UR PRESS VOL.79
23/34

3三陸鉄道リアス線うお22UR PRESS vol.79釜石駅前にあるサン・フィッシュ釜石の1階には海鮮焼会場があり、館内の鮮魚店で購入したホタテ貝や牡蠣、ムール貝、イカなどをその場で焼いて食べる、浜焼きが楽しめる。気に入った魚介類があれば、お土産にも。ガスコンロなど、浜焼きセット一式は借りることができる(有料)。飲み物などの持ち込みは自由。☎0193■23■5099 1940(昭和15)年、食堂としてオープン。極細の自家製麺に、野菜のやさしい甘みがきいたスープが特長だ。現在腕を振るう3代目のシェフは、フランス料理店で修業。ラーメン600円。ラーメンと並ぶ人気メニューが、スリランカ風チキンカレー(1,080円)。好みに合わせて辛さのレベルを選べる。鵜住居駅からすぐ、黄色の目立つ外観が目印だ。がっつり食べたい人におすすめなのが、ラーメン&チャーハン(1,200円)。先代は、東京・渋谷の喜楽で修業したそうだ。近海でとれる魚介類を中心に、約10種類が盛り付けられた庄五郎丼(1,870円)は、人気の一品。オーシャンビューを楽しめるシープラザ釜石釜石観光案内所JR釜石線小佐野駅⬇至大船渡テラス2階に 釜石湾を一望できる魚ある「魚河岸 庄五郎」。名物は、旬の地魚にこだわった海鮮丼やお寿司など。地元の水産会社が営むお店とあって、海産物にこだわったメニューが充実。海を見ながらゆっくり食事を楽しもう。ランチのみ営業。 ご当地ラーメン・釜石ラーメン発祥の店。ちぢれ細麺、チャーシュー、メンマ、ネギにスープがたっぷり。「スープ、麺、具材のバランスが大事」と2代目店主。ランチタイムはいつも行列ができている。ラーメン700円。 ご夫婦で営むアットホームなお寿司屋さん。寿司はもちろん、刺身、揚げ物、焼き物など、三陸の旬の食材を使った料理はどれもおいしい。おなかいっぱい食べてほしいという大将の熱意が伝わってくる。いつも地元のお客さんでにぎわう人気店だ。写真はコース料理のなかから、刺身盛り合わせと握り寿司。ボリューム満点だ。コースは4,000円から。三陸の新鮮な魚介類をおいしく至大■⬆⬆うのすまい・トモス三陸鉄道リアス線釜石駅駅鉄の歴史館至平田⬇☎0193■55■5070大■湾釜石鵜住居復興スタジアムアム鵜住居駅鵜両石駅両石湾釜石港釜石大観音新鮮な海産物を自分で焼いてサン・フィッシュ釜石の28345452424528345名物・釜石ラーメンとは?「極細の縮れ麺」と「琥珀色に透き通った醤油味の淡麗スープ」が特徴の釜石ラーメン。かつて製鉄マンに愛されていた頃、お客さんを待たせないため、早くゆで上がるように工夫されたそうだ。海鮮焼会場☎0193■31■3668お食事ハウス あゆとく麺飯店 喜楽☎080■5846■1939魚河岸 庄五郎☎0193■55■6900岸新華園本店☎0193■22■1888竹寿司32河しが1ABB1CA2C

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る