ロゴ

新虎通り
エリアマネジメント

TOP>新虎通りエリアマネジメント

新虎通り

新虎通りエリアマネジメントとは

新虎通り(※)を中心とした地域全体の価値を高めるための活動を行っています。

新虎通り 新虎通り

※「新虎通り(しんとらどおり)」とは、環状二号線(新橋~虎ノ門)地上部道路の愛称名です。

ポイント

  • 新虎通りの広い歩道を活かしたイベント開催やアート展示などによるにぎわいの創出
  • 周辺の企業・店舗や地域住民の方々と連携したエリア価値の向上

新虎ストリートマルシェ
歩きたくなるまちづくりの実証実験

新虎通りの広い歩道を活かし、キッチンカーや子どもたちの遊び場、
ストリートファニチャーを歩道上に設置する社会実験を実施しています。
「歩行者利便増進道路(ほこみち)」制度を活用した定期的なイベント開催により、
歩きたくなるまちづくりを進めています。

新虎ストリートマルシェ

ひかりの実
市民参加型イルミネーションで
賑わいを創出

「ひかりの実」は、地域コミュニティの絆を深め、通りに賑わいをもたらす市民参加型の
イルミネーションイベントです。参加者が思い思いの「えがお」を描いた「ひかりの実」
を樹木に飾り付け、個性豊かなアート作品を通して新虎通りを彩ります。

ひかりの実

活動の概要Services

所在地 東京都港区虎ノ門1丁目、2丁目、西新橋2丁目、新橋4丁目付近
沿革 H26.3 環状第二号線(新橋~虎ノ門区間)開通、 新虎通りエリアマネジメント協議会発足 H27.11 一般社団法人新虎通りエリアマネジメント設立

組織について

組織について