開催報告(2008年6月26日)
2008年06月26日
セミナー・見学会等の活動報告
医療ビジネスとURとのまちづくりの可能性
URウェルフェアネットワークの会員事業者様向けセミナー「医療ビジネスとURとのまちづくりの可能性」を平成20年6月26日に開催いたしました。
生活支援サービスの実現や安心住空間の創出といったテーマに欠かせない、医療ビジネスサイドから、その実情を知り可能性を模索する場となるよう期待して、セミナーを開催したものです。
また、事業者様のご紹介を行った後にコーヒータイムを設け、意見交換をしながら交流を深めました。
ご講演いただいた(株)トランスボーダーズの田中様、(財)日本賃貸住宅管理協会の荻野様、ご参加された皆様に感謝申し上げます。

開催概要
日時:2008年6月26日(木)14:00~17:30
場所:東京・新宿アイランドタワー 15階大会議室

当日の様子
講演内容
「医療モール事業、現状と課題」~医療モールの今後の可能性~
(株)L.A.メディカルマネジメント 藤川氏
<概要>
- 医療モール事業
- 医療モール成功の鍵
- 医療モール事例 (~地域密着型医療モール~)
- 医療モールを創る
- 医療モールの実力
- これからの医療モールの展開について

「地域医療の在り方と高専賃(ココチケア)の事例」
医療法人社団明正会 近藤氏
<概要>
- 地域医療の現状
- 葛飾区における高専賃の取り組み
- UR都市機構にこそ期待すること

「医療従事者の現状と課題」~病院再生支援・医師紹介業を通じて経験したこと~
スプラッシュ・ヘルスケア・パートナーズ(株) 福永氏
<概要>
- 自己紹介、Splash Healthcare Partners Incの紹介
- 医療機関を取り巻く環境
- 医療機関に関して
- 医療機関の経営に関して
- 医療従事者に関して
- 職業紹介状況
- 医師不足に関して
- 課題(病院再生事業と医師紹介事業等から学んだこと感じたこと)
- Q&A
