URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? へや×DIY

子どもと楽しむプチDIY 第8回【踏み台編】

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

ユージさんが簡単&リーズナブルなDIYを提案する連載の第8回。シンプルなデザインだから子どもと一緒に作れて、もちろん部屋づくりのポイントにもなります。今回は、子どものいる家庭のマストアイテム、踏み台を作ります。手や足型を付けて、思い出に残そう!

今回使うものはこちら

【必要な物】※写真上段左から

  • ・フィンガーペイント/ニッペホームプロダクツ
  • ・木ネジ
  • ・室内用塗料(ウォームグレー)/カラーワークス
  • ・2×8材(脚用/幅150mmにカット×長さ180mm×4枚)
  • ・丸棒(ダボ用)
  • ・2×2材(横材用/長さ354mm×2本)
  • ・パイン集成材(天板用/450×450×18mmを奥行き320mmにカット/R加工済み)

今回のDIYにかかった合計製作費用 約4000円(税別)
※電動工具はホームセンターの工作室でレンタルできる場合もあります。

Let’s スタート!

  • step1

    天板に印を付けよう

    まずは脚の位置を決めて、えんぴつで天板の裏に印を付ける。「天板裏に横材を置いて、脚を仮置きすると簡単だね。」

  • step2

    天板にダボ用の穴を開けよう

    「今回はダボ穴加工っていう、手軽だけど本格的な仕上がりになる加工をするよ。」天板の左右に4カ所ずつ下穴を開ける。

    ドリルビットを直径8mmに変えて、ダボ用の穴を開ける。「この穴は深さ1cmくらいで大丈夫。さて、どうなるかな?」

  • step3

    木工用接着剤で脚と横材を固定しよう

    脚材の2辺に木工用接着剤を付けて、天板の裏の印を付けた位置に固定する。左右の脚材を固定したら、横材も木工用接着剤で貼り付ける。

     

  • step4

    ネジを打ってダボ加工をしよう

    STEP2で開けた穴にネジを打つ。穴の上部は、深さ1cmくらいまでダボ用に直径8mmと太くなっているので、ネジ頭が入って止まるところまでネジどめする。

    ダボ穴に木工用接着剤を流し込み、丸棒を穴に差し込む。「カナヅチで棒の上をとんとんしてみよう! しっかり狙ってね。」

     

    丸棒が穴にしっかり固定されたら、天板の表面と同じ高さになるように、はみ出した丸棒をカットする。「ダボを切る、専用のしなる薄刃ノコギリを使って、刃を押さえながらスライドさせるのがポイント。ほら、どこに穴が開いてたか分からないでしょ?」ダボ穴加工は見た目に美しいだけでなく、ネジを隠せるので踏み台のような体が触れるものでも安心。

     

  • step5

    全体をペイントしよう

    組み立てた踏み台を水性塗料でペイント。「後で手形や足形をスタンプするから、控えめなグレーにしたよ。裏も角も天板も、隅までしっかり塗ろう!」

  • step6

    天板に手形や足形をスタンプしよう

    全体に塗った水性塗料が乾いたら、手足スタンプタイム! 「手の平にフィンガーペイントを塗るよ~。指の先まで、しっかり塗ろう!」

    「せーの、ぺたっ! よく押し付けてね。おっ、きれいな手形になったじゃん!」

     

    足形にも挑戦。「体重かけにくいけど、がんばれ!」ユージさんも自分で赤を手の平に塗って、中央にペタッ!

     

     

    小さな手形、足形と、ユージさんの大きな手形! カラフルでかわいい踏み台が完成。

ついに完成!

踏み台が完成! さっそく洗面所で使ってみると、程よい高さで手足のペイントもかわいい! 天板のR加工が狭い場所でも安心のやさしい形です。

ユージさんからひと言アドバイス

「手足のスタンプがかわいい踏み台ができました! 子どもは本当にすぐ大きくなるから、こういうDIYは成長の記録にもなって良いよね。洗面所で手を洗ったり、キッチンでお手伝いしたり、大活躍してくれそうだね!」

子育てを楽しむ ユージのまるごとDIY
記事のまとめ

子どもの手足のペイントがかわいい踏み台を、ダボ加工で本格的&安全な仕上がりに!

  • ・ネジ頭を隠して丸棒でふたをする「ダボ穴加工」に
  • ・丸棒をカットする専用のノコギリがあると便利
  • ・自由なペイント&スタンプを楽しもう
記事で紹介したURの物件はこちら

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事