壬生相合
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
賑わう大通に挟まれた住宅地。静かな暮らしと利便性が共存する住まい
阪急京都線「大宮駅」から大宮通を南へ下って徒歩約5分。「壬生相合」は駅前の喧騒から離れた、閑静な住宅街の中にあります。一方でスーパーマーケットや飲食店が立ち並ぶ四条通と五条通りの中間にあたることから、静かな環境と利便性を併せ持った住まいです。
建物の1階にはラーメン店、お好み焼き店、パティスリーなどがあり、家族での外食に便利。建物は9階まであり、高層建築が少ない京都市内では高い建物です。上階からは京都市内を眺めることができます。また小・中学校や幼稚園・保育園が近く、子育て世帯にとって安心な立地です。




24時間営業のスーパーマーケットや、夜も処方箋が出るドラッグストアが身近に
最寄りのスーパーマーケットは、阪急京都線「大宮駅」前にある「フレスコ大宮店」。24時間営業なので、時間を気にせず食材の買い出しができます。鮮度にこだわった生鮮食品だけでなく、京野菜を盛り込んだできたての惣菜など、京都ならではの品ぞろえにも注目です。
「スギ薬局四条大宮店」は医薬品、化粧品がそろったドラッグストア。店内で薬剤師が調剤した薬も購入できます。処方箋は営業時間と同じく9時から22時まで利用可能。夜遅くまで営業しているので、急に薬が必要になっても安心です。


京都にちなんだ水棲生物の展示や、イルカのパフォーマンスも
内陸型水族園としては日本で最大級の「京都水族館」。日本海を表現した1・2階吹き抜けの大水槽は、京料理の食材となる魚を集めた「京の海」がテーマ。約50種の魚が泳ぎ、大きな魚群も見られます。またオオサンショウウオなど京都の川に生息する生物をテーマにした京の川ゾーンや、京都の自然に息づく希少種も見られる山紫水明ゾーンなど、京都ならではの展示が盛りだくさんです。
京都の街中で見られるイルカパフォーマンスは、春は桜、秋は紅葉など四季折々の景色を背景に楽しめます。観客が吹く笛に合わせてイルカたちがパフォーマンスする「イルカLIVEきいて音(ネ)」は、イルカとの一体感がたまりません。
オットセイの水槽でコの字型にくぼんだスペースがあり、中に入るとまるでオットセイと一緒に泳いでいるような気分に。そのほかアザラシ、ペンギンが愛らしく泳いだり歩く姿も見られます。魚、オットセイ、ペンギンにエサをあげるフィーディングプログラムもあるなど、楽しみながら体験、学べる水族館です。




-
UR京都営業センター
所在地 京都府京都市中京区烏丸御池下ル虎屋町566-1(井門明治安田生命ビル1階) TEL 075-255-0499 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)