石山
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
敷地中央に広場と集会所を設け、のんびり落ち着いた環境の団地
「石山」は、滋賀県大津市の名刹「石山寺」の南西にあり、京阪石山坂本線「石山寺駅」から京阪バスで12分「石山団地バス停」、またはJR東海道本線「石山駅」から京阪バスで15分「石山団地バス停」で下車します。
京阪石山坂本線は、「石山寺駅」から「坂本比叡山口駅」までを結ぶ市民の生活の足です。沿線には「石山寺」をはじめ、「比叡山延暦寺」、「日吉大社」、「三井寺」など、ユネスコ世界文化遺産や国宝の寺社仏閣が多く、観光客の移動手段としても利用されています。
「石山」の建物は、すべて5階建ての全400戸で構成されています。1~7棟と8~14棟が2列に並び、最も北東にある1号棟のすぐ東が最寄りの京阪バス「石山団地バス停」です。棟ごとに植栽と駐車場が整備され、隣棟との間隔はゆったり。敷地のほぼ中央にある広場や集会所が住民の憩いの場となり、和やかな空気が広がっています。




植栽はQ&Aのプレートで興味を引く工夫を。団地の北東には名刹「石山寺」が
「石山」の魅力の一つが、植栽を楽しむ工夫が凝らされていること。草木や樹木の手前に並ぶプレートには、「これなんの木?」というクイズと、その答え「ジンチョウゲ」、「ヤマブキ」といった植物の名が書かれています。植栽や石垣で囲まれたスロープもあり、敷地内は小さな植物園気分で散策できそうです。
毎日の食料品や日用品の買い物は「フレンドマート 石山寺辺店」へ。滋賀県に本社を構える「平和堂」系列の総合スーパーで、特に野菜が新鮮でおいしいと評判。100円均一ショップ、クリーニング店、銀行ATMなども併設されていて便利です。
奈良時代後期、聖武天皇の勅願により建立された「石山寺」は、「石山寺駅」から歩いて10分ほど。団地の北東に位置する地に立っています。紫式部が『源氏物語』の着想を得た寺ともされ、四季折々に咲き誇る花の寺としても知られます。多くの国宝、重要文化財があり、見所たっぷりな名刹(めいさつ)です。




琵琶湖について学べる体験学習施設や国立大学キャンパスが近い
滋賀県の美しい水の景観には、琵琶湖はもちろん瀬田川も挙げられます。琵琶湖から流出する瀬田川は滋賀県域での名称で、京都に入ると宇治川と名を変え、その後、木津川、桂川と合流し淀川となって大阪湾に流れ着きます。JR東海道本線の上流を琵琶湖と瀬田川の分界としており、JR「石山駅」の東がその地に当たります。
「石山」の南東、瀬田川下流にあるのが、「瀬田川洗堰(あらいぜき)」です。洗堰では、瀬田川の流量をコントロールし、琵琶湖の水位や下流の水の量を調節。そのすぐ近くには、明治期につくられた「南郷洗堰(旧洗堰)」の遺構や、琵琶湖・淀川について楽しく学べる「水のめぐみ館 アクア琵琶」があります。
「滋賀大学」は、国内で初めてデータサイエンティストの養成に特化した学部を設置した国立大学です。本部は彦根キャンパスですが、教育学部のキャンパスはここ大津にあり、15万平方メートルの広大な敷地は木々と芝生の緑にあふれ、開放感に満ちています。




滋賀県が誇る名橋と文化・芸術・自然の一大拠点を散策スポットに
瀬田川上流に架かる「瀬田の唐橋」へは、京阪「石山寺駅」の隣駅「唐橋前駅」が最寄り駅です。「瀬田の唐橋」は、近江八景「瀬田の夕照」として名高く、日本三名橋の一つ。京都へ通じる交通の要衝として、さまざまな歴史の舞台となりました。川沿いは「瀬田川ぐるりさんぽ道」が整備されているので、団地からの絶好の散歩コースになりそうです。
また、「瀬田の唐橋」から東方面へ行くと「びわこ文化公園」が広がります。美術館、図書館、埋蔵文化財センター、茶室「夕照庵」といった文化施設や、四季折々の景色が楽しめる中央に大きな池を配した日本庭園「夕照の庭」のほか、広い芝生広場でのびのびと遊べる遊具付きの「わんぱく原っぱ」など、文化・芸術・自然に親しめる絶好の散策スポットです。




-
UR京都営業センター
所在地 京都府京都市中京区烏丸御池下ル虎屋町566-1(井門明治安田生命ビル1階) TEL 075-255-0499 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
石山管理サービス事務所
所在地 滋賀県大津市大平二丁目31番地 4号棟 TEL 077-537-4879 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~13:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~17:00) 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 10:00~12:00(土曜のみ10:00~12:00・13:00~16:00) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)