鹿の子台北ハイツ
団地のくらし

ここからメインコンテンツになります。

閑静な住宅地と商業施設が整備されたニュータウン。神戸市では生活支援施策が活用できます

ニュータウン、神戸リサーチパークの第一地区である鹿の子台は快適な住宅地が整備され、商業施設も多いエリア。「鹿の子台北ハイツ」はその北端の高台に位置します。神戸電鉄三田線「神鉄道場駅」から徒歩4~8分の距離にあり、大阪・神戸へのアクセスが便利。西宮北ICが近く、車でのアクセスも優れています。

高台の傾斜地にだんだんと建物が連なる敷地は、道幅が大きく取られひろびろとした印象。植樹帯が多く、間を縫う遊歩道を散歩しながら、四季折々の表情を楽しむことができます。各所に公園やベンチが配置され、子どもの遊び場や住民の憩いの場も充実しています。

余裕のあるレイアウトで敷地全体がひろびろと感じられます
子どもの遊び場も完備。広い敷地でのびのびと遊べます
最寄り駅の「神鉄道場駅」まで徒歩4~8分
「神鉄道場駅」から神戸方面、三田方面ともに十分な本数が運行(2025年1月現在)

敷地内にはカーシェアリングのステーションが設置されており、15分から手軽に利用できるほか、コイン式の来客用駐車場が8台分設置されていますので、車を利用される方にも便利です。

休日はアウトレットモール、大型スーパー、家電量販店など大きな商業施設へお出かけできます。医療機関は徒歩圏内。中学校が隣接しているなど、家族みんなにとって暮らしやすい住まいです。

また、神戸市のこうべぐらし応援補助金「住みかえーる」が活用できます。(令和7年6月受付スタート)

○団地ぐらしを応援

4階建て以上のエレベーターのない賃貸住宅(1~3階居住も対象)に入居する若年夫婦・子育て世帯に最大35万円を補助

○親子の近居同居を応援

親・子世帯で近居・同居をはじめる世帯に最大20万円を補助

※)上記施策には夫婦の合計年齢が90歳以下の世帯、または小学生未満の子どもがいる世帯等の対象要件があります。対象外となる住戸もありますのでご注意ください。詳しくは神戸市ホームページ(検索ワード:「神戸に住みかえーる」)をご確認ください。

普段は使わなくても週末の買い物には便利なカーシェアが敷地内にあります
来客用の駐車場が8台分も設置されているのは便利
「神鉄道場駅」前には無料の自転車駐輪場が設置されています
大型商業施設が近い隣駅「道場南口駅」前にも無料の駐輪場が整備されています

「神鉄道場駅」から「道場南口駅」にかけて日常生活には充分な商業施設が整います

日常の買い物なら、スーパーマーケットやホームセンター、大型家電量販店が集まるエリアが徒歩15分の距離にあって便利です。

「道場南口駅」からの方がやや近いエリアなので、「道場南口駅」前の無料駐輪場を利用して、通勤・通学の行き帰りに利用する使い方もできそうです。

また「道場南口駅」の近くには脳卒中センターの機能を持つ「恒生病院」があり、内科/循環器内科のほか、脳神経外科/脳神経内科、整形外科やリハビリテーション科などの診療を行っており、地域の大きな安心になっています。

「マックスバリュ鹿の子台店」は8~23時45分までと長い営業時間
「ナフコツーワンスタイル 鹿の子台店」では家具の取り扱いが多いのが特長
「ケーズデンキ 北神戸鹿の子台店」は「マックスバリュ鹿の子台店」に隣接
「道場南口駅」付近には「恒生病院」のほか、病児保育を行う施設もあります

飲食店では、「道場南口駅」から東へ徒歩10分の距離にある「八百屋cafe」がおすすめです。地元野菜を楽しめるだけでなく、焼きたてのドーナツやベーグル、旬の素材を使った自慢のスイーツなどがあり、テラス席もあるおしゃれな空間で話が弾みそうです。

「鹿の子台北ハイツ」の最寄りのコンビニなら、徒歩5分の距離にあるローカル色豊かな「黄色いリボン」が、営業時間は限定的ながら元気に営業しています。大手チェーン店ほどの品ぞろえはありませんが、ちょっとした食べ物や飲み物の買い物に便利なほか、クリーニングの取り次ぎも行っています。

地元の野菜をふんだんに取り入れたメニューが自慢の「八百屋cafe」
ローカル色豊かなコンビニ「黄色いリボン」は13時から20時までの営業

「神鉄道場駅」から3駅7分の「三田駅」周辺にはショッピングモールが充実

三田市街地での買い物は「神鉄道場駅」から3駅の「三田駅」へ。駅前には複合商業施設「キッピーモール」があります。

1階には「阪急オアシス 三田駅前店」、2階には「無印良品 キッピーモール三田」と「スターバックスコーヒー 三田キッピーモール店」、3階の「ファッションセンターしまむら キッピーモール店」などのテナントが入居するほか、ネイルサロンやホットヨガスタジオなど美容関係のショップも。また6階は「三田市まちづくり協働センター」が占め、子育て交流ひろばや行政サービスの利用もできます。授乳室もこのフロアにあるので、赤ちゃんが一緒でも気軽に買い物ができます。

「イオンモール神戸北」も「鹿の子台北ハイツ」の暮らしに欠かせません。「神鉄道場駅」から路線バスが出ているので気軽にアクセスできます。

「イオン神戸北店」をはじめ各種専門店が入居し、レディス・メンズトレンドファッションの幅広いラインアップ、人気のグルメが集まるレストラン街のほか、キッズコーナーもあり、子どもも楽しいお出かけスポットです。

また、隣接している「神戸三田プレミアム・アウトレット」への連絡通路が設置されていて、よりショッピングを楽しめます。

「キッピーモール」は「三田駅」のすぐ目の前
「イオンモール神戸北」は駐車場が完全無料

自然に触れ、目いっぱい遊び、グルメも堪能。お楽しみ盛りだくさんパーク

少し足をのばしてお出かけするなら「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」がおすすめ。園内には花々が植えられ、色とりどりの美しい風景が広がります。近隣農家から収穫したての新鮮な野菜・果物を集めた「ファームサーカス・マーケット」や地元の特産品が並ぶ販売所のほか、ベーカリーや食堂もあり、おいしいグルメもいっぱい。

ジェットコースターやメリーゴーラウンドもある遊園地「神戸おとぎの国」のほか、ゴーカート、わんぱく広場など、子どもも大喜びの施設が充実。LED照明や大型LEDビジョンとの融合で進化した猿回しが楽しめる「神戸モンキーズ劇場」、馬との触れ合い体験ができる「ホースランド みついの杜牧場」など、動物園とは違った動物たちとの触れ合いも楽しめます。

7月下旬から10月下旬ごろまでは桃、ブドウ、梨、リンゴなどフルーツ狩りの季節。遊んだ後は有馬温泉と同じ泉質の「金仙花の湯」をはじめ全9種のお風呂を備えた「神戸大沢温泉 金仙花の湯」でゆっくり疲れを癒やして。冬期はイルミネーションが開催され、見て、遊んで1日中楽しめます。

花に囲まれた洋館。まるで外国にいるような風景です
採れたての新鮮食材がところ狭しと並びます
地元農家が育てた野菜や果物を販売する「ファームサーカス」
小さな子どもも楽しめる遊園地
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ
簡単!約1分で完了!
お電話の方はこちら
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。

近い条件の物件を探す

このページの先頭へ