C野蒜駅Bバリエーションが豊富な大曲浜の塩のり。6震災の教訓を子どもたちに伝えるKIBOTCHA(キボッチャ)名産の海苔を使った新名物、海苔そばと、特製醤油タレに漬け込んだ新鮮な魚がのる木桶寿司セット1,850円。奥松島を味わうとっておきの空間26UR PRESS vol.782021年、「地域に明かりを灯す」をテーマにオープンした奥松島クラブハウス内にあるそば処。新名物・海苔そばや木桶寿司がいただける。飲食店のほか、ギャラリーや日本庭園も。今年、グランピング施設もオープンする予定だ。 食材にこだわり、地元で採掘される野蒜石(凝灰岩)で造った石窯で焼くピッツァは、香ばしくてふっくらら。石窯焼きステーキも人人気だ。ログハウスの店店舗も石窯も店主の手作り。試作を重ねてできたオリジナルメニュー海苔のピッツァ、アルガマリーナ1,700円。石窯で焼く本格ナポリピッツァ矢本銘菓ブルーインパルスA(大勇堂)松島基地航空祭の定番みやげ、マロン餡の焼き菓子。塩のり オリーブ、黒こしょう、めんたい(のり工房 矢本)のびるバウムC(のびる村直販店)自家栽培・自家製粉した小麦粉、米粉を使って手作りするバウムクーヘン。☎0225■90■3023 被災した旧野蒜小学校をリノベーションした、命の大切さが学べる防災体験型宿泊施設。レストランや大浴場、会議室やフィットネスルームも完備。敷地内にはバーベキュースペースやグランピング施設が整う。市営野蒜ケ丘住宅⬅⬅⬅至松島・仙台さとはま縄文の里史跡跡公園はま縄はさ近海の新鮮な魚にこだわる☎0225■83■9556 長年、地元の人たちに愛され、観光で訪れる人たちの舌も満足させる寿司店。マグロやヒラメ、アワビなど地元の港に揚がる近海の魚にこだわる。とくに穴子は、身が厚く、ふっくらとしていて絶品。ちらし寿司(梅)3,300円(写真上)、にぎり寿司(桜)3,480円(下)。新鮮で大きなネタに大満足!☎0225■25■7319矢本PA三陸自動車道奥松鳴瀬奥松松奥島ICJR仙石線仙仙松島東松島島市東日東松島市東松東名名駅6松島湾野蒜海岸あおみなあおみなあおおお縄文の里史大大高森宮戸島2010年に誕生した、東松島市の名物のりうどん。写真は、冷たい天ざるのりうどん1,470円。営市営営おあおい住宅あお矢本矢ICC駅東矢本駅東矢本駅矢本駅駅航空自空自衛隊松島基島基地島市東日本大震災復興祈念公園島市震災復興伝承館ブルーインパルスグッズが勢揃い。 元力士の店主が営む創業55年のちゃんこ鍋店。この店の名物「のりうどん」は、皇室献上海苔の実績を誇る大曲浜の漁師と開発。粉末にした海苔を小麦粉に加えてつくった自家製麺で、海苔の風味があり、コシがあってのどごしもいい。 今年1月にオープンした「大きな栗」は、ブルーインパルスグッズをはじめ、航空グッズを販売する専門店だ。店主は元自衛官。マニアたちの情報交換の場にもなっている。ブルーインパルスサイダーとコーラ、オリジナルタンブラー。名産品の「海苔」をアピール航空グッズ専門店☎0225■82■2478☎090■4552■1606陸前陸前陸前前井赤井駅井駅至石巻➡➡石巻湾45ば処 奥松庵☎0225■98■8123ディタフ東松島のおみやげ旬魚酒房 吹き寄せ寿司大きな栗321421B435A5ちゃんこ萩乃井
元のページ ../index.html#27