街に、ルネッサンス UR都市機構

1)産業構造の転換に伴う大規模な土地利用再編

西日本支社の取り組み事例~都市再生フィールド6つの核~

都市に点在する空地や工場跡地。まちに活気を取り戻すために、これらの土地を有効に活用して民間事業者や地域の皆様とタッグを組み、都市に新しい生命を吹き込みます。

大阪駅北(うめきた)プロジェクト

「都心に残された最後の一等地」として関西再生の切り札として期待が寄せられている大阪駅北地区。 世界に誇れるまちづくりを目指して、産学官の総力を結集して進めているプロジェクトです。UR都市機構では、関西の学会や経済界、行政、地権者等と協力・連携のもと、民間都市再生事業を総合的にプロデュースしています。

現地航空写真

あまがさき緑遊新都心地区

公民共同でまちづくりを進める「あまがさき緑遊新都心地区」。UR都市機構は、土地区画整理事業の施行者として地区の基盤整備を進めるとともに、兵庫県東部の広域的拠点形成のコーディネート役を担っています。

現地航空写真

吹田操車場跡地地区

国内の最大級の規模を誇った吹田操車場の跡地を利用したまちづくり。「緑と水につつまれた健康・教育創生拠点」の創出をコンセプトに、持続可能で先進的な環境都市をめざします。 UR都市機構は、土地区画整理事業の施行者として地区の基盤整備を進めるとともに、居住機能を誘導するため居住環境整備事業や災害時の防災拠点を整備する防災公園街区整備事業を予定するなど、UR都市機構の総合力を活かした複合的なまちづくりを行っています。

現地航空写真

広島二葉の里地区

広島駅北側に隣接し、広島都心部に残された最後の一等地と言われている二葉の里地区。UR都市機構では、広島県、広島市からの要請を受け、新しい広島の陸の玄関口を創造するべく土地区画整理事業を施行しています。また、広島駅自由通路等の関連公共施設の整備も計画され、地方公共団体の費用を立替えて受託整備を行うUR都市機構の立替施行制度の活用も予定されています。さらに広島市とUR都市機構が事務局となり、エリアマネジメント組織を立上げ、街区開発の誘導などを行っています。

現地航空写真

大和川左岸地区

大阪都心部の新たな環状道路として整備される阪高大和川線。そのうち阪高4号湾岸線から南海高野線までの約3.1km区間では、高速道路および高規格堤防と一体となったまちづくりの計画が進められています。連続的な整備(高規格堤防化)により、同区間が完成すれば即時に効果が発現する、全国の先駆けとなる治水とまちづくりのモデル事業となります。UR都市機構では、国、堺市、阪高の関係事業者と協力・連携し、引き続きまちづくりに積極的に関わってまいります。


メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ