サービスの他、
選択サービスとして、レストラン(ボナージュ横浜)や家事補助サービス(ボナージュ稲毛海岸)のサービスも受けることができます。
URシニア賃貸住宅(ボナージュ)についてのお問い合わせ、資料のご請求、またはご見学をご希望の方は、以下のボナージュ現地案内所までご連絡ください。なお、先着順のため、ご希望の住宅が無く、受付できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
フリーダイヤル0120-56-5771[受付時間]午前10時~午後5時 (携帯電話・PHSからのご利用は、045-942-9841にご連絡ください)
フリーダイヤル0120-81-4064[受付時間]午前10時~午後5時 (携帯電話・PHSからのご利用は、043-277-8700にご連絡ください)
見守りサービスは、URのパートナー事業者および連携事業者が、住宅内に設置する安否確認センサー等により
お客様の動きが一定時間確認できなかった場合に、予め登録した連絡先に電話やメールにて通知するサービスです。
詳しくは「見守りサービス」をご確認ください。
URでは、超高齢社会を見据え、高齢者の方にも安心してUR賃貸住宅をお選びいただけますよう、
UR賃貸住宅への入居をご希望・ご検討されているお客さまからのご相談を承る相談窓口を設置しております。
当窓口は、社会福祉士やケアマネジャー等の有資格者(呼称:シニアアドバイザー)等を配置しており、
相談窓口のご利用には、事前のご予約が必要となりますので、まずは最寄の相談窓口までお気軽にお電話ください。
なお、開設日時が窓口によって異なります。各窓口の開設日時は、下記にてご確認ください。