横浜ヴェールタワー
57/80

〇当団地はUR都市機構と権田金属工業(株)による共同建替事業として建設されたUR賃貸住宅です。〇今回募集住宅は、建替前住宅にお住まいの方を対象に住宅の割り当てを事前に行っており、令和7年7月から入居が開始される予定です。当団地の周辺は商業地域、第7種高度地区となっております。一部の住宅については、冬至期において日照時間が十分に確保されない場合があります。また、入居後においても当団地周辺の建築計画によっては、日照時間に影響を及ぼす場合があります。横浜市市街地環境設計制度に基づき、当団地の敷地内に公開空地を設けており、お住まいの方以外にも開放することとなります。〇当団地は横浜市洪水ハザードマップ(令和6年10月改正)の浸水想定区域内に所在しています。〇当団地は神奈川県の高潮浸水想定区域図(令和6年2月修正)の浸水区域内に所在します。〇ハザードマップ記載の詳細な内容は各ハザードマップを作成した神奈川県または横浜市にお問い合わせください。なお、ハザードマップの記載内容は今後変更されることがあります。当団地は横浜市と津波発生時における一時避難場所とする協定を締結予定です。締結した際は、災害時は一時避難場所として共用廊下、階段、住棟屋上の一部等を近隣にお住まいの方に開放する予定です。(住宅の専用部は除きます。)〇当団地の1階に管理サービス事務所を設置しています。〇当団地の21階及び22階に居住者専用ラウンジを設置しており、当団地にお住まいの方であれば、予約なしでご利用いただけます。UR都市機構の団地の管理についてUR都市機構の団地管理の組織として、本社、各支社及び東日本賃貸住宅本部(以下「各本部等」といいます。)に住宅経営部があり、各本部等には地域別に一定の範囲の団地を管理する住まいセンターがあります。入居者の皆様と直接つながりのあるほとんどの事柄は、住まいセンターが対応します。また、横浜ヴェールタワー(以下「当団地」といいます。)には、管理サービス事務所が設けられており、当団地を巡回する管理主任や窓口案内者(ゆあ~メイト)が皆様の直接の窓口となります。横浜ヴェールタワーについて〇当団地の22階に集会室を設置しております。〇集会室利用(要予約・有料)については、管理サービス事務所にて予約を受け付けます。〇集会室及び居住者専用ラウンジの利用にあたっては別途定める使用規則を順守していただきます。当団地地下1階に清掃員詰所を設置しています。〇当団地の住棟1階及び2階の一部には、店舗、事務所等が入居する予定であり、騒音・臭気等が発生する可能性があります。〇自家用電気室、借室、エレベーター、駐車場、ゴミ置き場、居住者専用ラウンジ・集会室、煙突、連絡通路及び階段室に隣接または近接する住宅では、騒音や振動等が発生する場合があります。〇居住者専用ラウンジが設置されている21階及び22階の共用部には、ラウンジ内の会話等が漏れ聞こえる場合がありますので、予めご承知おきください。〇当団地には非常用発電機が設置されており、この発電機は点検が義務付けられています。非常時及び点検時には、発電機室上階の312号室、313号室では、騒音が発生する場合があります。〇当団地周辺の今後の開発状況により、振動、粉じん、工事車両の通行、道路の交通規制、臭気、騒音等が予想されます。〇入居後、空家補修工事や修繕工事が行われる場合があります。このため、騒音や振動等でご迷惑をおかけすることがあります。〇車が車路または当団地車両入口を通過して当団地南西側道路に出庫する際にブザー音が鳴ります。〇商業棟(CeeU Yokohama)周辺では、イベント開催等による騒音等が発生する場合があります。当団地建設に伴う周辺地区へのテレビ電波受信障害については、別途対策を行っています。〇当団地内に設置の電気、ガス、電話、給排水等の諸施設の清掃、整備、保守点検及び改修植栽管理等(以下「点検等」といいます。)のため、各事業者が敷地内に立ち入ります。〇その他、UR都市機構が管理上必要と認める点検等について、各事業者が住宅内に立ち入る場合があります。〇消防法に基づき、住棟共用部に消火器等の消防設備が設置されており、適切な点検等が必要となります。消火器等の点検等に際しては、作業員が共用部に立ち入ります。〇消防法に基づき、各住宅内に自動火災報知設備(火災感知器等)及びスプリンクラー設備(11階以上)を設置しており、年2回の点検が必要となります。点検等に際しては、作業員が住宅内に立ち入ります。〇失火や故意過失により、スプリンクラーが作動した場合、被害等の復旧に要する費用等は居住者の負担となります。※下記事項については、あらかじめご承知おきの上、お申込みください。ています。※UR都市機構は管理業務の一部を業務委託により実施しています。※当団地は横浜市市街地環境設計制度により、高さ制限の緩和を受け事業について周辺の用途 地域について日照について横浜市 市 街地 環境設 計制度について水害ハザードマップについて広 域避難場所等について管 理サービス事務 所・集会室 等について清掃員詰所について騒音・振動・臭気等について作業員の立ち入りについて消防設備の点検等について横浜ヴェールタワー 56近隣住民のためのテレビ電波受信障害防除対策について特記事 項①

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る