上高丸 団地のくらし (兵庫県神戸市垂水区)
山の手の穏やかな下町情緒漂う団地。神戸市のこうべぐらし応援補助金が活用できます
神戸市垂水区の山の手にある「上高丸」は、最寄り駅のJR神戸線「垂水駅」または山陽電鉄「山陽垂水駅」から山陽バスで6分、「上高丸団地バス停」を下車して徒歩1~8分の立地です。周囲は穏やかな環境で、気さくな下町の雰囲気が漂っています。
快速が停車するJR「垂水駅」と北側に隣接する「山陽垂水駅」周辺には、にぎやかな商店街や商業施設、「垂水区役所」などが集まり、神戸市西部の中心となる商業都市です。駅の南側には、航海安全・漁業繁栄の神として知られる「海(わたつみ)神社」があります。
団地の全22棟はすべて5階建て。敷地内は緑が多く、住民が集える集会所やラウンジが設置されています。秋には赤や黄に色づく樹木の中を散歩したり、子どもが遊具で遊ぶ姿を見守ったり、ベンチに座って読書を楽しんだり。のんびり思いのままに過ごすことができそうです。
また、神戸市のこうべぐらし応援補助金「住みかえーる」が活用できます。(令和7年6月受付スタート)
○団地ぐらしを応援
4階建て以上のエレベーターのない賃貸住宅(1~3階居住も対象)に入居する若年夫婦・子育て世帯に最大35万円を補助
○親子の近居同居を応援
親・子世帯で近居・同居をはじめる世帯に最大20万円を補助
※)上記施策には夫婦の合計年齢が90歳以下の世帯、または小学生未満の子どもがいる世帯等の対象要件があります。対象外となる住戸もありますのでご注意ください。詳しくは神戸市ホームページ(検索ワード:「神戸に住みかえーる」)をご確認ください。


あらゆる世代にうれしい、便利で安心の施設が近くに
敷地内に緑や遊具があるのはもとより、最寄りの幼稚園・保育園や小・中学校が歩いて10分以内にあるのは、子育て世代にうれしい環境です。
「上高丸」のすぐ北には、日曜・祝日もATMが利用できる「神戸上高丸郵便局」があります。郵便局の隣に並んでいるのは「上高丸交番」。周辺地域の治安面においても安心です。さらに少し先には「千鳥が丘児童館」や「上高丸地域福祉センター」があり、地域の人たちの交流・情報交換の場となっています。
また、徒歩圏内に「神戸徳洲会病院」もあります。内科、消化器科、小児科、外科、婦人科、リハビリテーション科などの診療科が備わった総合病院です。年齢を問わずさまざまな症状・疾患に対応してくれる総合病院が近くにあるとこちらも安心。いざというときに心強い存在です。


通いやすくて便利!地域密着型スーパーから小さな商店まで
「上高丸」や「神戸上高丸郵便局」は同じ通り沿いにあり、山陽バスも走る幹線道路です。通りにはほかにも、クリニックやクリーニング店、美容院、飲食店など、地域に根差した商店が立ち並んでいます。
中でも14号棟すぐそばで弁当や惣菜を販売する「千成」は、お昼どきになればかなりの行列ができる人気店なので一度は立ち寄ってみてはどうでしょう。


団地から徒歩3分の場所には「ファミリーマート 千鳥が丘店」が24時間営業していますので、ちょっとした買い物ならここで済ませることもできます。
団地の南西には、食品から基礎化粧品までがそろう「コープ高丸」があります。店舗で購入した商品を自宅まで配達してくれるサービスを提供しており、たくさん買い物したときなどは便利に使えます。


「垂水活性化プラン」でリノベーション中の駅周辺と瀬戸内海に面した施設で休日はのんびり
最寄りの「垂水駅」周辺には、児童館「おやこふらっとひろば垂水」が併設された「垂水区役所」のほか、スーパーと専門店が入るショッピングモール「ウエステ垂水」、地元で長く愛される人通りの絶えない「垂水商店街」などがありますので、休日にはじっくりとお気に入りの場所を探してみてはいかがでしょうか。
「垂水駅」周辺エリアでは現在、2025年度までに完了する計画で、図書館の新設や地域子育て支援拠点、中核的医療施設の整備などのさまざまなリノベーション計画が進行中で、まちに訪れる人、住む人を増やしていく取り組みが進められています。詳しくは「垂水活性化プラン」で検索してみてください。


車で南へ8分ほど下ると「垂水漁港」そこから東西に走る海岸線には明石海峡大橋、「アジュール舞子」、「垂水スポーツガーデン」、「平磯海づり公園」があります。地元で長く愛されている大規模ショッピングモール「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」は現在建て替え中で、2024年度にはパワーアップしてリニューアルオープンする予定です。また近くの「須磨海浜水族館」も2024年6月にリニューアルオープン予定です。


「舞子公園」で橋と海峡の眺めを存分に。貴重な建築物見物も
「舞子公園」は、初の県立都市公園として1900年に開園しました。園内からは穏やかな海浜の眺望が楽しめ、ひろびろとした園内には見どころがたくさん点在しています。
“パールブリッジ”と称される明石海峡大橋のダイナミックな姿を間近で眺められるのも、この公園ならでは。長さ世界2位のつり橋の先には淡路島が見えます。天気の良い日は大阪湾や瀬戸内海を一望できるのが、海面から高さ47メートルの橋桁の中に設けられた遊歩道「舞子海上プロムナード」です。
明治期に活躍した地元名士の住宅だった「旧武藤山治邸」、ノスタルジックな八角堂の「孫文記念館(移情閣)」など、神戸らしい異国情緒あふれる建築物も園内に。「孫文記念館(移情閣)」は1915年に貿易商・呉錦堂が建てた別荘で、1984年に記念館として一般公開。2001年には国の重要文化財に指定されています。
そのほか、1941年に創建された数寄屋造の「旧木下家住宅」、万葉集に詠まれ、白砂青松の地として親しまれてきた舞子浜を象徴する「舞子公園松林」などもあります。休日はのんびり公園で過ごし、日常と隣り合わせで味わえるリゾート気分を満喫しては?




- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
-
所在地
-
兵庫県神戸市垂水区東舞子町10-1 ティオ舞子2階
-
電話番号
-
078-782-2272
-
営業時間
-
10:00~17:00
-
休業日
-
水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
所在地
-
兵庫県神戸市垂水区上高丸二丁目1番 9号棟
-
電話番号
-
078-709-3371
-
営業時間
-
9:30~13:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~17:00)
-
休業日
-
水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
-
鍵貸出時間
-
10:00~12:00(土曜のみ10:00~12:00・13:00~16:00)
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
- 空家情報フリーコールスーパー
-
0120-23-3456
※携帯電話からもご利用いただけます。
-
営業時間
-
9:30~19:00
-
休業日
-
年末年始(12/29~1/3)
-