TOP>虎ノ門一丁目東地区

完成イメージ
虎ノ門一丁目東地区の特徴

令和3年度撮影

令和5年度撮影
ポイント
1.ビジネス交流拠点の形成に向けた都市基盤の拡充
2.国際競争力の強化に資する都市機能の導入
3. 防災機能の強化と環境への取り組み
居心地のよい次世代型
ワークプレイス

29階屋上庭園

オフィス基準階バルコニー
虎ノ門駅の利便性を
高める歩行空間

地下駅前広場および駅空間

1階パサージュ
事業概要Services
所在地 | 東京都港区虎ノ門一丁目1000番 |
施設規模 |
敷地面積:6,397.27㎡ 延床面積:119,886.17㎡ 階数/高さ 地上29階地下4階/171.31㎡ |
事業主体 | 虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合 |
事業手法 | 第一種市街地再開発事業 |
URの役割 |
参加組合員として事業参画 一般社団法人官民共創HUBの構成員として (仮称)虎ノ門イノベーションセンターの立ち上がり支援 |
主な経緯History
H24.12 | 虎ノ門一丁目地区まちづくりを考える会立上げ | |
H25.10 | 虎ノ門駅南地区しゃれ街勉強会(港区主催)を支援 | |
H26.8 | 「街並み再生地区(虎ノ門駅南地区)」指定 | |
H26.11 | (仮称)虎ノ門一丁目東地区 地権者意見交換会立上げ | |
H27.7 | 虎ノ門一丁目東地区市街地再開発準備組合設立 | |
R1.6 | 国家戦略特区の都市再生プロジェクトとしてエントリー | |
R2.8 | 都市計画提案 | |
R3.6 | 都市計画決定 | |
R4.6 | 虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合設立認可 | |
R5.5 | 権利変換計画認可 | |
R6.1 | 施設建築物工事着工 | |
R7.2 | 施設名称が「TORANOGATE(トラノゲート)」に決定 |