横浜ヴェールタワー
66/80

65 横 浜ヴェールタワーと。(2)勤務先または別居親族からの家賃補給額と合算して、合計額が基準月収額以上であること。(3)申込本人の貯蓄額が基準貯蓄額の1/2以上あること。(1)同居親族の貯蓄と合算して、合計額が基準貯蓄額以上であること。(2)別居親族からの貯蓄の補給額と合算して、合計額が基準貯蓄額以上であること。(3)申込本人の毎月の平均月収額が基準月収額の1/2以上あること。貯蓄額が、基準貯蓄額以上あること。※扶養等親族の「所得証明書」または「貯蓄を証明する書類」及び申込本人と扶養等親族との続柄を確認できる「戸籍謄本」等を提出していただきます。※扶養等親族が、UR賃貸住宅(旧公団住宅)に居住している場合は、下記のいずれかを満たしていることが必要です。①平均月収額がそれぞれの住宅の基準月収額の合計額以上であること。②貯蓄額がそれぞれの住宅の基準貯蓄額の合計額以上であること。③平均月収額がいずれか一方の住宅の基準月収額以上あり、かつ、貯蓄額がもう一方の住宅の基準貯蓄額以上あること。(2)扶養等親族が、家賃等の支払いについて、申込本人と連帯して履行の責を負うことを確約すること。※実印使用・印鑑登録証明書添付・保証する額の限度額は家賃及び共益費の合計額の12か月分いない父親または母親の方。※(3)、(4)いずれの場合とも同居親族(ただし配偶者は除く)がいる場合でも適用になります。学生の方(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条、第124条の規定による)。(2)66ページ記載の「障がい者」に該当する方。(3)配偶者がおらず、かつ、妊娠している単身者の方。(4)満20歳未満の子と現に同居していて、かつ、扶養している、配偶者の(5)大学及び高等専門学校並びに専修学校に在学する満18歳以上の詳しくは63ページ 親等図 をご覧ください。今回の横浜ヴェールタワー入居者募集に当選された方資格確認時にお申込みいただけます。入居開始可能日の属する月の翌月から、1年から10年のうち1年単位でお選びいただき、一時払い期間に応じてUR都市機構が定める割引率により家賃等が割引かれます。※契約時に、住宅の賃貸借契約とは別に「家賃等の一時払いに関する契約」を締結させていただきます。なお、一時払い期間終了後は、毎月の家賃等をUR都市機構の指定する金融機関等における口座振替の方法により当機構の定める日までにお支払いいただくことになります。(一時払い期間終了時に、再度「家賃等の一時払いに関する契約」を締結することもできます。)<扶養等親族とは>家賃等を一部または全部負担していただく直系血族または扶養義務を負っている3親等内の親族をいいます。一定期間の家賃及び共益費を一時払い(前払い)することで、その期間中割引いた家賃等でお住まいいただけます。収 入基準等の特例について申込本人の平均月収額や貯蓄額が、基準月収額や基準貯蓄額に満たない場合<高齢者等とは>家賃等の一時払い制度1 申込本人の毎月の平均月収額が基準月収額の1/2以上ある2 申込本人の貯蓄額が基準貯蓄額の1/2以上ある場合3 申込本人が高齢者等で、毎月の平均月収額が基準月収額1 対象者2 一時払い期間と家賃の割引以下の1〜3の各状況における諸条件のいずれかを満たしていれば申込みができます。場合(1)同居親族の収入と合算して、合計額が基準月収額以上であるこの1/2に満たない場合(1)扶養等親族の平均月収額が、基準月収額以上あること、または令和7年7月4日(金)時点において、次のいずれかに該当する方をいいます。(1)満60歳以上の方。収入基 準等の特 例・家賃 等の一時払い制度について

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る