浜甲子園
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
ウォーターフロントに暮らす
「浜甲子園」の最寄り駅は、阪神本線「甲子園駅」です。駅前から、甲子園筋を海へと走る「浜甲子園」行きの阪神バスに乗ると、「浜甲子園団地第五バス停」までは8分。
甲子園浜に面するこの地に「浜甲子園」が整備されたのは1960年代。当時は西日本随一の規模を誇り、150棟もの建物がありましたが、現在は一部の地域で再開発プロジェクトが進行中です。
「甲子園駅」からは、特急で「大阪梅田駅」へ16分、「神戸三宮駅」へ18分、大阪、神戸のどちらの方面へも便利なこの駅から、バスに乗ってわずか数分で、ウォーターフロントの暮らしが実現します。


ゆとりのある空間構成
「浜甲子園」の建物と建物の間はひろびろとしていて、ゆとりある空間が広がります。建物の数が多い分、プレイロットや駐輪場、平面駐車場は何か所にも。古き良き時代を感じさせる、ぜいたくな空間構成です。
敷地のまわりは大学のキャンパス、附属高校・中学校の校舎や施設が多く、高層の建物はほとんどないので、より空が高く、広く感じます。敷地内の松の木やソテツなどの木も、のびのびと育ち、花壇には色とりどりの花。開放的で心地よい空気感が漂っています。


日常生活の利便性が高い

静かな生活環境に恵まれながら、「浜甲子園」から「甲子園駅」にかけてのエリアは、商業施設が多く、利便性が高いことがポイントです。
敷地から道路を挟んですぐのところにあるのは、スーパー「ライフ 浜甲子園店」。朝9時から深夜24時まで営業しているので、いつでも買い物ができて便利です。1階は、食料品、酒類、日用品、手作りパン、書籍、衣料品などの売場。2階は、ドラッグストアや100円均一ショップなどのテナントが入ります(2階の営業は21時まで)。
「コープミニ南甲子園」へは、歩いて10分ほど。たくさん買い物したときには、5000円を超えると無料で家まで配達してくれる「さわやか便」を利用することもでき、シニアの世帯にもよろこばれています。
「甲子園駅」の周辺にも「ららぽーと甲子園」をはじめ、スーパー、ドラッグストアがあり、バスでの買い物も多彩に楽しめます。


子育てにふさわしい豊かな環境
「浜甲子園」と甲子園浜の海の間あるのが、「浜甲子園運動公園」。大型帆船の形をした遊具があることから「船公園」と地元の子どもたちには呼ばれ、親しまれている遊び場です。休日ともなれば、家族連れが訪れたり、自転車に乗る練習をする子どもの姿もよく見られます。海沿いには、芦屋方面まで続く遊歩道が整備されていて、朝夕には犬を散歩させたり、ジョギングをする人の姿も。ランニングの練習をするのにも、ぴったりのコースです。


最寄りの図書館は「鳴尾図書館」。「甲子園球場に日本一近い図書館」にちなみ、閲覧室には高校野球や「阪神タイガース」関連の資料を集めた「甲子園コーナー」があります。子ども向けの映画上映会や、絵本や紙芝居を読み聞かせる「おはなし会」など、行事も数多くあり、地域に根差した図書館として愛されています。
「浜甲子園」からは最寄りの幼稚園や保育園、小学校がいずれも徒歩圏。周辺のみならず、敷地内にも緑が多く、子育てをしやすい環境といえるでしょう。
また、「甲子園駅」の南側には「ららぽーと甲子園」があり、ここへも「浜甲子園」から徒歩圏です。「ららぽーと甲子園」にもスーパーがあり、飲食店や物販店などは約150店舗。買い物と食事を楽しめるエンターテインメント性豊かな大型商業施設。子どもが仕事を体験できる施設「キッザニア甲子園」もあり、人気です。


暮らしの相談窓口「浜甲子園なぎさ街団地管理サービス事務所」
隣接する「浜甲子園なぎさ街」の30号棟には、住民の安全・安心で快適な生活をサポートする「浜甲子園なぎさ街団地管理サービス事務所」があり、ゆあ~メイトが住宅の修理などの住まいに関する問い合わせに答えています。


また、シニアの方の安心を支える生活支援アドバイザーが常駐しているのも、この団地の魅力。シニアの方の相談に応じたり、希望する方には電話で安否確認を行うほか、さまざまな年代の方に向けたイベントなども行っていますので、初めての方でも気の合う友達が見つかるかもしれませんね。
イベントといえば、浜甲子園エリアは地域の活動も活発でさまざまなイベントが行われています。夏には「浜甲子園団地自治会」主催の夏祭り「はまこう夏祭り」も開催され、地域の方の楽しそうな声が聞こえてきます。


住民の暮らしを豊かにする団地の周辺施設
団地のすぐそばには、一般社団法人「まちのね浜甲子園」が運営する地域コミュニティスペース「HAMACO:LIVING」があり、みんなでつくり、みんなが集まるをコンセプトに新たな出会いやきっかけが生まれるような居心地の良い場づくりと楽しい企画を行っています。


浜甲子園エリアでは「浜甲子園なぎさ街」の34号棟にキッズ集会所をオープン、プレイマットやボールプール、おもちゃなどもあり、子育て世帯が利用しています。
また、団地の周辺には「シルバーコースト甲子園」、「アリス甲子園」、「ローズガーデン甲子園」と三つの福祉施設があり、デイサービスやショートステイなどさまざまなサービスを受けることができます。「シルバーコースト甲子園」内には、「西宮市高齢者あんしん窓口」が併設されており、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーが中心になって、市民の相談支援を行っています。


-
UR賃貸ショップ武庫川
所在地 兵庫県西宮市高須町2-1 武庫川団地19号棟2階 TEL 0798-48-1753 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 10:00~17:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
管理サービス事務所
所在地 TEL お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 休業日 鍵貸出時間 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-
空家情報フリーコールスーパー
TEL 0120-23-3456 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ
携帯電話からもご利用いただけます営業時間 9:30~19:00 休業日 年末年始(12/29~1/3)
近い条件の物件を探す
- 最寄駅