開催報告(2008年12月8日)
2008年12月08日
セミナー・見学会等の活動報告
高齢者・子育て支援ビジネスのこれから × URのまちづくり
「高齢者」と「子育て」の両支援ビジネスの今後の展開を、実際にビジネスを展開されている事業者のマーケティング情報や事業内容の事例を紹介いただき、会員の皆様を含めた情報交換の場として開催いたしました。
講演いただいた(株)栗山アソシエイツ 栗山様、(株)学研ココファン・ナーサリー 矢野様、(有)三上ヒューマンネット 三上様、(株)サンフォーレ 堀井様、スギメディカル(株) 荒井様、スターツケアサービス(株) 引地様、ご参加の皆様に感謝申し上げます。

開催概要
日時:2008年12月8日(月)9:40~17:40
場所:東京・京王新宿三丁目ビル 7階会議室
出席者:URウェルフェアネットワーク会員様 58名、 UR都市機構職員 58名
当日の様子
講演内容
<子育て支援> 少子化対策の最新情報とまちづくり
(株)栗山アソシエイツ 栗山氏
<レジュメ>
- 行政の施策
- 生活者のニーズ
- 事業者の動向
- 機構の変化
- ひとつの提案として

<子育て支援> 民間事業者からみた認定こども園の今後のあり方と高齢者住宅事業との複合効果
(株)学研ココファン・ナーサリー 矢野氏
<レジュメ>
- 子育て支援・高齢者支援事業の経緯
- 子育て支援・高齢者支援事業概要
- 子育て支援事業(認定こども園)
- 高齢者と子育ての融合施設
- URへの今後の開発提案

<高齢者支援> 高齢介護の業界マップと今後必要な不動産スキル
(有)三上ヒューマンネット 三上氏
<レジュメ>
- 有料老人ホームランキング
- 2015年の高齢社会像
- 介護の現状
- 今後へ向けた提唱
- 介護の人材の問題
- 注目企業

<高齢者支援> 豊かな老後を実現する住宅・施設のビジネスモデル
(株)サンフォーレ 堀井氏
<レジュメ>
- 介護事業に携わる経緯
- サンフォーレの目指す方向
- 事業の概要
- 今後に向けて

<高齢者支援> あらたな地域医療支援の拠点をコーディネートする
スギメディカル(株) 荒井氏
<レジュメ>
- 医療の現状
- 医療のパラダイムシフト(既成概念の変革)
- 私達の取組み

<高齢者支援> 地域密着の住宅ビジネスと生活支援ビジネスの接点
スターツケアサービス(株) 引地氏
<レジュメ>
- スターツグループの概要
- 施設の概要
- 今後の事業展開
