212当団地は消防法の規定により、防炎性能を有する(防炎表示付き)カーテン及びじゅうたん等の使用が義務づけられています。詳細は所轄の消防署にお問い合わせください。横浜市消防局予防部指導課 TEL:045-334-6408〇隣接している商業棟(横浜ヴェールスクエアCeeU)は、当団地と2階部分で接続しているため、敷地及び建物の一部を入居者以外の方も通行しますことを、あらかじめご承知おきください。 ただし、住宅用エントランスと店舗等の入口とは別々に設けられており、住宅部分に勝手に立ち入りすることを制限しています。〇商業棟に接続している2階連絡通路は、8時00分~22時00分(予定)まで、通行等が可能となっています。上記以外の時間帯は、通行等ができません。(設置しているエレベーターNo.4、多目的トイレも同様に利用できません)〇商業棟との連絡通路の屋上部分は、商業棟の避難広場とされています。商業棟からの人の出入りがある場合がありますので、あらかじめご承知おきください。今回募集の団地敷地内の植栽工事は植付時期等の関係で一部入居後となる場合があります。禁止しています。お住まいの方専用の自転車置場は戸当たり約1台分のスペースを地下1階に設置する予定です。自転車を出し入れする際は自転車置場用エレベーター(№3)をご利用ください。なお、自転車置場以外の場所へ駐輪することはできません。当団地では、横浜市市街地環境設計制度並びにエキサイトよこはま22等に基づき、敷地内に公開空地、公共的駐輪場を設けています。これらは入居者以外の方にも開放することとなります。公共的駐輪場は、委託した事業者が管理運営を行い、主に一般の方が利用する有料駐輪場です。当駐輪場に関する問合せ先は、運営開始時に掲示する現地案内看板等をご確認ください。【概要等】駐輪場名:(仮称) 横浜南幸駐輪場運営管理事業者:未定設置台数等:124台(定期貸59台・時間貸65台)営業時間:4時00分~26時00分(予定)車種普通車ハイルーフ車ハイルーフ車 バリアフリー対応普通車車種普通車EV充電対応 5,300 2,050 1,550 110 2,500 1,960ハイルーフ車バリアフリー対応 5,300 2,050 2,000EV充電対応 5,300 2,050 2,000 110 2,500 1,960月額利用料金(税込) 敷金2か月分(税込)標準標準35,530円35,530円35,530円42,570円42,570円EV充電対応ハイルーフ車 EV充電対応車長(mm)車幅(mm)車高(mm)標準5,300 2,050 1,550 110 2,500 1,960 10標準5,300 2,050 2,000 110 2,500 1,960 3771,060円71,060円71,060円85,140円85,140円最低地上高(mm)車重(kg)タイヤ外寸(mm)台数90 2,300 1,96057 横 浜ヴェールタワー共用部の利用について〇共用廊下、エントランスホール等共用部の利用にあたっては、近接する住宅や建物への騒音、振動及び飲食・喫煙等による利用上のトラブルが起きないように十分に配慮してください。〇共用部では、UR都市機構の許可なく物品を放置することは〇当団地には、52台分の有料駐車場(機械式タワー型)が設置されています。〇バリアフリー対応駐車場(1台分)、EV充電対応駐車場(普通車用2台、ハイルーフ車用2台)については、条件付き契約となります。〇利用料金と敷金(1台あたりの月額利用料金と敷金)〇駐車場の使用開始は令和7年10月上旬を予定しています。それまでの間は、駐車場の使用はできませんので、あらかじめご承知おきください。〇入居開始から当面の間、引越しに伴う荷物搬入等により、駐車場の出入りに制限が生じる場合がありますのであらかじめご承知おきください。〇駐車場に駐車可能な車両は、下表に示す車に限られます。ただし、下表の寸法以下であっても、車種によっては駐車できない場合があります。〇利用希望者多数の場合、利用者は別途抽選により決定します。抽選等の詳細については、後日ご案内します(駐車場利用申込みは、住宅を契約されている方に限られます。)。なお、路上駐車は固く禁止されており、抽選に外れた方は、団地外に駐車場を確保していただきます。〇ゴミ置き場のゴミを収集する際、清掃車が業務用駐車場に停車するため、一時的に車両の出入りがしにくくなる場合があります。〇引越しが実施される際、引越車両が停車するため、一時的に車両の出入りがしにくくなる場合があります。〇駐車場内における車両同士の事故が発生した場合は、当事者間で解決していただきます。〇当団地内においては、徐行の上、安全運転を心がけてください。また、駐停車の際は、前照灯を減光するとともに、カーステレオの音量やエンジンの空ぶかし等、騒音防止に努めてください。公道での入庫待ちはできません。駐車の際は必ず所定の団地内駐車場をご利用ください。周辺道路への路上駐車は大変迷惑となり、事故にもつながるため大変危険です。※下記事項については、あらかじめご承知おきの上、お申込みください。※EV充電対応駐車場については、充電料金は別途頂戴いたしません。※月額利用料金は令和7年度時点のものです。※駐車場装置操作用リモコンの保証金として、契約時に25,000円をお預かりし、解約時(リモコン返却時)に返還いたします。なお、金額は今後変更となる可能性があります。※バリアフリー対応駐車場は最低地上高及び車重を除き、ハイルーフ車の標準駐車場と同じ仕様となります。防炎カーテン等の使用について入 居者以外の敷地内の通行について植 栽工事について自転 車置場について公 開空地・公共的駐輪場について公共的駐輪場につい て駐車場について迷惑駐車の禁止について特記事 項②
元のページ ../index.html#58