オイルダンパー独立した両者を制振装置で連結デュアル・フレーム・システムⓇ柱と梁で構成した架構(住宅棟)剛強な連層耐震壁架構(フリーウォール)エントランスオートドアサービスエントランス・自転車置場用エレベーター※2●ハンズフリータグ×1本宅配ボックス※2●非接触キー×3本変形DFSはダンパーの効果が最大限に発揮される構造システムです。変形変形オイルダンパーダンパー変形耐震構造一般の制振構造建 物 変 形 イメ ー ジ●エントランスオートドア…●自転車置場用エレベーター※2… ●宅配ボックス…※2…●ゴミ置き場(住宅用)【1F】…※2… ●共用廊下【21・22Fのみ】DFS●サービスエントランス…※2●居住者用ラウンジ…※2…横浜ヴェールタワー 4横浜ヴェールタワー 4【ハンズフリータグ使用可能場所】【専用部(住戸)におけるハンズフリータグと非接触キーの解錠・施錠】●専用部(住戸)※…1…■一世帯当たりの貸与本数各住戸とも同一本数の貸与となります。※パースは公開空地のイメージであり、実際とは異なる場合があります。【提供:(株)⼤林組】【提供:(株)シブタニ】 ※1セキュリティ上、専⽤部(住戸)の解錠・施錠時には解錠・施錠ボタンを押下する必要があります。※2セキュリティ上、解錠時には非接触リーダに手をかざす必要があります。本建物には優れた制振効果によって地震による揺れを⼩さくするデュアル・フレーム・システムⓇ(以下「DFS」)を採⽤しています。DFSは施⼯会社である(株)⼤林組の特許技術であり、1つの建物の中に独立した⼆つの架構(フリーウォールと住宅棟)を制振装置(オイルダンパー)で連結した連結制振構造です。地震や強⾵を受けると、硬いフリーウォールと⽐較的柔らかい住宅棟は揺れ⽅が違うため、変形差が生じます。この変形差の間にダンパーを設けることにより、住宅棟の負担が⼩さくなります。共⽤部 のセキュリティと入 居 者 の 利 便 性を考 慮し、UR賃 貸 住 宅 では 初となるハンズフリータグを採 ⽤しました。非接触はもちろん、タグをポケットにしまったままでも専⽤部(住戸)やエントランスオートドア、自転車置場⽤ エレベーター、宅配ボックス等の共⽤部各種設備の解錠・施錠ができて便利です。横浜市では、20年後の横浜駅周辺の将来像を見据えて「エキサイトよこはま22」(平成21年度策定)の計画を掲げ、この南幸地区では「様々な人々が楽しめる商業・文化・エンターテイメント」のまちづくりを推進し、「にぎわい・活気」と「安全・安心」が両立した街を目指しています。横浜ヴェールタワーの建設にあたり、「エキサイトよこはま22」の実現に向けて、UR都市機構と権田金属⼯業(株)は共同で公共的駐輪場の整備、歩行者空間、広場空間の整備等を行っています。高い安全性安心・快適のセキュリティシステムまちづくりへの貢献
元のページ ../index.html#5