ポートハイツ築港本町 団地のくらし (福岡県福岡市博多区)
博多湾沿いに広がる未来性抜群のエリア
国際都市としてアジアを中心に、多くの外国人観光客が訪れている福岡市。2017年の博多港のクルーズ船寄港回数は、326回と3年連続で日本一を記録。
博多湾沿いに広がるウオーターフロント地区は、アジアの玄関口として連日大きなにぎわいを見せています。再整備が予定されているこの地区は、今後、さらに魅力的なものへと生まれ変わるはず。
そんな楽しい未来を予感させる場所に、「ポートハイツ筑港本町」はあります。徒歩でわずか1分ほどの場所には、西鉄バス「博多埠頭入口バス停」が。「博多駅」周辺や天神など、主要エリアへのアクセスもスムーズです。
また、マイカーや自転車を利用する場合は、那の津通りが便利で、すぐ近くに架かる那の津大橋を渡れば、そこはもう、あこがれの天神エリアです。
ほとんどの用事がウオーターフロントで完結
博多港のシンボルとして親しまれている「博多ポートタワー」が、高々とそびえ立つウオーターフロント地区。「ポートハイツ筑港本町」からは目と鼻の先の距離で、思い立ったらすぐに行くことができます。
この地区に立地する「ベイサイドプレイス博多」は、レストランやミュージアム、温泉施設などが集まる複合施設。ここだけで“買う”“食べる”“遊ぶ”“癒やされる”など多くの目的を果たすことができます。
毎日の食材の買い出しは、新鮮な海産物や精肉、野菜、果物などがそろう「湾岸市場」へ。ドラッグストアが隣接しているので、薬や日用品もそろえることができて便利です。
「自然派ビュッフェ・レストラン リタの農園」では、60種類以上もの料理をビュッフェスタイルで好きなだけ味わえます。生産者・生産元にこだわった食材は、子どもをはじめ家族みんなに安心です。
親子一緒に大きなお風呂でくつろぎたいときには、「みなと温泉 波葉の湯」がおすすめ。地下800mから湧き出る天然温泉を露天風呂で楽しめるほか、趣向を凝らした岩盤浴で日ごろの疲れをじっくり癒やすことができます。
生活に欠かせない病院と学校がすぐ近くに
家族の健康を支える機関も充実しています。
体調が優れないときは、徒歩でわずか5分ほどの距離に「古森病院」があるので安心。診療科目は内科、呼吸器科、循環器科、胃腸科、放射線科、リハビリテーション科、皮膚科、整形外科と充実しており、一次救急にも対応しています。また、介護保険対象の方、障がいをお持ちの方の生活支援を行なっています。
また、子どもの成長に欠かせない教育施設も徒歩圏内に。
徒歩11分の場所にある「博多小学校」では、連帯感の強い博多っ子たちが元気いっぱいに育っています。また、「博多中学校」では、“博多の伝統と心を受け継ぎ、世界に羽ばたく生徒の育成”を教育目標に、夢や希望を抱きながら生きる子どもの育成に取り組んでいます。
身近な芸術に触れて感性を磨く!
時間のあるときは、芸術に触れて気分をリフレッシュ。「ポートハイツ筑港本町」は美術館や映画館が近いため、気軽に足を運ぶことができます。
「福岡県立美術館」では、福岡県にゆかりのある作家の作品や、福岡県の美術動向にかかわる作品を中心に収集。作品を鑑賞するだけでなく、美術図書室で画集を見たりカフェでひとやすみしたりという過ごし方もできます。
「ポートハイツ筑港本町」から徒歩10分の場所にある「KBCシネマ1・2」は、今ではかなり希少となったミニシアター。東京で話題を集めた作品や、ヨーロッパの作品などが上演されています。
時間があるとき、とはいわず、時間をつくってでも出かけたくなるような魅力ある街が、「ポートハイツ筑港本町」の周辺に広がっています。
- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
-
所在地
-
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28
-
電話番号
-
092-432-0031
-
営業時間
-
10:00~18:00
-
休業日
-
水曜、5/3~5/5、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
福岡県福岡市中央区大名2-6-20
-
電話番号
-
092-722-1101
-
営業時間
-
9:30~18:00
-
休業日
-
5/3~5/5、年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
-
電話番号
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
鍵貸出時間
-
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
-