上桂
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
落ち着いた住宅街にあり、住居の真下は「西京区役所」
「上桂」の最寄り駅は、人気観光スポット・嵐山へアクセスする阪急嵐山線の「上桂駅」です。周辺は昔ながらの家と新しい住宅が混在した閑静な住宅街。「上桂」は駅から徒歩12分、大きな通りに面したところにある立地です。
阪急京都線と嵐山線の2路線が乗り入れる「桂駅」へも、歩いて22分と徒歩圏内。特急で「京都河原町駅」まで約8分、「大阪梅田駅」へは約35分で到着。
最寄り駅の「上桂駅」、あるいは各ターミナル駅に直通でアクセスできる「桂駅」、行き先や時間帯などによって上手に使い分けできます。
「上桂」の住戸数は57戸と比較的小規模で、6階建てのうち1・2階には「西京区役所」が入っているので、各種手続きが必要な際はとても便利。子育て支援をはじめ、まちづくり支援・交流事業なども活発に行われています。




目の前にスーパー。文化芸術や名刹にふれる機会も

日々の食料品の買い出しは京都発の食品スーパー「フレスコ 桂店」へ。生鮮食品やお惣菜など幅広い品ぞろえで、「上桂」の向かいにあり、いつでも立ち寄れるので重宝するはず。「上桂」から北へ4分ほど行くと「グルメシティ 上桂店」もあり、「桂駅」直結のショッピングセンター「ミュー阪急桂」内のドラッグストアや100円均一ショップなどで日用品がそろいます。
「上桂」のすぐ東には、「京都市西文化会館ウエスティ」があります。自然光をとり入れた開放感あふれる館内は、448名を収容できるホール、小規模なコンサートや展示会に利用できる創造活動室などが整備。舞台芸術やアートの観賞だけでなく、市民が文化芸術の創造・発信ができる施設です。
また、絨毯のように苔を敷きつめた庭園から“苔寺”の別称で親しまれる「西芳寺」、愛称の“鈴虫寺”や縁結びのお寺として有名な「華厳寺」など、周囲に名刹が多いことでも知られる土地柄。京都の歴史や文化を身近に感じることができます。


お気に入りの本を携えて、至福の読書&カフェタイムを
「上桂」から南西へ歩いて約7分の場所にある「西京図書館」は、レンガ調タイルの外壁に時計台が設置された建物が印象的です。1~2階が吹き抜けの館内では、絵本の会など赤ちゃんや幼児のための行事を定期的に開催。隣接して「大吉見公園」があり、遊具で遊ぶ親子の姿に心が和みます。
北東方面には、「大垣書店ブックパル五条店&cafe」があります。コミック・雑誌を中心に若い客層をメインターゲットにしており、ファッションやアウトドア、メディア関連など、トレンドを押さえたラインナップ。カフェスペースも広くて気持ちいいと評判です。


そのすぐ近くの「nichi cafe」は、オープン以来、地域の人気店の仲間入り。全面ガラス張りのスタイリッシュなインテリアで、スイーツはもちろん、旬野菜や発酵食品など厳選素材を使用したお惣菜の盛り合わせほか、各種ランチプレートが味わえます。キッシュやスコーンはテイクアウト可。
図書館で、書店で、カフェで、目当ての本を探したり、ゆっくり読書をしたり。お気に入りの場所が住まいの近くにあると、より潤いに満ちた日常を過ごせそうです。


-
UR京都営業センター
所在地 京都府京都市中京区烏丸御池下ル虎屋町566-1(井門明治安田生命ビル1階) TEL 075-255-0499 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)